チョコミントアイス

これは詐欺なのでしょうか?
7年働いた会社を辞め同じ業種に転職しました。
面接のときに給料を言われたのですが前の会社より
三万円低い金額でした。

自分も顔に出てしまっていたようで
相手からは『4月に給料の見直しがあるから前の会社の給料にはできるし、そのときに技能手当もつくからそれまで我慢して』と言われました。

仕事内容も面接時のときと変わっていて全然関係ない業務になりました。

だったらうちはこれしかだせないってはっきり言われたほうがよかったです。

4月になっても給料は変わらず、技能手当もつかず
その話をしたらうやむやにされました。

15個下の同僚と給料は一万しか変わらずかなり凹みました。
こんなもんなんでしょうか?

みなさんがこおゆう状態だったら我慢して働きますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

そんなもんです。

    • good
    • 0

さっさと辞めるべきw



ちなみにそれは詐欺とは言わないw

残酷な言い方をするなら口車に乗せられたって事
    • good
    • 0

言われた事と違う内容が3つもあるから、労基に相談。

    • good
    • 0

そういうことは多々ありますよ!

    • good
    • 0

こんなもんなんでしょうか?


 ↑
こんなもんです。

失礼ですが、質問者さんは
世間知らずです。

そんなのを鵜呑みにする方が
おかしいです。



みなさんがこおゆう状態だったら我慢して働きますか?
 ↑
ハイ。
自分のスキルを上げないで
転職を繰り返しても
良い事はありませんから。
    • good
    • 0

これはなかなか巧妙だ。



>4月に給料の見直しがあるから前の会社の給料にはできるし、そのときに技能手当もつく

会社の査定や見直しが「4月」というだけで 次の4月とは言ってない。
「すぐつく」の感覚も人それぞれ。
場合によれば3年先かもしれない訳だ。

詐欺にまではならない。
しかし労基に言えば「誤解を生むような表現」と是正は求められるはず。
まあ それだけなんだが。

でも先輩方も我慢しているってことは 案外居やすい職場なのかもしれんぞ。
給料だけが全てではないからな。
    • good
    • 0

>最初から2年後になるって言って欲しかった



いえ、「4月に給料の見直しがある」「そのときに技能手当もつく」という言葉が文字通りであれば、2年後だと嘘になります。
そこは指摘しても良いはずですが、あなたも言い回しを正確に覚えていないのなら仕方ないですけどね。

今後は雇用条件に関わることは細かなところまで明確にして、
さらに認識違いがないようにメールなどを送って証拠としておきましょう。
(箇条書きで条件を書いて、認識違いがあればご指摘ください。みたいな文言を入れておく)
    • good
    • 0

転職は35歳までと言われております



さらにスキルがなく誰にでも出来る仕事なら

15個下の同僚と給料は一万しか変わらず

低賃金で働くしかありません

もう10年程待ち、その間にスキルを高め

人手不足が加速し売り手市場になってから

転職の天秤に乗っかってみては如何でしょう。
    • good
    • 2

人手不足で とにもかくにも即戦力が欲しかったのだろう。


しかし何人か雇って配置したら貴方が溢れた。
しかしとりあえずこれは出来るだろうと思って配置した

給料が変わらないのは最初から嘘だったか 厳しい仕事を貴方が嫌がったか 会社の規定の技能手当を与える能力が貴方に無かったからだろう。

同じ仕事能力であれば むしろ15若い者の給料の方を上げるのが正しいので 1万違いで貴方の方が多ければ それは有り難いことだ。

嫌なら辞めればいい 労働者の権利だ。
世の中は厳しい それを知らない歳でもないはず。
「どうして給料が上がらないのですか」と直談判しても良い。
辞める覚悟があるなら それくらい出来るはずだ。
ただし 無謀と無策は いかなる状況でも駄目だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が入る前に他の社員にも4月に給料を見直して大幅に上げると言っていたみたいです。
ですが先輩方もなにも変わっていなく上げれないだったら期待させることは言わないでほしいと不満をこぼしていました。

技能手当もすぐつくと言われましたが
先輩に確認したら2年後だそうです。

だったらそれもちゃんと最初から2年後になるって言って欲しかったです。

お礼日時:2024/08/09 15:44

刑法上の詐欺には該当しません。


民法上の債務不履行になります。契約どおりの支払いをしてくれない、ということ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A