
No.6
- 回答日時:
違った観点から再回答。
「なぜ{}の中に入った瞬間に2乗ではなくなるのか」と思われたのであれば、逆に「{}の中に入っても2乗のままだったらどうなるのか」を考えてみたら良かったのでは?
(x+1){y+(x+1)}
とある式を質問者様の提案のように
(x+1){y+(x+1)^2}
とすると、これを展開したら
(x+1)y+(x+1)^3
となります。最初は2次式だったものが因数分解しかけただけで3次式に超進化と言うポケモンもビックリの事が起きてしまいます。
No.5
- 回答日時:
因数分解の逆は展開なので
下から上へ展開すればわかるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的 10 2024/03/21 02:24
- 数学 大学入試の数学で、解答を進めていった結果2次方程式を解かなければいけなくなった時に、たとえばx^+x 7 2024/03/07 00:29
- 数学 次の解析学の問題がわからないので教えて頂きたいです。 k>0 関数f(x)が区間[0,∞)で連続であ 3 2022/11/17 20:52
- 数学 微分積分のn次関数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:37
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 2次関数の問題です。よろしくお願いします。 2 2024/06/23 22:56
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像は自分が解いた方法なのですが、何か間違えていますか?答えが同じになら 9 2023/05/14 22:05
- 数学 因数分解の質問をさせて頂きます。 5 2023/11/20 05:21
- 数学 高校数学の問題について 2次方程式x²-2(m-2)x-m+14=0が、次のような異なる解をもつとき 7 2023/05/05 21:03
- 数学 x^2n-x^n+1を因数分解せよ という問題教えてください 8 2022/11/30 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
数C(媒介変数)
-
不等号について
-
偶奇分けの漸化式がまったくわ...
-
VBAで除算の商・・・
-
方程式の違いがよく分りません。
-
二項定理
-
数学2 1点で交わる3直線に関す...
-
自然数の列を次のような群に分...
-
こちらに貼りました1枚目の画像...
-
数学の問題で 因数分解の問題で...
-
連立方程式 加減法について
-
行列 掃き出し法についてです
-
高校一年の因数分解について
-
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
方程式の応用問題ができません!
-
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
自然数の列を次のような群に分...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
不等号について
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
数学の問題で 因数分解の問題で...
-
二項定理
-
VBAで除算の商・・・
-
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
質問です。
-
お願いします
-
複素数平面上の点z(z≠i/2)に...
-
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
フーリエ変換に関して、質問が...
-
関数について。ちょっとした疑...
-
nの式で表す・・・?
おすすめ情報