
都内で3年前に別の区から今の区に引っ越してから、
前の区では転出届けを出しましたが、
今の区では転入届けを出せていません。
故意にではないのですが、
多忙で後回しにしている間に忘れてしまっていました。
そして税金のことなどにうといので、
全く理解しておらず、
住民税というものは会社から天引きされているかとおもっていたら、
されていませんでした(給料明細がでないので気づきませんでした)。
ということは、3年間支払えていないのですが、
いまさらいくらになるのか、何を言われるのか恐ろしくて、
区役所にいけずにいます。
不思議なのは、今の転出届けをだしていない住所で、その区で免許更新ができたことなんですが・・
これから婚姻届など出す場合、
このままでは住所不定なのでいつかはどうにかしなければいけませんよね・・。
ここでお聞きしたいのは、
・転出届は出しているため、その日からさかのぼって請求されますよね。その分は分割などできるのでしょうか。
・転出届を出してから、海外や実家を転々としていて、
今のところに移ったのは最近であると言い逃れはできないものでしょうか?
・今年以内に他府県へ引っ越そうとおもっているのですが、
その場合、転入先に届ける時まで今の区役所に行かない場合、
今度の転入先で、3年前の転出日を直前に変えることはできますか?ばれてしまうものですか?
もしくは、3年前に転出してから一定の住所がなかった、実家と海外を転々としていたなど言い逃れはできますか?
・会社と(正社員です)税務署?はつながっていないものなのですか?
つながっていないのであれば、ずっと東京にいたことはばれないのでしょうか・・。
無知ですみません。
何か良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
住民税がきていないということは、区役所が収入金額を把握していないということだと思います。
根本的な疑問ですが、そもそも申告がされていないのではないですか? 給与所得者の場合、年末調整をした結果を会社が、会社のある区役所、もしくはあなたの居住地の区役所に提出します。普通徴収(本人宛て請求)は選択できないことはありませんが。基本的には会社に給与天引きという形で書類が送られてきます。年末調整して源泉徴収票が会社から渡されていると思います。そこに書かれているあなたの住所の区役所は、会社がちゃんと申告していれば、収入を把握していると思いますし、当然課税してきます。これはどこにいたとかいうことは関係ありません。たまたま納付書が届かなかったと解釈すべきでしょう。過去の分すべての納付書と延滞金がついた納付書が渡されます。分割は相談すれば1年以内の納税を原則として応じてもらえると思います。ここでも疑問なんですが、3年もほっとかれることはないと思うのですが。納付書が届かなければ会社の方におたづねが来ていたと思いますが..会社が申告していないのではないかと疑ってしまいます。申告がされていれば、年毎の収入金額を把握していますので逃れようがありません。
住民税は1月1日に居住している市区町村が課税してきます。住民税がどこにあるかは関係ありません。したがって転入届の未提出は影響ない(そもそも区の移動の際は転出だけで良かったような気がしますが)ものと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
住民税の延滞金について
-
市民税って引た後も前の市の市...
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
育休中の税金について
-
生活保護と住民税
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
不思議な行政用語
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
休日出勤してないのに変動調整→...
-
研修に社員を派遣した際の食事...
-
会社が住民税を滞納しています
-
住民税のせいで昇給しても手取...
-
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
住民税についてなんですが、か...
-
小さな会社の事務員です。 従業...
-
住民税が7月からゼロ円てあり得...
-
医療費控除の件です。 年末に会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不明の給与支払報告書があ...
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
合計30万円を超える住民税普通...
-
住民税の納付書
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
住民税の納付ができる金融機関...
-
住民税について質問です。 昨年...
-
生活保護が切れた後の住民税
-
転入届をだしていないのですが...
-
市民税について
-
社会人から学生になった時の住...
-
市町村民税
-
住民税と国民健康保険が高すぎ...
-
住民税を払っているかどうか
-
住民税を6月半ばに特別徴収から...
-
住民税の延滞金について
-
滞納処分警告書が来ました
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
納付書が送られてこない
-
住民税の一括納付と確定申告に...
おすすめ情報