電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学1年生の息子がアニメやゲームなどが大好きです。
スポーツも、同じ学校の子が外で遊んでいるとやりますが、スポーツチームに入れたいのに入りたくないと言います。
だって、アニメやゲームが好きで、団体に参加しないなんていったら先が見えてますもの。
息子ったら、自分の好きなプラモデルも完成したのが嬉しいのか、外でスポーツをして遊んでいる最中の上級生に見せようとして、私が「皆は好きじゃないんだって」と止めても見せに行きます。
まぁまだ幼稚園児に毛が生えた程度なので、空気を読むなんてまだ先でしょうけども。。
私は息子が好きなら好きで取り上げはしませんが、アニメやゲームが苦手です。
受け入れようとしましたが、生理的に受け付けられませんので、余計にイライラしてしまいます。私の感情はどうでも良いのですが。
担任の先生(女性)でも、「息子くんは、ゲームの話が好きすぎて周りがついていけてないのを感じることがあったりする」と言われました。(ちなみに担任の先生の息子さんもうちの息子と同じアニメが好きだそうで理解はできるそうですが)
男の子だし、しょうがないのでしょうか。好きなものを遠ざけても戻って来るでしょうか。また、息子の趣味は主人の影響が強いので、主人がプラモデルも買ってきますし、めちゃめちゃ怒りが湧きます。
まだオタクでも面白く話せたり、共通の話題もできるオタクならいいのですが、友達が遊びに来ても別々のゲームをしたり、最終一人、輪から抜け出してきます。遊んでいる意味があるのか。。
せめて、皆といるときはピンポイントな趣味の話をするのではなく、趣味は家でだけ楽しんでほしいものです。。
確かに一人っ子で、住んでいるところでは新参者で知り合いはほぼ無し、それに加えてコロナで人との関わりが幼稚園くらいしかなかったから、そういう機会が無くて可哀想ではあるのですが。。

子供がオタクだったよ、等似たような方いらっしゃれば、「そういうときがあっても、段々興味なくなったよ」等、良いエピソードを教えて頂けないでしょうか。アドバイスもお待ちしております。

今はイライラしてしまい、「そういうの興味の無い人からしたら気持ち悪いんだよ」とか言ってしまい、自己嫌悪で不眠、うつ症状になってしまいます。

※理解できる方からだけのご回答お待ちしております。子供の趣味をわかってやれない最低な母親、とかいうのは自分でわかっていても生理的に神経が疼くように感じるくらい嫌なことで、そこはどうしようもなく変えられない問題で、自分でも最低な部分もあるとわかってはいるので、否定される方はご遠慮願います。
あと、アニメ等の世界に没頭してしまうと、大人になったときに人と共同生活ができなくなる可能性を含んでいると思うので。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

補足



一つだけ追加で書かせていただきます。

これから親は子供に教えるものだという固定観念にあまり固執しないでください。
逆に、子供と一緒に学ぶ、子供に教えてもらうという考え方も必要です。
子育ては、親にとっても学びの場でもありますからね。

実は私も頑固なんですよ。(笑)
でも、子育ての間に何度も自分の固定観念をリセットして、考え直しながら何度何度も軌道修正しました。
だから、子育てしている間に私の性格が変わってしまって(笑)、元の自分をもう忘れてしまいました。結局自分は変われたのだと言いますか、それだけ成長出来たのだと思っています。
そして、子供は親の言う事は聞きませんが(笑)、親のやる事はしっかり観察しています。ですから、是非ご自身もお子様と共に成長して行ってくださいね!
    • good
    • 0

主様の気持ち理解できますよ。


出来れば外で他の子達と一緒に遊んで欲しい。
折角友達来ているのに
単独遊びじゃ意味がない。
親なのに自分自身が会話についていけない。
色んな葛藤がありますよね。
親なんだもん。当たり前の感情なんですよ。
自分に興味のないものは 理解しようがない。
おんなじなんだよ。お子様もおんなじ。
自分の趣味をどうしてわかってくれないんだろうという思いと
ママが言っている事を理解する事すら出来ない。
どうして 好きでもない遊びをみんなとしなきゃいけないの?
ずっと心に葛藤を抱きながら生活しているんだよね。
大人になった時人と共同生活できなくなる可能性を含んでいるなんて
どうしてそんな風に決めつけてしまうの?
さかなクン 孤立してる?団体生活できていない?
もう中さん 団体の中で生活できていない?
すっごく礼儀正しくて腰が低くて気配りができて
テレビという特殊な世界の中でも
未だに生き残っているって すごい事なんですよ。
余程みんなに愛されなきゃ
生き残りは不可能な世界なのに。
大丈夫。少しづつ子供が学んでいきます。
お友達との輪を大事に考えるにはどうしたらいいのかを。
弾き出されて悲しい思いをしなきゃ
自分で考える事すらできないまま 大人になってしまう。
ママやパパは 本の少しの軌道修正をしてあげながら
見守っていけばいいんです。
ゲームだってオリンピックあるんだよね。
オタクだって 遣り方考えれば
素晴らしいコレクターで大金稼ぐことにつながる事だってあるんです。
今 成長期に押さえつけてはいけない。
伸ばしつつ こういう時は 
こうした方がママは嬉しいんだけどなぁ~。。。
少しずつ ゆるぎない思いを伝えてゆけばそれでいいと思います。
    • good
    • 0

