
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単にWindows側の解像度が低くなったからでは?
まずビデオカードを装着したらデバイスドライバーをインストールしないといけません
たいていはCD-ROMがついてるかネットからダウンロードできます。
そうしないとビデオカードの性能を引き出せません。
たいていはインストールされた後で自動的に最適な解像度に変わります。
No.2
- 回答日時:
パソコンの場合、グラフィックボードを入れ替えたらドライバをインストールする必要があります。
前のグラフィックボードと同じようなものを使う場合でも、新たにドライバはインストールする必要があるのです。グラフィックボードのパッケージの中に CD-ROM が入っていなかったでしょうか? 最近のグラフィックボードなら、Windows 10 か Windows 11 のドライバが入っていると思います。取扱説明書を見ながらインストールを行って下さい。
もし、光学ドライブが無いパソコンでしたら、グラフィックボードのメーカーのサイトから最新版をダウンロードして下さい。恐らく nVIDIA のグラフィックボードだと思いますので、下記でシリーズ名や GPU の型番等を入力すると、ドライバがダウンロードできます。
NVIDIA ドライバのインストール(Windows 上)
https://www.kkaneko.jp/tools/win/nvidiadriver.html
この手順通りに操作すれば、ダウンロードとインストールが完了します。再起動すれば、液晶ディスプレイに最適な設定になっているでしょう。念のために、「ディスプレイ設定」 で解像度と リフレッシュレートの確認を行って下さい。
大概は、「既定の解像度」 が選択されていると思いますが、もし違っていたらディスプレイに合わせて解像度を選択して下さい。
Windows 11で画面の解像度を変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
リフレッシュレートは、モニターに合わせて設定して下さい。通常は 60Hz ですが、モニターの種類によっては 144/165/240Hz 等があります。
Windows 11で画面のリフレッシュレートを確認/変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
-
4
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
5
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
6
最近買ったこのノートパソコンで、充電器を抜き差しする瞬間だけ何故か2秒くらい画面が真っ暗になるんです
ノートパソコン
-
7
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
8
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか?
デスクトップパソコン
-
10
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
12
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
CPU 使用率
ノートパソコン
-
14
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
15
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
16
Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている
中古パソコン
-
17
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
19
PC関連についての質問です。 PCの起動時にBIOS画面が急に表示されたのですがESCを押すと通常に
デスクトップパソコン
-
20
どうしてもソフトが画面に出てきません・・・。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
COPPが正常に動作しない?
-
サブディスプレイが突然消える...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
ウインドウズ10にバージョンア...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
Asus VivoMini
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
エイサーP223W
-
Radeonインストラーで正しいド...
-
COPPが正常に動作しない?
-
PCの画面が急にぼやけた
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
ウインドウズ10にバージョンア...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
デュアルディスプレイの解像度...
-
USB to VGA変換アダプター の価...
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
解像度が合わない
-
ディスプレイをワイドに替えた...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
おすすめ情報