
ブラウン管テレビを買うか対応するモニターを買うか迷ってます。
現在24.5インチ「ゲーミング用」のモニターにコンポジットケーブルを変換したHDMIを使って任天堂のレトロゲーム機は出力させていますが、最近になりゲームによってブラウン管テレビかもっと小さめの対応したモニターに繋ぐ方がいいのではとなってるのですがやはりどっちも微妙だったりするでしょうか?
持ってる任天堂ゲーム機はスーファミからWiiまででゲームキューブはゲームボーイプレイヤー用にしてます
その他のゲーム機だとPS2、PS3、PS5があります
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
小さいテレビって14インチですか?
今だとノートパソコンくらいの大きさでしかないので見えにくいです。
しかもブラウン管はちらつきがあるので、長時間見ていると目が疲れやすくなります。
解像度にしても、ハイビジョン対応しないものだと240~400ピクセルほどの解像度しかないので、全体的にぼやけたような見え方になるでしょう。
後は重さですよね。
14インチでも8kgで、24インチの液晶よりも重いです。
さらにはブラウン管テレビは20年くらい前で製造を打ち切っていることが多く、小さいものでも経年劣化でまともに映らないものも珍しくは無いです。
今時の液晶に比べても、昔のブラウン管が優れているという点は正直ないですね。
No.1
- 回答日時:
ブラウン管は発色などで優れていると言いますが…例えばSONYのプロフィールプロみたいなマニア受けしてた(RGB端子も備えてました)ブラウン管モニターを買って置くにしても、無茶苦茶重たいし奥行きなんかかなりあるから、液晶に慣れた感覚では保持していくのも大変です。
スーファミ以降なら、コンポジットよりどこかから、RGBケーブルを入手して(現在新品では販売されていないかも?マニアや小さい店舗の自主制作ケーブルなら扱ってるところもあるかも)それを電波新聞社のアップスキャンコンバーター等でHDMIに変換する方が綺麗です。グラフィックのドットまで見えます。もちろんRGB入力端子を備えたモニターに直接RGB出力を入れてやる方が1番綺麗ですが。
PS3以降なら普通にHDMIが使える(あった様な気がしますが)し、主にNintendoゲーム機ですよね(PS2にも専用RGBケーブルがあった様な。コンポーネントケーブルでしたっけ?記憶は曖昧ですが)。SFC、任天堂64、ゲームキューブと、SFC用のRGBケーブルが一本有れば共通で使えます(ピンアサインが同じ)。
RGBの出力レベルが低ければ、RGBアンプを組み込んだりしなきゃいけないかもしれませんが、結構単純な回路です。
ここまでこるかどうか別にして、ブラウン管モニターというのは大変だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンにモニターを繋いだが、たまに真っ暗に
モニター・ディスプレイ
-
Windows98パソコンのモニター
モニター・ディスプレイ
-
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
-
4
今日hpのパソコンが届いたばかりなんですが、電源アダプターのコンセントに設置接続を行ってください。と
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートパソコンのHDDをSSDに交換したくて、データのクローン化まではできたのですが、画像のようにH
ノートパソコン
-
6
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
9
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
10
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
11
パソコンの設定について
LANケーブル・USBケーブル
-
12
PCモニターの動作確認はどうしたらできますか?
モニター・ディスプレイ
-
13
下記のgalleria dsのデスクトップの構成表の中でSSDとグラフィックボードがどれか教えて下さ
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
15
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
16
win7デスクトップパソコンとディスプレイをvga接続していたのですが、映らなくなつて、しまいました
モニター・ディスプレイ
-
17
全く知識がないのですが最近デスクトップパソコンを注文しました。古いモニターが今家にあるので新しいモニ
デスクトップパソコン
-
18
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
19
マウスがボールだった頃って知ってますか?
マウス・キーボード
-
20
地方のローカル放送をライヴでパソコンで見る方法はありませんか。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
マザーボードを交換したらモニ...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
DVIと、HDMIの切り替え
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
HDDのジャンパ マスター設定に...
-
DVIが映らない
-
規格化の例
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
目を左右別々に動かす
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
H8マイコンの端子の数字の端子...
-
薄膜形成の対象は半導体ウエハ...
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
無線LANルーターの不具合
-
USBからの電源供給をコントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
displayportケーブルで接続して...
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
配線を隠す
-
液晶モニターの自作で困っています
-
モニターとPCの接続 XL2411Pの...
-
グラボモニターに映らない
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
DELLのディスプレイが、急...
おすすめ情報