我が家の子達全員は、アニメとゲームは日本人として最低限の嗜みと心得ておりますよ。

それを通らずして友達も対話なんてできないのです。

日本文化にとって、最早アニメはど真ん中に位置しております。それは世界に誇るコンテンツでもあり、アニメを観ないなんて日本人の癖に米を食わんのか?くらいのものです。例えば、「いえ、米は嫌いです。」という日本人はいてもいいですが、米を食うことを否定する日本人はあり得ない。

そしてゲームですが。当然これは集団に参加しますよ。そしてコミュニケーション能力や視覚言語共に情報収集能力が高くないとゲームをこなしてゆけません。そしてそれに難がある人ほどゲームが苦手なんですね。

そして「オタク文化」については、我等がオタキング岡田としおが2006年に「オタクは死んだ」宣言をしました。日本においても世界においてもオタク文化は既に大衆化されファッション化されているのです。アニメが好きゲームが好きなんてね、今年もUNIQLOで新作ゲットしてる程度のことなんですよ。

お母様のこのご質問は、そういうスタンダード文化を理解できない参加できない立場の自分としてどう子育てするかの問題と、自分自身がどう社会と繋がってゆけるかの問題であると思います。

でもね。そこは、そんなに心配しなくてもいい。あなたは既に夫がいるし子供がいるし、家庭の主婦として、そういう社会の文化のスタンダードから外れて引きこもっているのって、そんなに難しいことではない。で、世の中ってそういう分からず屋を割と暖かくそっとしておく多様性の包容というものもありますのでね。

そして、息子さんはスタンダードに属していますので、それが好きということの理解者はいくらでもいます。わざわざ母親の分からず屋にまで理解を求める必要もない。そこは、ご安心下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

我が子のことを肯定していただいて嬉しい限りです。
そうなんです。わからず屋なんです。
わかってあげたくてもできないのが生理的というもの。
わかってあげようと努力しても、心の奥底では拒否をしてしまうのが生理的というもの。
だからアニメやゲームに対して色んな感情を持つ人がいる中、わかってあげるのが母親だし、わかってあげたいけどできない私が悪いとわかっているし、
我が子の方を肯定してくださり、私を一蹴してくださるご回答には本当に感謝いたします。
本当にご回答者様の仰っているような世の中なのでしたら、我が子がスタンダードということで安心です。
そして、世の中に我が子の理解者はたくさんいるだろうということもさらに安心です。

ただ書いてはいませんでしたが、我が子の好きなアニメも、コロナ療養期間にやることが無かったので一緒に見たら結構面白かった、からこのアニメは拒否感が無くなったというのがありました。笑
わからず屋と頑固者に加えて食わず嫌いの食えない昭和者です。笑
ただ我が子のことは愛していますけどね。

全てのアニメを理解して一緒に見ることは無理かもしれませんが、否定することだけはしないことを誓いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/19 00:10

先ず貴方の考え方は女性脳の特徴的な考え方です。

だから、そもそも男性が何かの趣味に没頭する気持ちが理解出来ないと思います。だから、お子様の行動がどうこうというより男性が趣味に没頭する気持ち全般に嫌悪感を抱きそれをお子様の教育にこじつけているのです。

