電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「仮に生まれてくる子供が障害を持っていたとしても、それでも私は子供が欲しいんだ」とお相手が言う場合は、自分は子供を望んでいなくともそれくらいの覚悟を持ってでも子供が欲しいという彼女の意思を尊重して子供を持つ選択をしても良いのでしょうか…?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

精神障害をもっている子供達とそのお母さん達のグループにばったり出会ったことが有ります




店員さんから「何名ですか?」と、聞かれて、ある母親が気だるそうに「大人7人と障害児7人」と、答えていて、驚いてその人の顔を見たら、目は落ちくぼみ、疲れきった様子で、その年頃の子の母親とは、とても思えないほど年老いて見えました。そして、他の母親達も皆同じくやつれ果てていました。

その子供達は、奇声を発したり、ニコニコして手を叩いたり、何か悪さして、母親から叩かれて、又奇声を発していました

選ぶのは親ですが、もしも精神の方なら、上記のことも覚悟の上ですよね

本当にお気の毒ですが、参考まで
    • good
    • 1

いや、私は反対します。


1番可哀想なのは子供本人です。
そう思わないのでしょうか?
あなた方が、育てられるかどうかの問題ではありません。
ハッキリ言って、母親のエゴです。
    • good
    • 2

しっかり話し合った方がいいと思います。


責任と覚悟がなければ
しんどいと思います。
正直にそこまで覚悟ができてないと伝えていいと思います。
障害の程度にもよりますが、、、
覚悟したから産んだ方がいいと思います。
YouTubeとかでもやってます。
小さい子供よりもある程度成長した子のを観ると、色々考えさせられると思います。

なぜ、出生前診断ができるようになったのか
考えてみてください。
    • good
    • 1

仮にダウン症等の障害を持って生まれても、それを苦労の上で育て上げるという強い決意があるのかどうか・・・


要するに、そういう障害を持つ子供を育てる実態を経験・体験していないのですから、あとになって「こんなはずではなかった」「こんなに大変だとは思わなかった」という後悔の念を抱かないかどうかです。
そこまで覚悟と決意が強いかどうか・・・
とはいえ、まだ妊娠も出産もしていないのですから、時間をかけてゆっくり検討してみたらどうですか?
今まで以上に、子供の人生に責任を持つことになるんですから。
    • good
    • 1

もちろん、問題ないと思います。

あとは、お二人のそれぞれの人間性、人間力、親になる覚悟のレベル次第だと思います。
    • good
    • 1

2人で決めることですけど、、、


育児の負担が大きい側の意見は尊重されるべきと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!