
No.4
- 回答日時:
広東麺油って、もう一つのグリコの質問の補足と間違えられてませんか…(^^)?
広東麺?って知らなくて回答できなかったのですが、長崎皿うどんみたいな感じなのかな…?
お焦げも美味しそうです(,,>᎑<,,)♡
そんな感じです。カレーでも余ったら掛けたら良かったですかね?
丼ぶり亭一個は少なすぎました。
米はまだミルキークイーンも炊いてないです。
洗い物をしたくなくてやる気がでない。
No.3
- 回答日時:
米穀商の業界団体が主宰する「米に関する専門資格」に「お米マイスター資格」という制度のあります。
お米の販売に関するプロフェッショナルの認定。民間資格です。
五つ星というのは知りませんが。
近所のデパートの米売場にそんな看板を掲げてあリました(私はデパートで米は買わない)。
マイスター制度の詳細は下記。
https://www.okome-maistar.net/about.html
No.1
- 回答日時:
野菜ソムリエ(元ベジタブル&フルーツマイスター)のお米バージョンみたいですネ♪
お米のこと色々知ってて、見極めたり、人に教えたり…♪
お米は、少量ならジップロック、多ければペットボトルで冷蔵庫保存が劣化しにくくていいかな、と思います♪
私はペットボトルに100均のペットボトルキャップつけてます(^^)
注ぎやすくてすごく便利です♪
*ペットボトルキャップ
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/2 …
*冷蔵庫保存
https://panasonic.jp/life/food/110019.html#:~:te …
ありがとうございます
2kgあるので冷蔵庫はかなり難しいです。
やはり五つ星お米マイスターの米は美味しいのでしょうか?新潟のコシヒカリでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 米虫わくの予防する 7 2024/04/11 14:40
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- 農学 お米の保存 惣菜の仕事を始めました。 昨年の新米を1年分買い、置いていた場所が冷房や暖房をかける部屋 4 2023/08/29 07:56
- 食べ物・食材 米期限 6 2023/11/15 17:09
- 食べ物・食材 お米に虫が湧きました。 11 2023/09/06 01:26
- 食べ物・食材 お米 7 2022/08/18 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) ネットカフェで働いてる方に質問です 1 2023/09/11 22:46
- 食べ物・食材 お米の黒い部分 自宅で保管しているお米に、写真のような、焦げみたいな黒い部分が付いている粒があります 1 2024/04/07 18:59
- スキンケア・エイジングケア お米のとぎ汁で洗顔 1 2023/03/20 12:48
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
冷凍庫における保存期間
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
ラードで葱油を自家製している...
-
蕎麦つゆの保存について
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
さざえの保存法・これであって...
-
玉虫の標本
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
半年ほど前に開けたココナッツ...
-
玄米の保存方法
-
手作りコロッケ(揚げる前の状...
-
夏場マンションでの野菜の保存...
-
コンニャクをタッパで保存すると……
-
鮮度の落ちない青唐辛子の長期...
-
メンマの保存法 こんなものをい...
-
市販のピザソースは生で食せま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報