誕生日にもらった意外なもの

広告代理店について、お伺いしたいです。

とある有名なグラフィックデザイナーに会社PR部より
広告代理店を通して依頼をし、
取引スタートとなりました。

やり取りのフローが、
先方窓口↔︎先方広告代理店↔︎弊社広告代理店↔︎弊社PR↔︎弊社企画
というフローで、なかなかレスポンスの遅さと、

まぁデザイナー様のランク?からも
こちらがあまり口出しをできず、こちらの希望は
大きくは汲み取ってくれず。
(コンセプトは守ってくれている)

一緒にタッグ組むというよりは、
【デザインを買う】ようなシステマチックにも感じました。


この様なやり方って普通ですか?
先方のデザイナーも直接やらせて、とやんわりと
打ち合わせの時に言ってましたが、
情報が煩雑?になるからとのことで、
上記ルートははみ出ないようにしたいとのことでした。

この様な取り進め方?
詳しい方教えて欲しいです。

要は純度の高い企画や、デザインを生み出したいのに、
間に沢山の人を介して、
意図やイメージがダイレクトに伝わらない?
薄まるのはどうなのか?という事です

A 回答 (2件)

発注側の最初のコンセプトの提示の時点で、どこまでイメージを具体化できているか、です。



デザインは、ある条件下で、その条件を満たしながらの制作ですから、最初の要求が厳しいほど、より発注側のイメージに近づきます。

最初のコンセプトが漠然として、デザイナー任せだと、発注側のイメージとはかけ離れてしまう場合があります。

で、間に広告代理店などが入るのは普通ですが、間に入る人間が増えれば増えるほど、イメージの共有と確認作業をします。

で、意思統一をしながら作業を進めることになります。

要するに、発注側、間に入る業者、デザイナーのレベルの問題なのです。

すべて丸投げなら楽ですが、一定水準以上のデザインとなれば、途中の確認作業は絶対必要です。

時間はかかりますが、安全な方法です。
    • good
    • 0

有名な人にお願いするってそういうことです。



クリエイターとクライアントの格差において、クリエイター側が上回っている状態ですから、クライアントであるあなたは「ありがたいことに弊社案件を扱っていただいている」状態です。

要望できる立場ではないのです。

ゴールだけ共有したら、あとは「どうぞお好きなようにやってください」と言うしかなくなります。

コンセプトは守ってくれているなら、それで十分です。十分だと納得せざるを得ません。

細かい希望を通したいなら、力関係として格下の発注先を選ぶべきです。

どうしても通したいなら、「こっちの言うことを聞くか、案件を引き上げさせてもらうか、どっちかにしろ」と言う以外ないですが、そうすれば、間違いなく案件を引き上げることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ

お礼日時:2024/08/02 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報