
No.4
- 回答日時:
一か月なら健康に自信があれば国保に加入しなくても良いと思います。
住民税は、後から離職が判明し支払い通知が届きます。
9月からの会社では、住民税は天引きされません。
新しい会社での住民税の天引きは来年の6月あたりからです。
No.2
- 回答日時:
通常は普通徴収に切り替わり、年度末にかけて2~8期くらいに分けて納付することになります。
再就職先で希望すれば特別徴収に切り替えることもできます。また退職時に希望すれば翌年5月までの残額を一括納付することも可能です。https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000000434.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
住民税の延滞金について
-
市民税って引た後も前の市の市...
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
育休中の税金について
-
生活保護と住民税
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
不思議な行政用語
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
休日出勤してないのに変動調整→...
-
研修に社員を派遣した際の食事...
-
会社が住民税を滞納しています
-
住民税のせいで昇給しても手取...
-
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
住民税についてなんですが、か...
-
小さな会社の事務員です。 従業...
-
住民税が7月からゼロ円てあり得...
-
医療費控除の件です。 年末に会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不明の給与支払報告書があ...
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
合計30万円を超える住民税普通...
-
住民税の納付書
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
住民税の納付ができる金融機関...
-
住民税について質問です。 昨年...
-
生活保護が切れた後の住民税
-
転入届をだしていないのですが...
-
市民税について
-
社会人から学生になった時の住...
-
市町村民税
-
住民税と国民健康保険が高すぎ...
-
住民税を払っているかどうか
-
住民税を6月半ばに特別徴収から...
-
住民税の延滞金について
-
滞納処分警告書が来ました
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
納付書が送られてこない
-
住民税の一括納付と確定申告に...
おすすめ情報