
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
希望とは大きく違うが
1位は小泉だろう。誠に残念だが。。。。
まだ本格的な総裁選は始まっていない。
この段階ですら一般世論は2割近く小泉がいいという。
候補の中では1位である。
公式に始まれば街頭演説も始まる。
街頭演説やれば小泉が圧倒的に人気は出る。
彼の街頭演説は天才的である。
そうなると世論も50パーをこえるくらいの支持は集まるだろう。
総裁選の投票には一般人は参加できない。
いかに一般に人気あろうと
党員と議員の票が入らなければ当選はできない。
しかし、党員で他の候補がリードしたとしても
一般で圧倒的人気があれば自民党議員にとって衆議院選挙では
そちらの方が大事。
選挙に弱かったり危なそうな議員は小泉になってほしい、と思うはず。
したがって、議員票は小泉の流れるだろう。
絶対当選するようなベテランや強い議員は政策の良さや
思想信条の近い候補を支持するだろうが
そうでない議員は政策など関係ない、まずは自分が議員にならないと始まらない。人気に走ることは間違いない。
現在、ただでさえ隠し金問題で自民党議員は危ない。
したがって、小泉を押す議員は普段より増えるはず。
結局のところ、自分たちの保身を狙う議員ばかりだということだ。
日本にとっては本当に不幸なことだ。
日本を救うには
そういうことを小泉本人にもわかってもらって降りてもらうことが必要。
また保守系の小林ホークと青山繁晴にも降りてもらえば
全体としては高市の票は伸びる。
本当に日本のことを考える自民党議員ばかりなら
高市氏一択であり、候補すら高市氏以外にいないはずである。
No.8
- 回答日時:
立候補者は最終的に6名になるでしょう。
1位 小泉
2位 小林
3位 石破
4位 河野
5位 林
6位 高市
小泉の圧勝。経験が少なく御しやすいと見た長老議員や出馬断念議員たちが恩着せの相乗りでほかを圧倒して過半数越えの大勝。クール&セクシー内閣誕生。
小林は、小泉に票が逃げて思わぬ惨敗。しかし、クール&セクシー内閣で財務相に起用される。
石破は手堅く予想通りの推薦人+αの票数を獲得して大惨敗の3位。次期衆議院選挙への不出馬を表明。
河野は、麻生の妨害と切り崩しにあって大敗。遅きに失する麻生派離脱を表明、20人の仲間と「勉強会」河野グループを結成。
林は推薦人20人をようやく集めるが、票の上積みなく大大惨敗。同じように「勉強会」林グループを結成。
高市は、「女性候補者がいないと格好がつかない」と長老議員たちから推薦人を借りてなんとか出馬できたが、開票結果は推薦人数を下回る獲得票で史上まれにみる大大大惨敗。敗因は小林に票を食われたことと、安倍政治の復活一本鎗で全く清新性が無かったこと、旧安倍派議員から嫌われていること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副大臣、大臣政務官は議員でな...
-
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
-
内閣総理大臣を指名 臨時国会...
-
どちらに立場がある。
-
田中防衛相のモタモタ答弁と不...
-
政務官と事務次官はどちらが上?
-
次期首相の最有力候補
-
虎は死して皮を残す。人は死し...
-
「中出し」は良いですが、「中...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
「安倍やめろー」「増税反対」→...
-
2世議員は何人?
-
日銀総裁の「円安」についての発言
-
河野太郎さんが不人気の理由を...
-
高市大臣 放送法でなんか揉めて...
-
岸田が辞めなければ日本は終わ...
-
首相の再任って前例はありますか?
-
首相案件とは?
-
環境大臣になった小泉は何も国...
-
検事長の任命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省職員20人処分
-
テレビで政治のニュースをみる...
-
安倍元総理、仮病でないなら仮...
-
今回の森友決済文書改竄疑惑の...
-
なんで安倍総理は特定の政治ア...
-
安倍内閣の終焉
-
岸田の●カ息子の組閣ごっこ写真...
-
安倍晋三と言えば日本の戦後政...
-
どちらに立場がある。
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
「行政を歪めた」のは、誰の責...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
安倍晋三が三期目の総理になっ...
-
河野太郎さんが不人気の理由を...
-
内閣総理大臣がかわるときはど...
-
加計学園に関するわたしの考え...
-
麻生大臣の発言って何が問題視...
-
安倍さんも終わっちゃいました...
-
極悪犯罪者で反日売国奴だった...
-
石垣議員の「大事な時に体を壊...
おすすめ情報