No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分配法則だけでもいいような気もするが...
中学の教科書にも載ってる公式としては
(X+A)(X+B) = X² + (A+B)X + AB を
(-X+A)(X-B) = -(X-A)(X-B) = -{X² + (-A-B)X + (-A)(-B) }
= -X² + (A+B)X - AB
に変形して使えばよいのだと思う。
(X = x², A = y+z, B = y-z と置いて。)
このくらいの公式の変形は、暗算でできるよね?
(というか、できるとこまで練習せにゃアカン。)
No.4
- 回答日時:
公式公式……
公式をむやみやたらに覚えようとするから出来なくなるんですよ。
(a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd のように、特に公式なんか意識せず丁寧に展開するだけです。
こういう解説では「特別なことをせず式変形を続けただけの部分」というのは省略されてることが多いです。今回アンダーラインを引いているところはまさしくこれです。
No.3
- 回答日時:
分配則でいちいちバラさないのは
(a+b)(a-b)=a^2-b^2
(a+b)^2=a^2+2ab+b^2
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2
くらいかな。
勿論全部分配則でもできる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
高校受験生です。数学において...
-
平方根
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
高1の問題です!!
-
「加減法」って中学数学の方言?
-
中3数学です。 平方根について...
-
大学受験 東大とか、東工大の数...
-
ラグランジュの恒等式とは何ですか
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学の勉強方法について
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
2000の2000乗を12で割った余り...
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
-
数学 ・教科書 ・ワーク(サクシー...
-
高3です。数学が得意になりたい...
-
文系選択者が数学教師になるに...
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
数学の問題において、考える時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平方根
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
「表す」と「表わす」
-
高1の問題です!!
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
素因数分解 問題
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
中学 数学 なぜ√625の平方根は±...
-
数学が全く無知なものです。 こ...
-
エラトステネスのふるい(素数...
-
座標軸の矢印の有無について・・・
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
理系なのに数学が壊滅的です。(...
-
自分は工業高校の機械科なので...
おすすめ情報