
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>どうやって収支状況を再生して確定申告迎えれば…
って、そもそもあなたは何者ですか。
1. サラリーマンだけど副業でもあって確定申告が必要
2. 個人事業者
3. 株や FX などの投資で確定申告が必要
4. その他具体的に
2. 番ならそもそも自分が発行する納品書・請求書・領収証等も、相手からもらう納品書・請求書・領収証等も「原始記録」の保存が義務づけられています。
これらから帳簿を再現すればよいだけです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
それとも、電子帳簿保存の届けを出してあって、紙文書を一切残してないのですか。
No.5
- 回答日時:
故障したハードディスクを新しいものに交換し、
交換して取り外したハードディスクは返してもらい、データ復旧サービスを行っている会社に依頼して対象のデータを拾い上げてもらうという方法もあります。
( ゚Д゚) スンゲー高価ですけどね。
No.3
- 回答日時:
昨年のデーターはありますか?
回復が出来なければ、昨年と同じ程度で申告しておけば、まず大丈夫。
税務調査が入らない限り、正確なデーターが無くても問題はありません。
No.2
- 回答日時:
「pc点」って、「PC店=PCショップ」の事で良いのですよね?
今更ですが、消えては困る重要なデーターは、少なくとも「異なる2種類のメディアに保存する」のが常識です。
今のハードディスクは、外付けにしてPCで認識されますか?
認識されれば、データーだけ取り出せる確率は高いと思います。
まず、HDDを外付けにしてデーターが取り出せるかを試すしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
確定申告の処理状況の見方について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
年金と家賃収入があるのですが...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告e-taxでマイナポータル...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
定額減税の控除外額
-
医療費控除について教えてくだ...
-
自営業者が死んだ後の準確定申告
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告:収支内訳書が出てこない
-
パートと家賃収入の確定申告方法
-
確定申告について
-
PCで確定申告
-
収支内訳書と確定申告書は白黒...
-
医療費の領収書について 医療費...
-
準確定申告の書き方について
-
楽天せどりで稼いだ分を確定申...
-
自営業で、確定申告をする場合...
-
個人アプリの売上の確定申告は...
-
業務請負の確定申告について
-
業務委託の場合の確定申告について
-
確定申告の青色申告と白色申告...
-
不動産所得の確定申告を初めてe...
-
確定申告に詳しい方、教えてく...
-
ひとり親方の初めての確定申告
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
おすすめ情報