
3連休以上や年末年始やお盆は、旅行税を取るのはどうですか?
3連休以上の日はホテルや入場料が発生する施設は旅行税を義務化して国の税金にすればいいと思います。
土休日の料金は設定していても、国が直接税金を徴収する制度はありませんよね。
値上げ程度では消費税しか徴収出来ないと思います。
ホテル代や入場料などの50%は取ってもいいと思います。
なぜ取らないのでしょうか?
地元民とかはっきり言って、来てくれなんて頼んでないし、普段田舎だからいいのに観光客がどっと増えて迷惑なんですが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すでに一部自治体は、宿泊費を徴収している。
ホテルは、すでに変動制の料金である。
一部レジャーランドは、料金の変動制があるところがあるから、すでに、料金も変動している・・・
料金が変動して料金があがるってことは、その分の消費税が入ってくる
観光客って、一部の地元民は求めていないが、ホテルとかレジャー施設の人は、観光客を求めている。
でも、京都って、平日でも混雑していますからね・・・
まぁ、外国人用の料金って割増しがあってもよいかもしれませんけどもね・・・
JRは、海外在住の外国人用の乗り放題のクソ安い切符がある・・・
宿泊施設とかで増税をやろうとしたら、地方から、かなり高い増税に対する反対が出ますからね・・・
田舎は、観光客を求めていることもありますからね・・・
観光施設にしろ、市町村の役所にしろね・・・ お金が落ちますから・・・
No.5
- 回答日時:
オーバーツーリズム対策としての課税は検討に値するとは思います。
ただ、かかえている事情が地域によって違いますので、国税ではなく地方税の方が望ましいと思います。あとは、休日のビジネス用途も課税してよいのか、すでに経営の苦しい事業者がさらに苦境に立たされるがどうするか、等考慮する必要があります。
No.3
- 回答日時:
いい案ですね
そう言ってくれる議員に是非一票を投じましょう
そう言ってくれる議員がいなかったら自分が立候補しましょう
自分は立候補できないのなら、現職議員に手紙を出しまくりましょう
こんな所で寝言いっても全くの無駄です
痩せ犬の遠吠え
No.2
- 回答日時:
>3連休以上や年末年始やお盆は、旅行税を取るのはどうですか?
何の為に?
目的は?
>なぜ取らないのでしょうか?
旅行に関係する業界が、
反対するからでしょうね
>地元民とかはっきり言って、来てくれなんて頼んでないし、
>普段田舎だからいいのに観光客がどっと増えて迷惑なんですが。
その程度の理由じゃ増税は無理だと思いますね
京都なんか 平日も混雑してますしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
定額減税不足額給付金
-
夫と別居 子供にかかるお金をく...
-
米は関税ばかりかけて、
-
宗教法人
-
森林税について 本日森林税の振...
-
【アメリカの相互関税】アメリ...
-
130万円の壁の話
-
森林税の納付書
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
日本は輸入米に700%関税をかけ...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
税金の納付について
-
税金過剰徴収
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3連休以上や年末年始やお盆は、...
-
3連休以上や年末年始やお盆は、...
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
団地の自治会の役員報酬は課税...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
みなし法人とはどういったもの...
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
居候している場合の住民票は?
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
世帯分離されているかどうかの...
-
市営住宅への住民票再移動について
-
世帯分離について
-
同一住所に2世帯の住民登録はで...
-
世帯票について教えて下さい!
-
世帯分離の相談先、メリット、...
おすすめ情報