そもそも、過去に何かの研究で功績を上げた有名な研究者はほとんどそういうタイプの人です。一つの事への執着心が人一倍すごいのです。テレビ番組の「博士ちゃん」に出て来る子もみんなそんな子でしょ?大人顔負けの知識を持っています。
子供というものは、一つの事を入り口にして、そこからそれに関連する事を深く広く掘り下げて行く過程で知能が驚く程発達します。とても素晴らしいお子様で羨ましいです。いわゆる理系人間のタイプで、上手く才能を伸ばしてあげる事が出来れば東大も夢ではないと思います。おそらく同学年の子の中でも知能レベルは高いと思うので、あとは親が上手くリードしてもっと上を目指せる課題を提示してあげさえすればさらに無限に才能が開花して行きます。例えば、同じ趣味の分野でお子様より年上の子たちが集まる所に連れて行ってあげると、さらに自分より高いレベルの世界がある事を知り、さらに闘志を燃やして頑張ると思います。
例えるなら、高校球児がプロ野球選手のプレーを見て刺激を受けるみたいなね。
小学一年生は、まだまだ長所を伸ばしてあげて自信をつけさせる時だと思います。
出来たプラモデルを上級生に見せに行くのは、貴方がほめてあげないから他にほめてくれそうな人を見付けて見せに行くという現象だと思います。つまり、もうすでに母親は自分の事を理解していないと一年生にして既に認識しているという事で、私はその方が危険だと思います。本来なら、今のお子様の年齢なら、お子様の事を他の誰よりも認めてくれる母親でないといけないのにね。
何度も言いますが、本当に、素晴らしいお子様ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

ご回答者様が言われるとおりです!
確かに私は大人になってからは特に趣味と言えるようなものを失くしました。
それに加えて現実主義。
意味のないこと、無駄は大嫌いで。
どう無駄を省くか。
おもちゃもブロック等、頭を使いそうなことは嫌だと思っていたり、
子供は外で元気に遊ぶのが良い、
昭和人間でしょうか。(アラフォーです)
でも、子供の趣味に対しては意味のないことではないのですよね。
それが今は経験や知識になったり、自己肯定感を育てたり。
わかってはいるんですが、頭の奥底は頑固で。。アニメも意味のありそうなものを検索して「はたらく細胞」(ご存知でしょうか)等を見せています。

もう、ご回答者様が仰ったこと、すべて仰ったままだと思うくらいのことを書いて頂いているのですが、特に
「母親は自分のことを理解していない〜認めてくれる母親でないといけないのにね」はわかり過ぎるて、本当に子供には「理解してあげられなくてごめんね」「私が母でごめんね」という感情がいつもあるので、涙が出ました。

最後のお言葉、ありがたく頂戴し、理解してあげられない分、たくさん「素晴らしい」「大好きだよ」を言ってあげたいと思います。
まずは、理解してあげるまではハードルが高いので否定しないことを誓います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/18 20:00

学校で義務教育を受けているので、やらなければならない事をやっているので、宿題など決められていることはできているなら大丈夫



趣味は、人に押し付けられたりするものでもないし、本人が興味あることをするのが本当の趣味です

年齢制限を守ったゲームやアニメ作品を選択をすれば、ご心配されているようなことにはならないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そうですよね、ありがとうございました。
むしろ、このように子供が寝静まればインターネットをしている自分も人のこと言えないですよね。。

お礼日時:2024/07/18 19:44

ちょっと発達障害があるかもしれませんね。


あなたもそんな感じだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
発達障害についても勉強しています。
それについて記述し忘れていました。私もそれについても考えましたが、幼稚園の先生からも学校の先生からも普通だと言われました。

また私はパワハラによって、二次障害的にうつ病らしき症状が発達障害と似ているだけであって、元々ではありません。(私だけがパワハラを受けたのではありません。部下は全員受けていて、ノイローゼになった人もいます)
パワハラを受けるまでは大らかな、細かいことは気にしない人間でしたが変わりました。
パワハラによって、子供に対してはより神経質で理屈っぽくなりました。
そして、人間誰も凸凹は持っているとお医者様やその方面の専門職の方も仰っているので、困ってるか困っていないかだけで、人間はほぼ発達障害だと思われます。
人の気持ちがわからず、ストレートに言ってしまう人も発達障害だそうです。
はんサンも「発達障害があるかもしれませんね、お母様もそうかもしれません。支援をお願い出来るところに相談されてはいかがでしょうか」とかいう回答ならまだしも、何のアドバイスも無く決めつける言葉だけを発するという、人の気持ちを想像するのが苦手な自閉症であるかなと思われます。
ちなみに発達障害について勉強されてますか?発達障害という言葉が横行しているので使ってみたかったのでしょうか??

お礼日時:2024/07/18 19:41

いくらなんでも質問者さんの性格に問題があり過ぎる



とは感じます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、
私も大らかな性格でしたが、
パワハラを受けて(受けたのは私だけでは無いいので私がおかしかったのではありません、小さい薬局だったので、全員薬局長に受けてノイローゼで辞めました)思考回路が歪んでいるかもしれません。いや、歪んでいます。
人にバカにされているかも、攻撃されるかもと感じてしまいます。

お礼日時:2024/07/14 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A