
1人暮らし28歳男なのですが、私は自炊と外食が半々くらいです。でもお金節約のために自炊したいです。コツを教えてください。(半々と書いたが、実際は外食の方が多いかも?)
自炊が少ない理由は①節約のために自炊したいが仕事が忙しくて夜遅い帰宅や疲れてしまって自炊する気にならない。
②料理がそんなに上手ではないし、レパートリーも少ない。
③食材を使いきれずに余らせてしまうことがある。少量パックが売ってないスーパーがあったり、少量パックだと割高。
④食べることが好きで、家の近くに飲食店も多いのでつい外食したくなってしまう
等です。
1人暮らしで自炊するコツを教えてください。
今度引っ越すのですが、引越し先はキッチンが今より少し広いです。スーパーも近くにあります。 心入れ替えて自炊します。アドバイスお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
①それは関係ありません。
忙しいなら儲けているでしょ?なら問題ないはずです。忙しいのに儲けが少ないなら仕事変えてください②レトルト、冷凍を使うだけです
③冷凍食品にしてください
④はい。冷凍にしてください。冷凍の唐揚げ美味しいですよ。炒飯も。冷凍食品は基本的に安価でクオリティは高いです。

No.3
- 回答日時:
今は動画とかたくさんありますよね
作り置きで冷凍とか。
そういうのをみたらどうですか。
あとは予算を決めてしまうことですね
外食はいくらまで、とか。
あと鍋なら適当に肉とか野菜とかを
味を変えたつゆで煮るとかもできます
肉もバラ凍結などのものや、自分で小分け冷凍
きのこ一パックと、適当な葉物洗って手でちぎって入れて
似てる間に部屋着に着替えたり次の日の支度。
さほど負担ではないし
動画など参考に作り置き冷凍しておけば
平日はレンジかけて食べるだけ
外食ではなくスーパーの半額の惣菜や弁当使うとか
うまく組み合わせてください
仕事が遅くなりがちで生物腐らせやすいなら
とにかく冷凍です。
No.2
- 回答日時:
買ったものを上手に使い切れば節約になりますが
残したり捨てるとかえって無駄になります
お米が手に入らない今は
持ち帰りの弁当の半額を買っているほうが安くつきます
一番小さなフライパンに油を引き(肉を買ったときにお持ち帰りくださいと書いてある牛脂)肉を並べちぎったキャベツとはさみで切ったネギを並べ 焼きそばを置いてとんかつソースをかけて蓋をして中火の火にかけます
湯気が出てきたら全体をかき混ぜたら焼きそばの出来上がり
豚肉キャベツもやしを置いて蓋をして火が通ったら焼き肉のたれをかけてたべる
豚に肉キャベツもやしを入りて水をコップ一杯加えて火が通ったらポン酢で食べる
という風に同じ材料で味を変えます
あとは日曜日にゆっくりと料理の勉強をしてください

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦2人の食費について
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
食費を節約してる人は何を食べ...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
外食の頻度
-
夫婦二人(子なし)で 食事代は毎...
-
妻の小遣いはいくら?40代子供1人
-
60代以上の独身男性は食事はど...
-
夫婦で食費が10万・・・
-
母1人子2人の生活費について(...
-
食費が5万弱
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
2人暮らし
-
食費について
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
小学生や中学生にスマホを持た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦2人の食費について
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
食費を節約してる人は何を食べ...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
60代以上の独身男性は食事はど...
-
母1人子2人の生活費について(...
-
1ヵ月の食費が7万円(一人暮...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
食費が5万弱
-
独り暮らし社会人です。 1日の...
-
二人暮らしの方の食費は月いく...
-
夫婦や家族で1週間のうちに行...
-
夫婦二人(子なし)で 食事代は毎...
-
食費が次の給料日まで余裕あり...
-
生活費とお小遣いと携帯料金あ...
-
女性で1ヶ月に食費40000円は多...
-
一人暮らしで月3万の食費は使...
-
食費が高すぎるようなのですが
-
妻の小遣いはいくら?40代子供1人
-
外食の頻度
おすすめ情報