![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
車によって違うので一概に言えないかなあ~ と思います。
ガソリン車の軽自動車とか、コンパクトカーは、エンジンにⅤベルトで連結するようにコンプレッサーがあり、エアコンを入れるとマグネットクラッチでエンジンの回転に比例する形で稼働します。
エンジンを冷却するのに、熱交換器、家のエアコンの室内機とか室外機のような形をしたラジエーターというのにLLCという液体が入っていて、ラジエーターの表か裏にはコンデンサーというエアコンの配管のあるものがあります。
一般家庭用エアコンでも稼働すると室外機のファンが回転して熱交換器を空気が通り外に暑い熱風が出てくると思います。
車も同じようにコンデンサーが送風で風が当たらないと冷えませんので、停車中はコンデンサー冷却用の電動ファンが回転します。
軽自動車やコンパクトカーはその電動ファンが1個だけだったりします。
乗用車の場合は、コンデンサー冷却用電動ファンと、ラジエーター冷却用電動ファンが1個ずつの合計2個あったりします。
乗用車の場合、停車していて、エンジンがかかっている状態でエアコンを入れるとコンデンサー用の冷却ファンが回転し、エンジンの水温が90℃とかを超えるとラジエーター用のファンが回転します。
軽自動車とかはファンが1個で兼用という感じですので、夏場は、『ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 とうるさい感じでファンがうなり、「やっと静かになった」 と思うと3秒後にはまた、『ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 と鳴り、うるさい。
数年前に福岡県久留米市で猛暑日に軽自動車を運転していた70代女性が意識がもうろうとして道路の隣の田んぼに落ちたという事故がニュースで報道されていました。
軽自動車とか、車は小さいとエアコンの効きが悪いとか、停車してエアコンを使うとファンがうるさいとかあります。
例えば、住宅街で全然関係のない人の家の前に横づけして休憩する人がいますが、軽自動車とか停められると家の住人はうるさいです。
乗用車だと、ファンが2個ありもっと静かだったりします。
車を買う時に、自分がよくどこかで休憩する人だと、軽自動車を買うと休憩する場所が限られるとかうるさいというのを意識しないとマズい。
後は車はガソリン車よりもハイブリッドカーの方が売れています。
ガソリンエンジンはスタートボタンを押すとエンジンがかかり、もう1度押せばオフになる。
ハイブリッドカーは、パワーボタンを押すとノートPCみたいにハイブリッドカーシステムが起動し1秒後とかに走行可能というレディーと表示されます。
ガソリンエンジンとモーターの2個搭載してあります。
ハイブリッドカーは信号が赤で停車した時とか、EV走行モードという電気モーター走行になるので静かですが、エアコンを入れていると電気で稼働していますので、「電気のバッテリー残量が減ったな」 みたいな感じで、それまで静かに停車していたのが、静か目に、「ブ~~~~~~~~~ン」 とガソリンエンジンがかかり、発電してバッテリーに電気を溜めるとかをやります。
自宅前に深夜とかに誰かがハイブリッドカーで送ってもらった場合、全然関係のない人の家の前に止まり、降ろすとかするわけですが、「あっ、エンジンがかかった」 みたいに家の人はハイブリットのエンジンがかかったとか聞いていてわかる感じ。
水が助手席の下あたりから出るのは、エアコンの水です。 家のエアコンでも稼働していると水が室外機のドレンホースからポタポタ落ちます。
車のエアコンは一般家庭用の2倍の能力がありますので、水も2倍出ます。
住宅街に深夜とか誰かを送ってきたら、表の全然知らない人の家の前で停まり、降ろすとかが多い。
今時はハイブリッドカーがほとんどです。
わざわざ彼氏が彼女を軽自動車でアパートそばまで送って降ろすと、『ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 と鳴ってしまい、うるさい。
毎回そんな感じだと彼女でも、彼氏が空気読めない人に見えるのでデートカーはハイブリッドカーが多い。
ハイブリッドカーは、EVカーの電気自動車と違い、異常に小さなバッテリーを搭載していて、スマホとかEVカーみたいに0~100%の電気が使えなくて、常時40~80%くらいのバッテリー残量になるように発電する為にガソリンエンジンを始動させるとかして、バッテリー長寿命化になっています。
突然ブ~ンとなる感じはハイブリットカーに多い特徴で、ちょっとエンジンがかかって発電してそこでまた停止してエアコンは停止しないという感じ。
No.8
- 回答日時:
ヴォーンは冷却FANの音です。
