
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>年金事務所に行かないとだめですかね?郵送などでできますか?
https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen/kokunen …
この中にある「国民年金被保険者関係届書(申出書)」を記入して提出。
マイナンバーカードがあれば、マイナポータルで電子申請できます。
電子申請ができない環境なら、平日に市区町村役場の国民年金の窓口へ行くことができれば、郵送よりもそちらで提出するほうが早いです。
用紙も窓口にありますし、書き方も教えてもらえます。
郵送するなら年金事務所。
窓口で届出するなら市区町村役場。
No.2
- 回答日時:
今まで付加年金を納めていたとしても、たとえば厚生年金にかわってまた国民年金にかわった場合、所得が低くなり免除申請を受けていてまた納めるようになった場合、など、自動的に付加年金も引き継がれたりはしませんので、あらためて付加年金の加入手続きをする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- 国民年金・基礎年金 国民年金について教えてください 3 2022/08/17 17:19
- 国民年金・基礎年金 国民年金第1号被保険者の未加入期間加入について 回答お願いします。 建設業経営。 特定技能従業員(ベ 1 2023/12/16 07:43
- 国民年金・基礎年金 国民年金の付加年金と 国民年金基金はどちらが将来的におすすめですか? 併用ができないので迷っています 2 2023/06/13 00:17
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 健康保険 保険料の支払いの前に通院しても大丈夫か? 4 2022/11/17 23:03
- 国民年金・基礎年金 国民年金納付案内書が来たのですが、この事の質問を市役所の国民年金課に行って質問するのでしょうか? 7 2023/11/06 17:56
- その他(年金) ステルス増税で年金受給額が減るらしい 5 2023/06/03 11:07
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金みなさんは払ってます...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
年金は分からん
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在65歳で年金貰い初めました...
-
国民年金では生活できないのでは?
-
知り合いのスナックのママ66才...
-
障害者年金廃止
-
国民年金と厚生年金の違いを教...
-
旦那のせいで年金が何年も全額...
-
国民年金、メールでの質問出来...
-
老後の年金はどの程度あれば足...
-
厚生・国民年金の払い戻しはで...
-
暴力団員に年金って
-
企業年金と企業年金基金
-
「国民年金基金」を辞めて、「...
-
103万の壁と国民年金について
-
『20代、30代の方へ』国民年...
-
厚生年金は2割、国民年金は3割...
-
支給になる前に死んでしまった...
-
国民年金について
-
ねんきん定期便って何歳まで郵...
-
9月終盤に20歳を迎えた者です。...
-
国民年金は、将来貰える金額が...
おすすめ情報
付加年金は再加入が必要とのことですが
これって年金事務所に行かないとだめですかね?
郵送などでできますか?