
ゲーミングpcについて質問です。先日今まで使っていたゲーミングノートpcを壊してしまいまして新しいデスクトップのゲーミングpcを購入することを検討しています。 予算は1番高くて30万程度1番いいのは20万程度でほぼ最大の回数の分割で支払うことを考えています。未使用品やアウトレットならいいのですが、中古の購入はあまりしたくありません。主にやるゲームVALORANTとLOLで、pcのメーカーは問いませんがcpuはなるべくインテルよりライゼンで、この先5年は持つものがいいなと思っています。これらを踏まえてオススメのゲーミングpcを教えてください。また、壊れたpcのいい処分方法もあれば教えて欲しいです。たくさんの意見お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マウスコンピュータ、ドスパラ、ツクモなど国内のBTOショップで選ぶのが無難と思います。
壊れたPCは下取りサービスに出せることがあるので、お金を払って処分するよりはそのようなサービスを利用するのがいいと思います。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/campaign/tradei …
とりあえず遊べればよい、というのであればミニPCも選択肢になりうるかもしれませんが、長持ちはしないかもしれません。
https://store.minisforum.jp/products/atomman-g7-pt
No.3
- 回答日時:
「Valorant」も「League of Legends」もPCに要求されているスペックは結構低いので、現行のゲーミングPCで安いモデルでも問題無く快適に動作できるかと。
・RAIOT GAMES:Valorant Spec
https://playvalorant.com/ja-jp/specs/
・League of Legendsサポート:必要動作環境と推奨動作環境(リーグ・オブ・レジェンド)
https://support-leagueoflegends.riotgames.com/hc …
予算が20万円~最大で30万円程度との事ですが、これはPC本体だけの価格での予算なのでしょうか?
なお、モニターやキーボード&マウス等の周辺機器も含めるとすると、PC本体の価格はかなり安く抑える必要が出てきます。
PC本体だけで20万円程度なのでしたら、Ryzen 7 7700+GeForce RTX 4070 SUPER 12GBのモデルとかRyzen 7 7800X3D+GeForce RTX 4060 Ti 8GBのモデル等がドスパラのBTOモデルにあります。
なお、めちゃめちゃ安くなっているRyzen 7 5700Xのモデルは止めておきましょう・・・世代が古い為にマザーボードがAM4ソケットなのでそれ以上のスペックアップが望めないので、割り切った使い方をする人以外には向いていません。
>この先5年は持つものがいいなと思っています。
というのは、買ったままのパーツ構成で5年間は最新のゲームに対しても現行で対応出来る事を望んでいるのでしたら・・・その考えはちょっと改めた方が良いかもしれません。
ゲームソフトも新しくなる度に要求するハードディスクのスペックが高くなる傾向が強い為、ハードウェアのスペックがそのままだと新しいゲームソフトを快適にプレイする事が難しくなる事が多いです。
(高スペックを要求しないゲームであれば問題はありません)
その為に、メモリやストレージの量を増やしたりCPUを更に高性能なモノに換装したりして対応する事がデスクトップ型のゲーミングPCの利点でもあります。
・・・その分、お金は掛かりますけどね。
ですので、AMDのRyzenを選択したのはある意味正解なのかもしれません。
Ryzen 7000番台シリーズ(Zen4)になってからAM5プラットフォームに切り替わったばかりですので、今月末から来月にかけて発売される新しいRyzen 9000番台シリーズ(Zen5)にも対応する事が出来ますし、その先の「Zen6」にもAM5プラットフォームで対応する事が決まっていますので、CPUの換装によるPCの寿命の引き延ばしが可能となっていますからね。
世代が2つ更新するとすぐにCPUソケットの仕様を変更してしまうIntelプラットフォームよりかは長持ちできると思います。
>壊れたpcのいい処分方法もあれば教えて欲しいです。
メーカー製のゲーミングPCだったらメーカーに依頼して回収してもらうのが確実ですね。
・一般社団法人 パソコン3R推進協会
https://www.pc3r.jp/
後は、環境省が認定している回収業者に送るとか。
・リネットジャパン
https://www.renet.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
-
4
内蔵HDDを外付けHDDケースに入れてUSB接続で使うことって可能でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
win10 でハードディスクのレジストリィが壊れたました
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
8
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
9
パソコン購入のアドバイスください
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
11
通電しなくなったバッファローの外付けハードディスクってエディオンなどに持っていったら修理復旧できます
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートパソコンは、キャリーケースと肩掛けのかばんのどちらに入れたほうが傷まないですか?
ノートパソコン
-
13
Dドライブだけどうにかできませんでしょうか
デスクトップパソコン
-
14
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
-
15
パソコンを買取するところで初期化をして売るのは危険ですか? それだけではデータが残ってると聞いたこと
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンのスペックのおすすめ
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンがブラックアウトしたままカーソルも表示されない 半年前にネットの通販で新品購入したLe
ノートパソコン
-
18
15年前に買った、TVとBDレコーダーを、ほぼ毎日使いますが、まだ壊れていません。 パソコンで出来な
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ハードディスクの構成、役割
ドライブ・ストレージ
-
20
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
グラボの性能がでない
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
ドスパラで75万円のパソコンを...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
-
パソコンの電源プランについて
-
自作PCについてです。 組み立て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcについて
-
プロ野球 ピッチクロック反対と...
-
代用のできる規格のACアダプタ...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CPUのクロック周波数が1ク...
-
DVDドライブって壊れますか?
-
core2duoを上位CPUと交換したい
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
ペンティアム4とcore2duoはどの...
-
増設メモリとの相性が悪いとど...
-
パソコンのリミッターの外し方
-
Bulldozer(FX)について
-
CPUの性能比較について
-
core 2 duo P8700とP8800の違い
-
どのGPUがいいと思いますか?
-
メモリは1枚ずつ買うほうがお得...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
回線網同期について質問させて...
おすすめ情報