都道府県穴埋めゲーム

Linuxへの移行

来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11にアップグレードせずにUbuntuをメインに使おうと思ってます。

既にLinuxをメインOSに切り替えた方で、こういう点に気をつけるべきと言うことがらはあるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • わがままを言って申し訳ないですが、実際にLinuxをメイン環境で使っている方からの苦労話をいただけると幸いです。

      補足日時:2024/08/19 14:17

A 回答 (7件)

> 業務上でUbuntuベースの開発環境で動かす経験が多かった


利用経験が豊富であれば、何の心配もないと思います。

> Windowsのアップグレードで悩まされる状況から解放されたい
Ubuntuでも半年ベースであるはずです。
私の利用経験では、
差分ファイル提供ではなく本体入れ替えだったので、
移行は一苦労でした。
今は簡単になったのでしょうか。

> メイン環境で使っている方からの苦労話を
アプリのインストールが、
「Windowsの*.exe実行」のように簡単ではなく、
コマンド操作だったので、
殆どが実行できませんでした。
今は簡単になったのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

UbuntuのLTSは2年単位ですが、サポートは10年続きますよ。

お礼日時:2024/08/19 17:24

周辺機器のドライバとかアプリとか


ご自身の使用要件を満たしているなら特に困らないと思いますが、乗り換えたいならMacのがよいと思います。

わたくしもマイクソソフトが大嫌いなので付き合いたく無いのですけども、そもそもサポートなんて当てにしていませんし、このまま使い続けます。
    • good
    • 0

Ubuntuメインですか・・・



Linuxをメインで使っている人は、Linuxのディストリブーションの開発者、また、Linuxのアプリケーションを作ってる人や、運用している人で、家でメインで使っているは、ほぼいないと思います

自分もUbuntuは使ってはいますが、あくまで、サブマシンだったりしますし、今は、WSLがあるので、わざわざ、Linuxを立ち上げる必要もなくなってきたことが大きいですね


一番、重要なのは、自己解決ができることでしょうか?

トラブルがあった時に、周りに聞いてもわからない、解決できないことが多々発生します。その時に、どう乗り越えていくか、それが苦痛に感じるのであれば無理です


例えば、iPhoneを使っているのであれば、iPhoneのバックアップは?とか、カレンダーは、デスクトップと同期しないと不便だよね?とか・・・
じゃあ、Ubuntuのカレンダーに、icloudのカレンダーはインポートできる?とか、そう言ったことも自己解決できないと、辛いと思います

質問者さんが、Windowsでどういうサービスを使っているか、必要としているか、それが全てUbuntuで実現できるか、または、解決案を模索できるか、メインを変えるということは、そういうことだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、SEになって28年、PCユーザーとしても35年になるベテランです。
使ってるマシンも自作です。

スマホはAndroidでアップル嫌いです。

Windowsしか用意されてないアプリはオフラインでWindows10で使って、それ以外はUbuntu対応のアプリで間に合うことは想定しています。

将来的にマイクロソフトがWindowsをやめることになり、Linuxへの移行が必須になったときも考えて、先行して移行しようと言う考えもあります。

お礼日時:2024/08/19 14:15

アプリやドライバーがない


前者は近いアプリで代替する、後者の問題があればそもそも移行は不可となる。
セキュリティ対策ソフトはWindowsと違ってついていないので、Mac同様に別途、契約が必要になる。多くは企業向けになるので料金が高いというデメリットはある。

この問題が解決出来ればスマホをiPhone→Androidに乗り換えたようなもので特に問題なく使えます

あとはLinuxは種類が沢山あるので、どれ使うか、もちろんLinuxもWindowsUpdateのようなセキュリティ対応パッチもあるので、その辺も長期サポートされているやつから選ぶとか、
Windowsっぽく操作できるやつを選ぶとか、この辺は好み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットへの接続が必要な周辺機器がないのと、気になるのはプリンターだけなので、ドライバーについては心配してません。

ウイルスについても、Linuxにおいては目立ったものはないし、必要であればUbuntu対応のソフトもあるので、気にしていません。

お礼日時:2024/08/19 14:11

Linuxだと、まともに動かない・認証出来ないサイトが有りますね。


特に行政関係で動かない場合、WEBを諦めるか、Winでやるしかないです。

切り替えではなく、Linux用に、もう1台PCを持つのが正解と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的に利用する行政系だとe-taxくらいしかないですが、Linuxに対応済みなので心配してません。

マイナンバー関連はスマホで対応可能という認識です。

お礼日時:2024/08/19 14:08

TPMの問題以外、10が動ければ11動くのにね


まあ、WINDOWOSの問題より、OFFICEの5年期限の方が金がかかる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作パソコンで14世代のCore i7を使った構成にしているので、Windows11に移行可能ですが、突然マイクロソフトがWindowsを出さなくなることも想定して、Ubuntu移行を考えています。

特定の民間企業1社にパソコン環境を振り回されることにウンザリしています。

お礼日時:2024/08/19 14:06

WindowsとLinuxとでは、利用するアプリケーションが異なるので、


移行という感じではなく、全く違う環境で利用する、と考えるべきです。

> Windows11にアップグレードせずに
Win11への移行は無料であり、Win10と大差なく使えるので、
Win11への移行のほうが遥かに容易です。

> Windows10のサポートが終わりますが、
使えなくなるわけではありません。
間もなくのWin12リリースが話題となっているので、
それまでは使い続ければよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務上でUbuntuベースの開発環境で動かす経験が多かったことと、いい加減、Windowsのアップグレードで悩まされる状況から解放されたいという理由で、オープンな環境に移行したいと考えています。

一部のアプリを使う際に、オフラインでWindows10を使う状況はありますが、これ以上マイクロソフトに振り回されたくないです。

お礼日時:2024/08/19 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A