
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、いっぱい使いたいなら煮込み料理がいいですね。
リンクではピューレを使っていますが、ケチャップでも十分です。ただし、ちょっと酸味があるので、好みによっては量の加減はした方がいいですね。
そのほかに、鶏肉のケチャップ煮ってのも美味しいです。中華な感じで、上の料理(アメリカ料理)とは違い、ご飯が進みます。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
参考URL:http://www.yonden.co.jp/life/recipe/k_6/k_6.htm
No.6
- 回答日時:
自称ケチャッパーです(マヨラーに対抗して…)。
チキンライスにケチャップをかけて食べます。
ケチャップといえばカゴメ!
カゴメのサイトにはケチャップを使うレシピが満載です(^▽^*)
私にはどれを見ても美味しそうに見えます。
参考URL:http://www.kagome.co.jp/
回答有り難う御座います。
おぉ!凄いですね!カゴメのサイト!
「ケチャップ」で検索出来るとは思いませんでした!
これで、ケチャップ使用量順に並び替えられたら、言うことないんですが…(無茶を言うな)
早速ブクマしておきました。
有り難う御座います!!
No.5
- 回答日時:
やっぱりミートソースですね。
うちでは沢山作って、小分けにして冷凍してます。
あとは「エビチリ」かな。
回答有り難う御座いました。
エビチリってケチャップ使うんですね?!
自分が海老が苦手なので、作ったことがなく、知りませんでした!
(何か中華系材料を混ぜてあの色だとばかり…)
旦那はエビチリ好きなので、レシピを探してみます!
ミートソースは、それよりケチャップを消費できそうなナポリタンを明日の晩御飯に考えているので、
パスタ続きになるので又今度トライします!
No.4
- 回答日時:
ケチャップは味付きですので、それほど、賞味期限に厳密でなくても大丈夫ですよ。
消費期限の場合は、きちんと守った方が、安全です。
冷蔵庫保存にすれば、慌てて使ってしまわなくってもいいと思います。
もちろん、カビが生えていたりしたら、話は別ですけど・・。
回答有り難う御座います。
消費期限は記載されていないんです。(某大手スーパーのNB商品なんですが)
開封はしていないので、未だ密封状態なのでカビは大丈夫だと思うのですが、
有る程度使えたら諦めて捨てるべきかと思い出しました。
何だか、捨てるのに抵抗があって使い切ろうとしていたんですが、
それでお腹壊してたら元も子もないですよね…。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>ナポリタン・・・がダメなのは、スパゲッティはダメって事でしょうか?
ミートソースを作ってごはんにかけるとハヤシライスだけど、これもダメかな??
一応、OKだった場合に備えて簡単に書くと、カレールーを入れる前の「前カレー状態」を作って、大量のケチャップを入れて煮込むだけです。
最初から水を少なめにしておくとよく、ここまで出来たら鍋を半分にして、片方を冷蔵庫に入れて保存、翌日にでもカレーにすると交互に食べられます。
また牛乳と小麦粉でクリームシチューにもできます。
味を見ながら好きなだけ入れて大丈夫です。
時間をかけて煮詰めると段々美味しくなります。
あとはやっぱり煮込みでしょうね。
回答有り難う御座います。
ナポリタン以外で、と言うのは私が思いつくケチャップ料理以外をご伝授頂きたかったので(苦笑)
ハヤシライスは「素」を使ってしか作ったことが無かったので、
勉強になりました!
しかし、素を使って2日前に作ったばかりなので、
もう一寸経ってから試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
牛スジの代わりの肉
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
爽快な野グソの経験はありますか
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
どんなに暑くても熱くして食べ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
コンビニのパスタって…
-
ジャンカラのフードメニューで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報