A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
「お礼」に書かれたことについて。>T, P の変化が共通なら、どの気体でも V の変化のしかたは同じです
とありますが、TとPの変化が共通とはどういうことでしょうか
書き方が上手くなくて済みません。
当たり前のことを書いていて、お示しの例題でいえば、単独の「窒素」「酸素」、そして「窒素と酸素の混合気体」が、同じ温度、圧力の条件であれば、というようなことです。
「窒素」は1気圧だが「酸素」は2気圧、というようなことではなく、「窒素」「酸素」とも 25℃、2気圧にする、というようなことです。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
「補足」および「お礼」に書かれてことについて。>標準状態で体積比とmol比が一致するのはわかったのですが、体積比の4対1が標準状態と書いていないので疑問に思ってます
標準状態で「4:1」なら、他の温度・圧力しても「4:1」です。
その説明を、もう一つの質問の回答に書いておきました。
ちなみに、問題に示された「20℃、1.0 × 10^5 Pa」は高校化学でいう「標準状態」ではありませんよね。
高校化学では、おそらく
0 ℃、1.013 × 10^5 Pa
が「標準状態」ですよね?
「標準状態」であっても「20℃、1.0 × 10^5 Pa」であっても、体積比も mol 比も、その相互の関係も、共通でみな同じです。
本当に何度も何度もすいません
もう一つの質問の解答を拝見しました。
T, P の変化が共通なら、どの気体でも V の変化のしかたは同じです
とありますが、TとPの変化が共通とはどういうことでしょうか
No.2
- 回答日時:
「物質量」とは、単なる「物質の量」という意味なので、重さでいっても体積でいってもよいですが、「化学」で「物質量」というとなぜかしら「mol で表わした分子・原子の数」をいうのが普通です。
(以下では紛らわしいので「mol 数」といいます)原子であれ分子であれ、それを「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、それが「1 mol」の物質量になります。
そして、原子や分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、その質量が「原子量」「分子量」「式量」に「グラム」を付けた数値になるのです。(というか、そうなるように決めた数値が「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)です。原子や分子1個は極めて軽いが、このぐらいの個数を集めると「グラム」のオーダーになる)
それが「mol」の意味です。
「同じ mol なら原子・分子の個数が同じ」ということです。
そして、それは単に「個数」の話なので、「原子」の個数であっても、「分子」の個数であっても、何でもよいのです。
「O2」という分子の個数が「アボガドロ定数」個なら「O2 分子が 1 mol」だし、それを「O 原子」で数えれば「アボガドロ定数」個の2倍で「O 原子が 2 mol」ということになります。
化学反応は分子・原子どうしで起こり、「化学反応式」は「原子・分子が何個ずつで反応するか」を表すのですが、それは「目には見えない」し「測定もできない」ので、全体を「アボガドロ定数倍」して「原子・分子が何 mol ずつで反応するか」を表すと考えるのです。
そうすれば「グラム」で測定できる程度の「目に見える量」になるからです。
ということで、物質の量を「mol」で表すと便利なのです。
つまり、例を挙げれば
・炭素(原子量12) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 12グラム。ということは、炭素12 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 12 g/mol。
・酸素(原子量16)を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 16グラム。ということは、酸素16 のモル質量は 16 g/mol。
気体の酸素は酸素原子が2個結合した「分子:O2」の形なので、分子量は 32。従って酸素分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 32グラム。ということは、酸素ガスO2 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 32 g/mol。
・CO2 (分子量44) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 44グラム。ということは、CO2 (分子量44)のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 44 g/mol。
さらに、「気体」の場合には、物質が何であっても(酸素でも、二酸化炭素でも、空気でも)、1 mol の量だと標準状態(1気圧、0 ℃)での体積が 22.4 リットルになります。(これは、本当は「理想気体」での話なのですが、現実の気体も常温常圧ではほぼ理想気体とみなせる)
つまり「同じ体積なら同じ mol 数」であり、「体積の比」が「mol 数の比」に等しいのです。
(あくまで「気体」だけの話ですから注意してください)
ここまでは簡単に理解できると思いますが、問題は「ヘンリーの法則」ですね。
「ヘンリーの法則」は
「温度と溶媒の量(この場合には水)が一定であるとき、溶媒(水)に溶ける気体の物質量(mol 数)は圧力に比例する」
というものです。
同じ気体であれば、圧力をかければたくさん溶ける、圧力が2倍なら2倍溶ける、圧力が 1/2 なら 1/2 しか溶けない、ということ。
コーラのペットボトルにはコーラを高圧で封入しているので炭酸がたくさん溶けていますが、キャップを開けると圧力が大気圧に下がって、溶けていた炭酸が気体(気泡)になってあふれ出ますね。
そういうことを「法則」にしたもの。
圧力が「1.0 × 10^5 Pa」(ほぼ1気圧ですね)だと、表にあるように、1 L に水に
・窒素なら 0.016 L 溶ける
・酸素なら 0.032 L 溶ける
ということです。
次の問題は、「窒素と酸素の体積比が 4 : 1 の混合気体」であることです。
この混合気体の圧力が「1.0 × 10^5 Pa」ということは、各々の気体の「分圧」(その気体だけを取り出したときの部分的な圧力)が
・窒素:4/5 × 10^5 Pa
・酸素:1/5 × 10^5 Pa
ということです。足し合わせると「1.0 × 10^5 Pa」になります。
ということは、「ヘンリーの法則」から溶ける量(体積)は圧力に比例するので、1 L に水に
