「覚え間違い」を教えてください!

薬やサプリで舌下投与というのがありますが、
「舌の下から吸収される」というのは、
舌の裏側なのか、舌の下(あご側)なのか、どちらをさしているのでしょうか?

舌の裏側であれば、舌を上げて投与した後、上げたままだとあまり吸収されない、ということになるかと思い、気になりました。

質問者からの補足コメント

  • 舌下投与で調べると、舌の裏と書いているサイトも見かけたり、舌の下とも書いてあったりで、どっちなのか疑問でした。

    吸収しやすい理由としても、
    「舌の裏側には大きな血管があり」「舌の下に大きな血管が」と
    これまたどちらの記述も出てきました。

    舌下という名称から「舌の下」ならあご側という気もするのですが...
    どちらも同等の吸収率だったとしても、面積は広い方が良いでしょうから
    今後も舌の裏側と両方に接触するように接種しようとは思います。

      補足日時:2024/07/28 18:21

A 回答 (3件)

舌の裏の方が吸収が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「舌の下」ならあご側?と思ってましたが
「舌の裏(舌下面)」という記述を見つけました。
舌の表が上面・舌の裏が下面なんですね。
紛らわしいというか...わかりにくいです。

血管で調べると、舌下静脈が舌の裏にあるようなので
仰るとおり、舌の裏が有力そうだと思いました。

お礼日時:2024/07/28 18:39

口腔内全体です。


「舌下」は飲み込まないための手段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「舌下に大きな血管があるから吸収しやすい」
といった趣旨の説明をよく見るのですが
舌下投与だけでなく口腔投与もあるようですので
口腔内は基本どこも吸収しやすいということなんでしょうね。

お礼日時:2024/07/29 16:43

「舌下および口腔粘膜投与


舌の下(舌下)または歯肉と頬の間(口腔粘膜)に薬を置き、溶けた薬を舌下にある細い血管から直接吸収させる投与法もあります。 この場合、薬は飲み込みません。 舌下投与は、狭心症を緩和するために使用されるニトログリセリンに特に適しています。」
だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
歯肉と頬の間 もアリならあご側でも吸収されるということですね!

お礼日時:2024/07/28 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A