重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神科のカウンセリング料金が高い…

閲覧いただきありがとうございます。

私はうつ病持ちで、月1でカウンセリング治療を行っています。

45分間で、4900円掛かります…。

カウンセラーの方は優しくて、話しやすく、話していると心が落ち着くのですが、働けない私にとっては正直痛い出費です。

カウンセリングを受けていらっしゃる方、どれくらいの費用が掛かっていますか?

この金額は妥当ですか?

すみません、教えてください。

A 回答 (5件)

弁護士は30分の相談だけで5000円取ります。



カウンセリングとは言え治療を行っていただいて、その値段なら安いくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただきありがとうございます。

そうですよね…
45分も時間を割いてくれるなら安いものだと思うようにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/07 16:09

カウンセリングに保険適用出来ないのですね。


その場合はそのくらいはかかってしまいますね。
鬱病にはカウンセリングは必要なことなので質問者様には大切なことです。
厳しい場合は医療費控除などで負担を軽く出来ますので利用してみればいかがでしょうか。
確定申告期間に申請してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。

保険適用されると有難いんですけどね…

カウンセラーさんは優しい方なので、これからもカウンセリングは続けていきたいと思います。

お礼日時:2024/08/07 18:57

そのうちのいくらがその先生に入るかを考えると、低いでしょ。

あれは神経すり減らさせる重労働だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただきありがとうございます。

そうですね…
精神病んでる人の話を聞く事は大変だと思います。

お礼日時:2024/08/07 13:50

安いぐらい。


その倍ぐらいする話も聞きます。
カウンセリングは一部治療を除いて保険がききません。
医療行為ではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。

そうなんですね…

受け入れるしかないですよね。

お礼日時:2024/08/07 13:22

まあそんなもんかな。



精神科のカウンセリングって基本的に経営者とかも来ますからね。
お金がない人だけが精神的に病んでいるわけではないので、特定の人に合わせてやることができないんですよ。

その代わり収入も深刻そうな場合は45分以上サービスでやってくれることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。

そうですよね…

1体1でお話を聞いてもらえるので、受け入れるしかないですよね。

お礼日時:2024/08/07 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!