下から真水が出ているのは、エアコンのエバポレーターに結露した空気中の水分です。(結露水は、冷たいコップ外側に付く水、それと同じ。飽和水蒸気が冷やされて結露・滴下する、要するに自然界の雨と同じです)
No.7
- 回答日時:
エンジンの音
水はエアコンで空気中に含まれる湿気が低温で冷やされ凝縮して水になったものを排出。
排気量が小さい車でよく見かけます。
停車中にエアコン使用していると、必要に応じってコンプレサーを作動させる必要があります(走行中も全く同じですが)。
停車中はエンジンはアイドリングの低回転ですね、あの回転はエンジンが混合気を圧縮して、自分自身が回転し続けるのがやっとの回転数なんです(燃料節約)。
コンプレッサー回せばそれに出力がとられ、下手すればエンジンがストップもあり得ます。
そのため、アイドルアップ、と言ってエンジン回転数を上げて出力を増やします。
エンジン回転数を上げれば走行時に近い回転数で音もそれなりの音になります、それがあなたのいう「ヴォーン」です、回転数を上げる→通常走行での加速の時と同様の音?。
または、圧縮した気体は常温近くに冷却して液体にする必要があります、その熱交換機はラジエターの後ろにあります、走っていれば走行風がありますが停止中は電動ファンを回して風を送ります、エンジンも回転を上げるので冷却水の冷却も必要?、それの始動音(風切り音)の可能性もあります。
No.6
- 回答日時:
エンジン音
水はエアコンの結露排水
停車中(ニュートラル)にエアコンonだと
室内温が上がって
コンプレッサーを稼働が必要になると
アイドルアップがONになり
エンジン回転が上がる
色のついた水なら
オーバーヒートでリザーバータンクから
冷却水を吹いている場合もある
No.5
- 回答日時:
FF車のエンジン冷却ファン(電動)が作動している時の音でしょう。
下から水が出ているのはエアコンのドレンからの排水ですね(多分)。お家のエアコンでもホースがついていて冷却機に就いた水滴を外に排水してるのと同じです。No.4
- 回答日時:
ヴォーンは、ハイブリッドの車かな。
ガソリンエンジンが始動する時かな。
水は関係なさそう。エアコンの水だから常にと思うしね。
エンジンがかかった時に、マフラーから水が出てるのかもね。
No.3
- 回答日時:
住宅のエアコンも同様ですが
空気を冷却すると、溶け込めなくなった水蒸気が結露として水滴に変化します
その水滴を室外・車外に排出するのでエアコン室外機も水が流れますし
車のエアコンも水が流れ出ます
エアコンが作動するために熱が発生しますのでその排熱のためのファンが回転するとモーター音が高まります
No.2
- 回答日時:
ヴォーンというのは冷却ファンでしょう
ラジエターやエアコンのコンデンサーについているものです。
水が垂れている、というのは今の季節だとエアコンのドレンだと思います。
No.1
- 回答日時:
下から水が落ちてるのはエアコンから出たものでしょう。
エアコンの水は大抵は助手席の下付近から落ちています。ときどきヴォーンという音が出るのは、車内の温度が上がったのでエアコンが強く働いたのでエンジンも強く動いたものと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 船などの走行音は意外に大きい音ですか? 1 2022/08/14 11:24
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- その他(悩み相談・人生相談) 無性に腹が立つことがあって、来月から自分が県外で一人暮らしなので、家族総出で泊まり込みで物件探しに県 3 2024/04/20 04:04
- 車検・修理・メンテナンス 車が焦げ臭い 7 2023/04/08 21:41
- 国産バイク 車の左前輪付近の異音 6 2023/08/08 09:06
- 車検・修理・メンテナンス ダイハツの軽自動車で、信号待ち中に足でブレーキを踏んでる時だけ、エンジンのアイドリングが不安定なのと 5 2024/01/16 12:07
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古車 ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 3 2023/07/08 07:12
- 車検・修理・メンテナンス 水素エンジン車と、 ガソリンエンジン車で、 エンジン音は変わりますか? 2 2023/01/13 20:05
- 車検・修理・メンテナンス エンジン音を小さくする方法はないでしょうか。2015年度ベンツSLK200エクスクルーシブです。 8 2024/02/11 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
車エアコンの外気導入を設定で固定する方法はありませんか?
