最近、いつ泣きましたか?

結婚2年目、都内在住の26歳女性です。
夫と相談し、そろそろ子どもを考えようかという話になりました。
現在の状況は以下のとおりです。
妻→都内の学童クラブ勤務、9時〜19時でシフト制、帰宅は平均21時、土曜出勤あり、実家は愛知県、年収320万
夫→26歳、都内のメーカー営業、帰宅は平均21時、月に2〜3回の遠方出張あり、実家は奈良県、年収580万

相談して出した選択肢は2つです。
①育休後妻は現職に復帰し、時短勤務開始(小1まで)
【メリット】
・転職の必要がないので正社員のまま
【デメリット】
・周りに頼れる人がいないので夫の出張中はワンオペ
・妻の現職は時短が小1までなので小学校入学後は少なくとも20時過ぎまでの学童に入れなければならない

②出産後妻の地元(愛知県)に移住
【メリット】
・妻の両親のサポートを受けられる
(他の兄弟が未婚で、生まれれば初孫になることもあり、ありがたいことにサポートには積極的でいてくれています)
・都内に比べて固定費を下げることができる
【デメリット】
・夫婦ともに転職の必要がある
・妻は時短前提の正社員は難しいため、パート勤務の可能性(収入減)

金銭面を考えれば現職のままで出来る限り早くフルタイムに復帰する必要がありますが、保育園にしろ学童にしろお迎えが20時や21時になると子どもと過ごす時間がとれないことに不安があります。

しかし、私の地元に移って夫婦共に転職した場合は金銭的に厳しくなるのではという不安もあります。また、両親の負担も考えるとサポートをあてにして移住するのも図々しい気がします。

・小学校に上がるタイミングで移住するのは?
・夫婦ともにフルタイムで働きながら都内は厳しい?
・車を持つことを考慮すると都内と支出は変わらない?

などなど疑問や不安が尽きません…

子育ての先輩方に何かアドバイスいただけますと幸いです。

A 回答 (12件中1~10件)

①がよろしいかと思います。


両親を当てにするのは子育てするには失格だと思います。子供を産むのでしたらしっかり自分で育てる覚悟を持って産むべきです。
それが親と言うもの。
旦那様の年収だと質問者様はパート社員でも大丈夫なのではないでしょうか。
子供が小学生になったら正社員からパート社員になったらいかがでしょうか。その時に今の会社と相談しないといけませんが、ダメなら他を探したらいいと思います。
    • good
    • 2

ご主人 26歳で580万稼げている職をかえる意味がわからない。


あなたの地元に戻ったら、地元の優良企業に転職できるあてでもあるのですか?
あなたの方が、年収500万とか稼げる? わけないですよね。

質問者さん、拘束時間長いわりには、320万。
時短になったら、かなりの減収でしょう。
学童って、子どもがお世話になっていましたからわかりますけど、夏休みなどは朝からくるけど、平日は早くて3時くらいから、そして うちの子は6時で帰ってきましたけど、遅い子は8時くらいまでいるのかしら。
朝から仕事をしようが、メインの時間は4時から7時くらい。
その時間、時短で帰ってしまう学童指導員など要らないのでは?
学童でみてもらっている親からすると、時短で帰る正規指導員より、夕方きてくれるパートやバイトさんにお給料払って欲しい。

他人の子の世話して、自分の子を他に託すなんて本末転倒じゃない?

現実的なところで、①しかないでしょう。
ワンオペがつらいってなぁ。
そんなの普通なんですけど。
あなたの勤めている学童保育の親たち、特に母親はフルタイムで働いて、家事も育児もしてますよ。
学童にいる時は、学童の仕事までありました。(父母が運営する形態だったもので)
時短勤務ができるならして、子どもが小学生になったら、自分の勤めている学童に入れればよいのでは?

まあ、かなり難しいですね。
子どもをあずけるといっても、夕方まで。
夕ご飯は、7時くらいには食べたいし、いろいろして10時には、寝てもらいたい。
夜の9時に帰宅してできますか?
たまのことではなく、毎日ですよ?

