プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

紫部分が購入時と比較して少なくなってきています。ライブロックが白化しているみたいなんですが何故なのでしょうか?茶苔も酷い状態です。
環境
60cm水槽・外部ろ過&プロテインスキーマー
水流を作る為の水中モーター2機
照明は蛍光灯4本点灯
水槽立ち上げから4ヶ月経過(外部フィルターは2回清掃のみ)
魚はクマノミ2匹・ヤドカリ1匹のみ(無脊椎もいません)
水替え2週に1回3/1(浄水器不使用)
アンモニア・亜硝酸値はほぼ「0」
比重は適正値をたもっています
アガラミルクは添加(2日に1回程度)
硝酸塩は10~20ml位(水替えするも減らず)
硝酸塩吸着剤(デニマックス・デナイトレイト併用)です。
以上です、どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

他のスレでも回答している者ですが、吸着剤を使っているのですね。



ライブロックの紫部分(石灰藻)が繁殖する必要条件としては
NO3...5ml以下に抑えましょう。
Ca...450ppmが理想。
照明...蛍光灯では不足。メタハラが必須。

と書きましたが、上記以外でも繁殖します。
1年ほどたって繁殖しないようであれば上記のことで繁殖しやすくなります。

別スレでのスターポリプのことですが、蛍光灯では光量不足ですので、それも一因としてあるかもしれません。
    • good
    • 0

気になったことで回答します。


外部フィルターを4ヶ月の間に2回も清掃してはろ過バクテリアは殆ど立ち上がりません。1年間はフィルターは清掃ません。また、1年間でフィルターが目詰まりするようならろ材の選定が間違っていると考えてください。普通4ヶ月経てば茶ゴケは消える筈です。
又、立上げ当初に4本の蛍光灯は多すぎます。2灯で充分です。NO3についてはこの位は問題ありません。
システム全体のバランスが取れていないので白化現象が起きるのではないでしょうか?まずろ過をきっちり立ち上げましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!