
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
普通は、分かる
ただ、ミラーを閉じたままで走るように、ミラーをみない人とか一切みない人もいるからね・・・
閉じていないなら、ランプがつくけども、それすらみないってことですから・・・
No.11
- 回答日時:
締め忘れたのではないでしょうか。
都市部では駐車禁止の道路標識ばかりです。
例えば、私の場合福岡市内在住でリビングのエアコンが故障してエラーが出るようになったので、「梅雨入り前に買い替えるかあ」 と考えディスカウント店に電話したら、「1週間もかからないと思いますよ、3日とか4日でできると思います」 とその日の13時過ぎにお店に行ってエアコンを買い、工事の申し込みもやっておきました。
6月10日の月曜日に買いに行って土曜日の15日に工事となりました。
ディスカウント店の場合、お店のカウンターで15時からの最短でとかお願いしますと工事をしている業者の携帯に直接訊いてくれるのでその時点で確定となりますので、当日時間通りに来ないとかもありません。
当日15時01分に携帯に着信があり「今向かっていてもう到着します」 と言われ外に出るとそれっぽい軽ワゴン車が来て、自宅前に止まり挨拶しました。
軽ワゴン車1台にエアコンを積んできて、自宅前は幅員が7Mとかの広い道路幅の一方通行道路で駐車禁止ですが、自宅前に横づけし、1名が室内でもう1名が外で室外機側を工事されました。
■参考資料:ルミエールで、三菱製エアコンMSZ-GE4023Sを買ってみた
http://blog.turria-cpa.com/2024/06/msz-ge4023s.h …
何かとトラブルの多いエアコン取付工事だったりしますが、1番丁寧で問題のないのはディスカウント店と言われていますので申し込みしたら2名で来られていました。
エアコンの工事とか、家のリフォーム工事とかちょっとした作業ですと軽ワゴン車1台で1人で来るとか、家電量販店でエアコンを買ってもデカいワンボックスカーで1人で来るとかあるじゃないですか。
路上に駐車して駐車違反で切符を切られると罰金支払いがあるので、近所のコインパーキングに駐車して工事依頼人に1,200円支払ってもらうとかする。
都市部だと住宅街は全部駐車禁止の標識があるので、その工事をする自宅前の公道の駐車禁止の道路標識もある所に工事車両を路上駐車して、リアハッチパネルを開けたままにして、放置して作業する人は家の中にいたりする、
一般人の感覚ですと、リアハッチを開けたまま、そこに高そうな工具とか見えると知らない人が黙って持っていく泥棒の被害に遭いそうで慌てて普通は閉めてロックすると考えるじゃないですか。
今の時期ですと暑いので、エアコンを効かせて駐車違反取締の軽自動車が走ってきて、一方通行道路ですと、車のトランク側が先に見えるように駐車してある車を見て、「作業している車で荷物の積み下ろしの停車中か~」 と判断してスルーして通り過ぎます。
暑いのでいちいち停車して、車を降りてそこの車を取り締まると、すぐに運転者が来て、「移動します」 と言われ無駄になり、暑い思いをするだけ損じゃないですか。
車の4ドアセダンの高級車のクラウンで1人で運転してきて、分譲マンションのエントランス前の公道に路上駐車して、ハザードを点けてトランクをガッと開けたままにして、マンションの中に入っていくじゃないですか。
軽ワゴン車とかワンボックスカーだと開けたままだと荷物が加速した際に後ろの外に落ちるとかありますが、セダンのトランクだと落ちないとかあるので開けた際に軽く閉めたつもりで開いたまま走る人がたまにいる感じ。
例えば、実家で1人暮らしをしているお父さんが足が悪いとその実家に息子さんが車で迎えに行き、公道に車を路上駐車しています。
駐車禁止なのですが、除外標章を警察署に出してもらう人もいる。
■参考資料:除外標章を使って無断駐車?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/420bdb2263b0 …
”除外標章” というのは、その公道に駐車禁止の標識があるのに路上に駐車していても、標識の対象から除外されるという特権があるのです。
尾登宇さんが高齢で足に障害があって自宅からほぼ外を歩けないとかの場合、血縁者の息子さんが車で送り迎えをする過程で付き添って歩かないといけないのでどうしても車両を放置するしかない。
もちろん他の車の邪魔になるとか、歩行者の邪魔になるとかの駐車はダメですが、免罪符のようなものだったりします。
いちいちそういうのを申請するのも面倒だったりするので、多くのマジョリティーは彼女とか愛人の住むマンションに行った時にトランクとかをガッと開けたままとかにして路上に駐車する人が後を絶たない感じです。
ちなみに高級輸入会社のベンツとかがトランクを開けたまま路上駐車しているのは見た事ないのでやらないと思いますが、国産車とかは工事人の真似をしている人が多い感じ。
後はトランクはタクシーでも旅行者がデカいスーツケースを入れるとLPGガスの燃料ボンベがあるのでトランクが閉まらないのでひもで固定するケースとかあるじゃないですか。
事故でリアの後ろ側をぶつけると歪み閉まらなくなることもあります。
1番多いのは、偽装工事作業人みたいなものと、後はボケて認知症のおじいさんがトランクを閉めたとか覚えていないので開けたまま走るとかだと思います。
アメリカだとスーパーに買い物に行く時とかに強盗に遭った時に渡す専用の財布とか用意して行くじゃないですか?