質問者さんは今の仕事を続けるのは難しいでしょう。
夫の年収580万、これから先700万くらいにはなるだろうし、贅沢しなければやっていけますよ。
学童保育の仕事に復帰したいなら、子どもが大きくなってから。
それこそ、40代以降の熟年期こそ、バリバリ働ける職かと思います。
一般の企業だと、40代で正規採用を目指すのは難しいけど、こうした業界なら可能でしょう。
実務経験もありますし。
    • good
    • 1

1です



学童にお勤めの奥様なら、子育ては1人でバッチリできるでしょうから、出張中も大丈夫ですよね
    • good
    • 0

学童組は、本当に


暴力的だったり、ワガママ気の強い子が
多く、
保育園組から繰り上がる子ばかりで。

中には、兄弟姉妹で、
大人しく、しっかり躾られた子も居ます。

大抵は、無法地帯。
学校でも、学童組の乱暴さんは
みんな逃げまーす。
ストレス発散の場所にしないでほしかったです。
知らないのは、一生懸命に働いてる、
親だけね
    • good
    • 0

正直、子供舐めてんな!


と、思いましたよ。
    • good
    • 2

人に子育てを頼む前提で


いるから、保育士が足りないわけです。

2年くらい自身で育ててあげたら
どうですか?
    • good
    • 1

学童、保育園。


お迎えが、20時や、21時。
子供と過ごす時間がとれない??

おいおい。
子供がそんなに、我慢できると
思ってるとこがすごい!
それだけ、預けられる=ストレスにもなりますね。
幼児なめてんな。


子育ては、あきらめなさい
    • good
    • 2

①ですよね。


親ありきの子育てを考えるのは甘すぎる気がします。
自分の親なら言いたい事言えて預けても安心。
そう考えがちだとは思う。
けど 実際は違うよ。
実の親ほどめんどくさく成る。
相手は自分を育て上げた実親です。
上に立つことはまず不可能。
言い返す事も躊躇する。不満があっても愚痴をこぼせない。
だって自分の親の事を悪く人に言えます?
言ったとしても後味悪い。
ご主人は嫁さんの親だと思うと安心し過ぎて我が子と奥さんを
親に託して気楽な環境を生み出そうとする。
実際に嫁さん側の親と近すぎたために
我が子と接する機会がほとんどない状態。
おむつ替えもお風呂も親が嬉しくてうれしくてせしめてしまう為に
旦那さんの出る幕がなくなってしまいがちになる。
どんなにいい親でもご主人にしたら不満は募る
奥様はご主人と実親の板挟みで苦しくなるばかり。
義親はどんなアクドイ義親でも遠慮をしているというし
実際 遠慮した受け身ですが
お嫁さんの実親になると 我が子という感覚でしか考えないから
ずけずけとモノを言い入り込んでくることが多い。
付かず離れずの距離感を保った状態で
近くへ行くならそれもアリだとは思うけど
総合的に見て
①しか考えられない。
いまなら
ファミサポやベビーシッターもあるし
食材を配達してくれる業者もある。
上手に使いこなせば
今の侭が妥当と言える。
    • good
    • 0

①しか選べないと思います。


地方に移住して転職って・・・

ご主人の営業成績ってどれくらいでしょうか?
その会社でトップ3に入るくらいの成績上げてるなら良いですが、そうでないなら確実に年収下がりし、下手すりゃ仕事に就くことすら難しいですよ?
場合によっては経済的に子どもを諦める必要も出てきますから、そうなると本末転倒でしょう。
それともあなたのご両親は経済的にも支援してくれるということなんでしょうか?
実家にも住める?

子どもが小学生になるタイミングとかで移住というのは言語道断で、そもそもどうやって転職活動すんの?って話にもなります。

子ども諦める覚悟で移住して、転職もうまくいき経済的にもいけそうだったら、そこから子どもを持つかどうかをまた相談するというなら良いですが、年齢的にそんな余裕もないでしょう。

今の仕事でどうにかする方が無難だと思います。
    • good
    • 1

・固定費が下がっても給料が下がったら意味がない



・奥様の両親が突然病気になる可能性

・万が一簡単に妊娠できない場合を考えると、不妊治療の選択肢は都会が多い


都内に残るほうかなと・・・

あとは、妊娠してから考えても遅くないかなと・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A