
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
補足します。
最初のご質問に書かれておられる
「手動でいちいち接続しなきゃいけない(自動接続設定していても)」
と、補足に書かれておられる
「楽天回線になったり、自宅Wi-Fiになったりを繰り返していて」
は全く別の現象であることに気付いてください。
現状ではどちらが本当に起きている現象なのか、ご質問と補足を読んだ人が判断できる情報はありません。
で、管理会社や大家さんに問い合わせる際は本当に起きている現象を自己解釈を入れずに正しく伝えてください。
ではでは。
承知致しました!
そうですよね…理由のわからん事言ってますね(;´∀`)
自宅Wi-Fiに自動で切り替わる事もあるのですが、一向に切り替わらない時、使用中に気付いたら楽天回線になってしまっている時に手動で接続しています。(なるべく自宅Wi-Fiを使いたい為)
その旨、管理会社の方に伝えます!
ご丁寧にありがとうございます(泣)
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> Wi-Fi接続時は扇型のマークが下から3番目まで黒くなっています。
全部で何段階の表示があるうちの3番目なのかわかりないので電波が弱いのかそうでもないのかの判断が出来ません。
> 楽天回線になったり、自宅Wi-Fiになったりを繰り返していて安定しません。
これはご質問には書かれていませんでした。
Wi-Fiの接続が安定せず、スマートフォンのデータ通信機能がONになっているのでWi-Fiが切れると自動的に携帯電話回線を使ったデータ通信に切り替わり、再び(自動的に)Wi-FiにつながるとWi-Fiでの通信になり・・・を繰り返しているのでしょう。
そういう現象が起きているのだとしますと、Wi-Fiの自動接続は機能していて、(本当の)問題は自宅内のWi-Fiの電波が弱く安定してつながらないということではないのでしょうか?
起きている現象をよくご確認ください。
で、それが本当なのでしたら管理会社か大家さんに「私の部屋のWi-Fi電波が弱く、安定してつながらないのですが?」と問い合わせるのがよいでしょう。
参考まで。
補足読んで下さり嬉しいです。
そういうことなんですね。
とても良く理解でき納得しました。
管理会社に一度問い合わせてみます。
助かりました。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
無線LANで自動接続にしているなら、設定されている無線LANの電波が入ると自動的に接続されることになる。
ただし、無線LANの電波が悪かったり、公衆無線LANの一部は自動的に接続されない
ルータやアクセスポイントにより同時に利用出来る人数に上限がありますから、利用者が多ければ、接続が出来なかったりすることはある。
無線LANでWi-Fiを取得しているとしても、Wi-Fiを取得しているすべての端末での相互接続を確認したものではない。一部機器でしか相互接続が確認したものではない
いくら規格的に相互接続が出来るIEEE802.11規格でも理論的には接続出来ないものが一部あってもおかしくはない
携帯電話会社と無線LANは無関係である。
今のスマホは、無線LANを優先することになっているが、無線LANが接続できなくてもモバイル回線でもそのまま接続出来る。
ただ無線LANの電波が悪い場所だと、どうしても、無線LANにつながったり切れたりで電波状態が悪い場合がある。その場合は、電波状態のよい場所に移動することになるが・・・
音声通信やSMSは、無線LANを利用しませんから、データ通信以外は関係ない。
Rakuten LinkってVoIPサービスのみ、ネット回線を利用しますから、無線LANを使う場合もありますが・・・
単純に同時に接続数が多いか、電波状態が悪いから接続出来ないだけでしょう。
電波状態のよい場所に移動するしかない。
電波状態でないなら、もっと高性能なルータやアクセスポイントを導入することになる。まぁ、このあたりは、大家とか管理会社次第になるが・・・
とても詳しく、分かりやすく教えて下さり
感謝です(泣)
どれが当てはまるか読み返しながら調べてみます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Wi-Fi(無線LAN)の電波は携帯電話回線の電波とは全く異なるものです。
また、Wi-Fiは携帯電話会社やスマートフォンなどの端末機器のメーカーや機種に依存した通信規格ではありません。
購入されたスマートフォンの個体またはご自宅のWi-Fi設備側の問題であって楽天モバイルは関係しないと考えます。
お使いのスマートフォンのOSは修正情報などが適用された最新環境となっていますか?
また、Wi-Fiの電波の強さを示す画面上の扇型のマークは最大かそれより少し小さいくらいになっていますか?
