電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTTは、なぜ104とハローページ、タウンページのサービスを終了するのですか?固定電話が減ったからですか?ネットで調べられるからですか?教えて下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ハローページについては、一般加入電話の減少及びハローページに掲載しない人が増加したため。


NTTドコモの携帯電話契約者は、一時期は、掲載も出来たが、今は掲載されることもなくなった。

タウンページについては、インターネットの普及などで調べる方法が検索になったため

ハローページとタウンページの無償配布は、NTT東西の一般加入電話及びIP電話契約者のみで、それ以外は、有償での配布になっていたりした。
ハローページに掲載されるのも、NTTの契約者だけであり、基本的に他社の契約者は掲載されない。

104については、時代の流れでしょうね・・・
インターネットでの検索になりましたから・・・
個人の番号については、一般加入電話の契約者の減少もあり、さらに電話番号を掲載を希望しない人も増えましたからね・・・
そうすると、案内出来ないケースも増える
    • good
    • 1

インターネット普及により紙媒体での検索が不要になったから。

    • good
    • 1

森林保護の観点からペーパーレス化。

    • good
    • 1

固定電話の減少とネットで番号検索出来るからです。

単純です。
    • good
    • 1

今はネットを使って電話番号を検索できるので、印刷や出版のコストがかかる紙のタウンページを廃止しようとしています。


https://itp.ne.jp/

ハローページについても、固定電話を持つ人が少ないことと、個人情報の漏洩を恐れる人が掲載を拒否しているため、最近では薄っぺらい本になっています。
掲載量が圧倒的に少ないのでハローページも廃止です。

104については、上記のようにネットで電話番号検索できるようになったことで、コスト削減のために廃止です。
    • good
    • 1

経費節減のため


利益計上のためでしょう
公衆電話だって今は殆ど見ない
    • good
    • 1

104はコールセンターで行っており、電話帳システムを検索する人の手間賃で赤字なのでしょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!