・窒素は、0.016 L × (4/5) = 0.0128 L 溶ける
・酸素は、0.032 L × (1/5) = 0.0064 L 溶ける
ということです。
つまり、②の「溶ける体積の比」は
窒素 : 酸素 = 0.0128 (L) : 0.0064 (L) = 2 : 1
になります。
①の「質量比」は、この「体積比」がら「mol 比(物質量比)= 分子の個数比」を出して、それに「分子量」を使って「質量比」を出す、という手順なので、小問①が先に来ているのはおかしいですね。
「窒素:酸素」の体積比が「2 : 1」なので、「mol 比」も「2 : 1」です。
一方、
・N=14 なので、窒素ガス N2 (分子量 28)の 1 mol は 28 g
・O=16 なので、酸素ガス O2 (分子量 32)の 1 mol は 32 g
従って、「mol 比 = 2 : 1」の「窒素:酸素」の質量比は
28(g) × 2 : 32(g) × 1 = 56 : 32 = 19 : 8
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学についての質問です。 20℃で1.031×10^5Paの空気で飽和された水1リットルに溶けている 1 2024/02/25 18:30
- 化学 27℃ 1+10^5Paで水1mlに溶ける気体の量を標準状態のきたいの体積に換算して表した。 27℃ 2 2023/08/28 19:04
- 化学 化学基礎mol】標準状態において5.6LのブタンC4H10と44.8Lの酸素を混合して完全に反応させ 4 2023/11/13 20:33
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 考え方を教えてください 1 2024/03/01 21:16
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- その他(自然科学) 水そう内のメダカと水草の呼吸のつり合いの問題。 理科 4 2024/05/27 10:09
- 化学 高校化学について質問です。過酸化水素水を触媒を用いて分解すると、水と酸素が発生します。すると、分解反 4 2024/07/03 14:08
- 高校 メタンCH4が燃えて、二酸化炭素と水ができる反応について、次の各問いに答えよ (3)メタン4.0gが 1 2022/09/11 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
自分の通っていた小学校のあるある
進学したり大人になってから、「あれって自分の小学校だけだったのかな」と思うことありますよね。 逆に「他の小学校ってそんなことするの!?」と思ったり。 そんな「自分の通っていた小学校」のあるあるを教えてください!
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
数学の法則を発見しました
数学
-
数学問題
大学・短大
-
数Ⅰのグラフ問題について質問です。 画像のようにグラフの傾きを適当に書いてしまっているんですが問題な
高校
-
-
4
2分の1より100分の50のほうが明らかに当選確率が高くなってる気がするのですがこれは気のせいですか
その他(教育・科学・学問)
-
5
A,B2人のある月の収入の比は3:2である。また支出の比は5:3である。その月の残金は2人とも2万円
高校
-
6
yhr2さん! 前回の続きの質問です 前回の質問の問題で T, P の変化が共通なら、どの気体でも
化学
-
7
ミラーか線か
数学
-
8
化学 密度の計算
高校
-
9
【漢字】なぜ木辺の木に貝、貝、女で「さくら」になるのですか? 櫻は桜のことではないの
農学
-
10
一厘と言うのは0.1%ですよねよろしくお願いしますm(_ _)m
数学
-
11
塩化ナトリウム5.85gを水94.15gに溶かしても100mlに満たないのはなぜですか?
化学
-
12
ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?という問題なのですが、な
化学
-
13
物理 親亀子亀の問題 この問題の解き方を教えてください。 解答は合っています。
高校
-
14
化学の質問です。 電気分解で陽極に銅板を用いた場合銅板は溶けますよね。 なぜ水が優先して酸化されない
化学
-
15
拡大 縮小 濃度は変わらない
数学
-
16
なぜ、北半球では台風は反時計回りで、南半球では時計回りなのですか?
地球科学
-
17
平方根の語呂合わせで「産婆さん妊娠」っていう語呂合わせがあったと思うのですが、これはルート何でしたっ
数学
-
18
【至急!】この解き方を教えてください ある正の整数xで125を割ると5あまり、136を割ると4余ると
数学
-
19
iに絶対値がつくとどうなるのかを教えてください
数学
-
20
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
1滴は何mLですか?
-
W/V%とは?
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
貿易用語のMT
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
一酸化炭素の完全燃焼したとき...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
モル分率=体積分率に関して
-
そのまま体積を足していいのは...
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
分子量の測定(デュマ法?) につ...
-
1リューベってどれくらい?それ...
-
液体の温度変化と圧力変化の関...
-
真空に体積はあるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
モル分率=体積分率に関して
-
貿易用語のMT
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
半中和点とは?
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
W/V%とは?
-
1molは何m3
-
ppm
-
一酸化炭素の完全燃焼したとき...
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
化学
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
1リューベってどれくらい?それ...
おすすめ情報
標準状態で体積比とmol比が一致するのはわかったのですが、体積比の4対1が標準状態と書いていないので疑問に思ってます
すみません
よくよく考えたらめちゃくちゃ簡単でした!
最後まで丁寧な対応ありがとうございました!