
RLC直列回路において、R=5ΩL=30mH,C=200uf
とする。この回路に瞬時値が= 10V2 sin 500t 【A]
で与えられる電流が流れている。この回路の合成インピーダンス大きさ、
この回路に加えた瞬時値形式での電圧、そして各素子にかかる複素電圧を求めよ.また。複素平面上に、電流を基準にして、回路のインピーダンスZと、電流および各素子にかかる電圧の関係を示すフェーザ図を描け。
この問題で瞬時値の電圧を求める時インピーダンスと電流をフェーザーで計算したものにルート2をかけたら答えが違ったのですがなぜですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フェーザなら
i=(10/√(2))V2
回路にかかる電圧=i(R+jωL+1/(jωc)) (ω=500)
抵抗にかかる電圧=iR
インダクタンスにかかる電圧=i(jωL)
キャパシタにかかる電圧=i(1/(jωC))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相モーターと三相モーターの...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
電圧を下げる方法
-
ソレノイドバルブについて
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
欠相によるサーマルトリップ
-
整流回路の変換効率
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
計器用CTについて質問
-
六角ボルトの許容電流について
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
DC電源の入力電流と出力電流の関係
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
力率80%の根拠
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
ソレノイドバルブについて
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電圧を下げる方法
-
欠相によるサーマルトリップ
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
漏れ電流の回り込みとELCBの不...
-
消費電力
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
おすすめ情報
iのところの瞬時値10ルート2です
すみません