「金を出せ」 と言われ出さないと銃で撃たれるとかあるので出す方が良いのですが、ほんとの財布を渡すとクレジットカードとか全部止める電話をするだけでも大変なので、ダミー用の財布を渡す。
本物の財布は頭から駐車してトランクの下に足をかさずとトランクオープナーでトランクが開いて買った荷物を入れる時にそこに本物の財布を格納したりしているので、普通トランクがきちんとしまっているとか確認してから走っている感じ。
治安の大きな違いから、日本ではトランクを開けたまま路上に駐車するとかの違いがある感じです。
No.10
- 回答日時:
>トランクのドア(リアゲート)を開けっぱなしのまま走行
ちょいと違うが、今日とある立駐に車停めたのね。
で、視界に違和感があったので「ん?」と思ってよく見たら近くのワゴン車、リヤゲート空きっぱなしで停められてたぞw
無論、中には誰もいないw
近くで見てるヤツもいないw
そして2~3時間後に用事終わって出庫しようと戻ってもそのままだった(笑)
日本ってつくづく平和な国だとオモタw
…穿った見方をするとどっかから撮影してて後からポリスメンがやってくるトラップだったのかもしれぬw
No.9
- 回答日時:
ワンボックスの商業車だと意外と気付かない
理由は自家用車と違って防音処理されておらず車内の音がかなりうるさい
更に後部は機械や器具で一杯で後ろの様子はドアミラー以外では確認出来ない(つまりバックミラーでは後部ドアが空いていても全く見えない)
No.8
- 回答日時:
そんなのめったに見ない
トラックじゃなきゃ
ワンボックスとかなら
音と軋みですぐわかる
乗用でも同様
トラックなら
締め忘れや
ロック掛けきれてないとかは
あることはある
No.7
- 回答日時:
セダンとかでもバックミラーに写らないか、写ってても下の方に少しだと気づきにくいでしょう。
ハッチバックみたいに後ろがガバッと開くタイプでも、気づかずに走ってしまう人が時々いますw こちらはバックミラーには何も映らないから、資格情報では逆に気づきにくいのかもw
最近のクルマなら、ランプやら何やらで、いたせりつくせりなのでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 自動車の運転免許を持っている人は余るほどいますよね? 5 2023/10/11 01:02
- 車検・修理・メンテナンス 車の空気圧チェック 7 2023/09/30 22:09
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー離脱のタイミング 3 2024/02/15 22:16
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- 運転免許・教習所 会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている) 12 2023/05/23 22:37
- 運転免許・教習所 19歳学生です。わたしには付き合って7ヶ月目の自衛隊の彼氏がいます。彼氏は19歳ですがまだ車の免許も 2 2022/07/31 12:32
- 運転免許・教習所 毎日運転してもゴールド免許の私は運転手の仕事を目指していいでしょうか?事故リスクがあるので嫌ですが 12 2024/02/09 10:24
- その他(交通機関・地図) 車の運転免許 必要? 19 2022/09/26 17:12
- シティサイクル・電動アシスト自転車 一番ちいさく折りたためる電動乗り物教えてください 2 2023/09/09 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LEXUS LFA乗りの30歳くらいの女...
-
アルファード・ヴェルファイアの...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
運転代行業車を利用した場合で...
-
車での喫煙
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
トヨタヤリスの顔
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
中国製EV軽自動車
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
EVに必要航続距離
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
ガソリン代
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
レーダー探知機について質問で...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
10キロオーバーでも点数ひかれ...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニークなボデカラーの名称
-
「車に人を乗せる事を親から禁...
-
自分は車を持っていないし、そ...
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
値引きに対するお礼
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
お詫びして値引くとき
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
おすすめ情報