国産車
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
-
4
軽自動車 エアコン
国産車
-
5
新車で買って14万kmも走れば、ちゃんと点検しててもある日突然ポジションライトが片方点灯しなくてもお
車検・修理・メンテナンス
-
6
質問です車のインパネ部分が白く?なっています。 綺麗にする方法はありますか?
国産車
-
7
車はMTでないとねって方々
国産車
-
8
新車を買いましたが、3ヶ月後に雨天時ワイパーをかけるとゴムの鈍い音がフロントガラスから響きます。新車
国産車
-
9
車をかえたんですが、前の車のsdカードに録音した音楽がいまの車では聞けないんですが、なぜですか? カ
国産車
-
10
最近の軽自動車は、アイドルストップの付いてない車が、殆どなのでしょうか。 最近の軽自動車で、アイドル
国産車
-
11
車のブレーキパットについて
車検・修理・メンテナンス
-
12
自動車の故障
国産車
-
13
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
14
18になったらRX-7(fd3s)を購入しようと考えています。 現在高校2年生女子です。 足車として
査定・売却・下取り(車)
-
15
タイヤ幅等の変更
国産車
-
16
【自動車】トヨタ自動車のボクシーに初めて乗りました。 ボクシーのエンジンは過去乗っ
国産車
-
17
ディーラーでタイヤ交換してもらって、その後道路走行中にタイヤが外れて、外れたタイヤが歩道を歩いてた人
車検・修理・メンテナンス
-
18
マニュアル車のシフトロックとは、何が起きているのでしょうか。 ミッション側の回転数にエンジン回転数を
その他(車)
-
19
車を買いたいんですが、 CM見てて、自動ブレーキがかかるスバルのフォレスターがいいと思ったんですが、
国産車
-
20
コンパクトカーに乗っていますが、地面からの突き上げ感が強くなってきました。 距離も距離なので、今後長
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
エアコン吹出口への落下物
-
ハイブリッドでエアコン連続使...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
セレナのリアクーラー(エアコ...
-
プリウスに乗っています。 エア...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
ヴォクシー 後部座席のエアコ...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
130サーフのエアコンの外し方
-
オデッセィ(RB-1)へのドリン...
-
日産ラシーンエアコンパネル照...
-
カーエアコンの吹き出し口から
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
オートエアコンについて
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
エアコン吹出口への落下物
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
WRVは後部座席エアコンがついて...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
車エアコンの外気導入を設定で...
-
軽自動車 エアコン
-
車の暖房を入れるとうんこのよ...
-
カーポートの高さの決め方について
-
ハイブリッドでエアコン連続使...
-
カーエアコンから異音がする
-
車のエアコンフィルターはエア...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
セレナのリアクーラー(エアコ...
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
エアコンの送風口から風が出ま...
-
ヴォクシー 後部座席のエアコ...
おすすめ情報