
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BからCの状態にするのに
外部から仕事をされているから(エネルギーを加えられているから)です
したがって
Bの状態での力学的エネルギーの総和
≠Cの状態での力学的エネルギーの総和
であり
Bの力学的エネルギーの総和+外部からの仕事=Cの力学的エネルギーの総和
と言う事になります
なので、Cの状態から運動がスタートするならCの状態での力学的エネルギーの総和が保たれることになります
No.3
- 回答日時:
(b) は、台とおもりの重力と、バネの復元力とがつり合った状態であり、静止しています。
そのつり合い位置を基準にすれば、バネの弾性エネルギーはゼロです。(c) は、手の力でバネを押し縮めているので、バネの復元力に逆らって O → -2d まで移動させるのにした「仕事」分のバネの弾性エネルギーが存在します。
また、高さが O → -2d になった分、重力による位置エネルギーも変化しています。
つまり、(b) と (c) では「系の力学的エネルギー」が異なります。
(c) からスタートした運動では、(c) の力学的エネルギーが保存することになります。
系の力学的エネルギーが異なるので、(b) と比較しても無意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 これの解き方と答えを教えてください!力学的エネルギー保存です! 2 2023/01/08 21:26
- 物理学 力学的エネルギー保存について 2物体の衝突では、力学的エネルギーは保存しないのに対し、なめらかな床の 2 2022/09/17 17:02
- 物理学 物理のエッセンスで「失われたエネルギー=現れたエネルギー」が成り立つことが書いてありました。感覚的に 3 2022/11/08 03:13
- 物理学 写真の問題文に赤線を引っ張ったところについてなのですが、「点cから飛び出すためには〜」ということは 2 2022/08/23 19:38
- 物理学 写真の問題文に赤線を引っ張ったところの「点cから飛び出すためには〜」という問題についてなのですが、 1 2022/08/23 19:40
- 物理学 エネルギー保存則が成立しない? 2 2023/05/26 11:06
- 物理学 写真の問題の(1)と(2)についてですが、 (1)糸が繋がれている時の速度vを用いて運動量保存則の式 11 2023/12/21 11:05
- 物理学 先日も質問させていただきました。写真の問題についてですが、(2)のエネルギー保存の式についてですが、 5 2023/12/25 11:10
- 物理学 力学のエネルギー保存、運動量保存について 4 2024/07/22 14:24
- 物理学 物理の剛体の問題で、力学的エネルギー保存則を考える時 θの最大値Θまできたら速度は0、角速度も0と考 5 2023/04/12 06:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OR関数
-
スポーツジムのスタッフさんは...
-
「解答」と「模範解答」の違い
-
円運動にならない理由。先日は...
-
不正解の意味として 正しくない...
-
x分の2(分数)はどうやったら2x...
-
キッテル固体物理学入門について
-
ファースト(first)の「st」を右...
-
就活してて悩みます。 企業の面...
-
4000エーカーの広さは どれくら...
-
“ジョイフル”と“ココス”のモー...
-
銀行業務検定解答
-
背ネーム書かないといけないん...
-
中三です。井上ひさしさんの「...
-
バイトのシフト変更のメールが...
-
0.75時間が45分というのはどう...
-
いま求められているのは、環境...
-
暗黙の前提
-
時間について 60分は1時間です...
-
漢文の「両頭蛇」の現代語訳を ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OR関数
-
求求解簽
-
「解答」と「模範解答」の違い
-
不正解の意味として 正しくない...
-
豈非~乎の読み方
-
ファインマン物理学の演習の解...
-
ファースト(first)の「st」を右...
-
4000エーカーの広さは どれくら...
-
概数の問題です。 切り上げで百...
-
x分の2(分数)はどうやったら2x...
-
何を以て人に異ならんや。 の現...
-
就活してて悩みます。 企業の面...
-
法則分かりません・・(SPIのよ...
-
1つのさいころを2回投げると...
-
【解答】と【回答】の違い
-
秘書検定2級
-
電磁気学の大学の過去問
-
司法試験
-
MAC MINI(タイガ-)とOS9....
-
管理業務主任者試験の過去問で...
おすすめ情報