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- YouTube テレビとWi-FiとYouTube 3 2022/10/25 21:40
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのWi-Fi自動接続について 1 2023/05/31 10:16
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- LTE 近所に鍵のマークがついてるwiーfiがあります 1 2023/11/30 12:10
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- 一眼レフカメラ バルブ撮影が自動的に止まってしまう Canon 5D mark4 2 2023/12/02 06:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- Wi-Fi・無線LAN マクドナルドなどでWi-Fiを使うとき 9 2023/10/01 10:02
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました NURO光の契約を2Gから10Gへ変更したところ、新しいルーターが
Wi-Fi・無線LAN
-
光回線の電波を強くするには?ソ◯トバ◯ク光の光回線を二階建ての家で使っているのですが、電波が悪いです
FTTH・光回線
-
eo光のルーターとPCのWiFi接続
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
NUROからauへの回線変更提案の信頼性について
FTTH・光回線
-
5
賃貸の無料WiFiです 先日開設してもらいルーターを設置しましたがWiFiが途中で途切れたり、ps4
Wi-Fi・無線LAN
-
6
フリーWi-Fiだと情報漏洩、抜かれるリスクあると言われますが、賃貸マンション、ホテルなどの暗証入力
Wi-Fi・無線LAN
-
7
光回線かWi-Fiでネットをつかっているかどうかは、自分の家にいる人以外にわかりますか? 企業の面接
Wi-Fi・無線LAN
-
8
無線LAN接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
9
特定店舗の無料Wi-Fiが使えません
Wi-Fi・無線LAN
-
10
無線LAN→有線LAN変換
Wi-Fi・無線LAN
-
11
ラブホテルのWi-Fiが繋がりません、繋げ方教えて下さい 部屋にパスワードの書いた紙などありません
Wi-Fi・無線LAN
-
12
パソコンのWiFiが切れて困っています。
Wi-Fi・無線LAN
-
13
モバイルWi-Fiルーター 田舎 大容量 無制限
Wi-Fi・無線LAN
-
14
Wi-Fiについて。 集合住宅で、光回線のインターネットです。 突然、インターネットの所が、光ってい
Wi-Fi・無線LAN
-
15
OCN光マンションの回線速度が超遅い。対処法が知りたいです。
ルーター・ネットワーク機器
-
16
ホームルーターから光回線に変えた場合、変えたって外部から分かるものなのでしょうか? 光回線必須の仕事
FTTH・光回線
-
17
昨日の夜からインターネットに繋がりません(8月17日17時時点)。 Wi-Fiには繋がります。ルータ
FTTH・光回線
-
18
皆さん、自宅で、Wi-Fi通してる人に質問です、Wi-Fiって古かろうが、新しい機械だろうが、短期間
Wi-Fi・無線LAN
-
19
大容量データ通信に向いているWi-Fiを教えてください!
Wi-Fi・無線LAN
-
20
10GBの光回線を契約していまして、中継機から有線接続をしようと考えているのですが、10GBのLAN
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
-
HWD15ルーター不具合?
-
こんにちは〜! iPhoneとWi-Fi...
-
ネット環境について質問です。 ...
-
木造一軒家の2階で携帯の電波...
-
PCのWifiが頻繁に切れる原因と対策
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
ノートパソコンを家の外でネッ...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
固定電話からの発信ができませ...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
古いOSでインターネットは危険...
-
接続が…
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
内蔵無線LANから有線LANに切り...
-
IPアドレスは自分で好きな数字...
-
パソコンのモニターだけありま...
-
ルーターの使い回しと、有線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット環境について質問です。 ...
-
Wi-Fiについて無知なので質問さ...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
-
Wi-Fiモデムの暗号化モードはど...
-
PCIとUSBの無線LANカード どち...
-
中継機を無視して親機に繋がっ...
-
キャッシュレス決済について
-
木造一軒家の2階で携帯の電波...
-
マンション備え付けのWi-Fiにつ...
-
Wi-Fi受信の感度が良いスマホっ...
-
PCのWifiが頻繁に切れる原因と対策
-
接続がすぐに切れてしまいます...
-
Windows10ですが、 無線LANがつ...
-
特定のノートPCだけが通信速度...
-
スマホのテザリングからワイフ...
-
Wi-fi環境だとゲームができない
-
気のせいなのかもしれませんが...
-
iPhone ワイヤレスヘッドセット...
-
東芝ノートパソコンのwimaxで接続
おすすめ情報
Wi-Fi接続時は扇型のマークが下から3番目まで黒くなっています。楽天回線になったり、自宅Wi-Fiになったりを繰り返していて安定しません。