初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

同じ悩みを持つ人間以外からはヘドが出るような回答しか来ないというのは本当ですか?
例えば醜形恐怖の悩みの質問がありましたが、そこに同じ悩みを持つ回答者がそういう記述をしていました。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    例えば醜形恐怖でカウンセリングに行って「私ブスですか?」とカウンセラーに聞いたら「うんそうだね(^_^;)」と言ってくれるのでしょうか?

      補足日時:2024/08/08 15:29
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>例えば醜形恐怖でカウンセリングに行って「私ブスですか?」とカウンセラーに聞いたら「うんそうだね(^_^;)」と言ってくれるのでしょうか?



多くの場合、言わないでしょうね。
その問いには直接的に答えないと思います。

理由はカウンセリングという精神系の病院だからです。
そこで重要なのは醜形恐怖という本人がそのことを過大に気にする状態なのであり、他人が客観的にどう見えるかなんて、どう答えても意味がないからです。「そんなことないよ」といっても「そうだね」と答えたとしても、その人の醜形恐怖は和らぐものではありません。
前者は「嘘を言っている」になるだろうし、後者は「やっぱりそうだ」となりますからね。


私の場合、会話で「ほら、私ってブスじゃん」というような卑下した言い方をする人に対しては意図的に「うん、そうだね」と言います。
大抵はキレだしますが、そうなった場合に「じゃあ、そういう言い方するな、本題を直接話せ」といいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそういう人間の会話をすべきです。

お礼日時:2024/08/08 21:09

あなた自身が多く質問されていますが、その経験からはどうでしょうか?



私の感覚では人は悩んでいる状態だとどうしても視野が狭くなりがちで、そもそもが自分が質問している理由、、どのような回答を求めているのかさえはっきりしない場合もあるのではないかと思います。

その上で、その求めから外れたものに対して「反吐が出る」という風に感じる のではないかと思います。

例えば、同じような経験をし、同じような悩みを持ったことがあるが、現在は解決している人が、どのようなアプローチをしたかを書いたとして、質問者はそのような経験談を聞いて参考にしようというような気持がない場合は、アドバイスとしては受け取ることはなく、場合によっては「他人事だと思って」などと批判的に受け取ることもあるのではないかと思います。

この場合は回答者は参考になればと書いたのに対して、悪い風に受け取られるのですから、相互間の気持ちには乖離ができますね。

また、「反吐が出るような回答」が必ずしも解決から遠ざかるとも限らないと思います。私自身もここのサイトではないですが、日常でそのような経験も何度もありますし。

なので、受け手側にとっては「反吐が出るような回答」であったとしても、それはそれでいいのではないかなぁとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ひねくれてますね。

お礼日時:2024/08/08 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す