
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
回答した諸侯の話が懐かしくて投稿しました。
70歳を超えていますが、さすがに昭和初期のことは知りません。
昭和30年代、父の写真業の手伝いを子供の頃していました。
マグネシウム粉を閃光器に入れ、ネジを回すと、まるでライターの発火石のように火花が出るものです。
量、タイミングは全てカンです。
フィルムではなく暗凾にガラス乾板フィルムでした。
使い捨ての電球も出始めましたが、光量は閃光器の比ではありませんでした。
ただ、旅館の宴会場での集合写真撮影は大変で、料理に全て紙を乗せないと、マグネシュウムなどの燃焼カスが飛び散るのです。
懐かしい思い出です。
No.5
- 回答日時:
フラッシュバルブ誕生以前は、閃光粉と呼ばれる、粉末にしたマグネシウムに塩化カリウムや硝酸カリウムを助燃剤として混合した粉を、発光器と呼ばれる反射板のある板の上で点火して閃光を発していました。
のちに電気で発火するようなものもあったようです。こんなん
https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2009/01/p …
それ以前はナトリウムリボンが閃光材として使われましたが、反応性が高く取り扱いが面倒でした。
No.4
- 回答日時:
閃光電球(フラッシュバルブ)を焚く。
電球は使い捨て。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/28607 …
https://blog.goo.ne.jp/masatakumar/e/61c683044cf …
もっと昔は、閃光器という器具でマグネシウム粉(閃光粉)に着火して、強い閃光を発する方法でした。
https://ameblo.jp/vsx1t-1970/entry-12672623798.h …
No.3
- 回答日時:
昭和の頃は暗いところではフラッシュ撮影をしていましたが、それには閃光電球を使っていました。
閃光電球とは一見普通の電球ですが、ガラス球の中にアルミニウムまたはジルコニウムなどの金属の細い発光材料と燃焼用の酸素ガスを封入し、フィラメントにはジルコニウム粉末の着火剤が塗布されていました。 カメラのシャッターを押して通電または衝撃により着火させ、発光材料を瞬間に燃焼させ、強い閃光を発しました。従ってそれは1回発光するたびに使い捨てです。現在のストロボが十分な光量を発するようになって閃光電球は廃れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 スマホのカメラで光の筋が出ない撮影方法は? 5 2024/01/26 20:07
- フィルムカメラ・インスタントカメラ ソニーα7を使ってるのですが、この度初めて室内で集合写真を撮影する事になったのですが、初めて撮影する 4 2024/06/29 15:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 企業様へ履歴書などを写真データで送りたいです。 5 2024/08/03 21:13
- 一眼レフカメラ EOS 5D mark4 撮影写真を再生するとモニター上で揺れる 7 2024/05/24 10:07
- 写真・ビデオ iPhone写真アプリ内の写真と動画をGoogleフォトに保存しiPhone写真アプリ内の写真を一旦 1 2024/06/30 07:07
- Android(アンドロイド) スマホのカメラ性能についてです。 1 2024/07/22 22:46
- 写真 旅行で撮影した写真の建物や特徴ある風景など分からないとき調べる方法はありませんか? 4 2024/03/18 09:27
- 宇宙科学・天文学・天気 クリスマスの飛行機の空中ショー 2 2023/12/25 19:07
- docomo(ドコモ) アハモの機種変更 Sony X peria 10 V 写真が酷すぎる 1 2023/09/28 16:41
- フィルムカメラ・インスタントカメラ CanonコンパクトカメラSX620HS で動画が入らず写真撮影のみを行う方法を教えて下さい 2 2023/07/11 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
星空の写真について 星空写真初心者です 天の川を撮影した写真を添付しています 写真全面の星のように見
写真
-
-
4
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
5
工具を買うならダイソーですか?
DIY・エクステリア
-
6
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
7
カメラ初心者です。 フィルムカメラに憧れて趣味でカメラを始めてみようと思いましたが、初心者にはフィル
写真
-
8
オイル交換について。 何も無知なので教えてください。 先日、ガソリンスタンドで初めてオイル交換をして
車検・修理・メンテナンス
-
9
高速でトンネル内で車線変更した時ポールにぶつかりました 片側2車線ある高速で ポールがトンネルの入り
地図・道路
-
10
一眼カメラの手振れ補正がゴープロに勝てない理由
一眼レフカメラ
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
車のフォグランプのマナー
カスタマイズ(車)
-
13
アウトドア用の靴底がこんなのですが登山に使える❓
登山・トレッキング
-
14
自動車の未来に詳しい方にお聞きしたいのですが、近い将来、2035年には、自動運転技術が発展し、自動車
国産車
-
15
電気自動車の充電は、やむを得ない場合を除いて、できるだけDC充電器は使わない方が良いでしょうか?
その他(車)
-
16
車のパーツについて。 まるで囲んでる窓下のラバー?みたいなパーツがガビガビに汚れてきたので綺麗にした
カスタマイズ(車)
-
17
最近の自動ブレーキ付きの車なら急な自転車の飛び出しでも対処できるのでしょうか?
国産車
-
18
この画像のおかしいところ
写真
-
19
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
20
修学旅行の手荷物(飛行機)について 私は高校二年生で今月中に沖縄に 旅行に行くのですが、機内に持ち込
飛行機・空港
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニカビッグミニについて
-
デジカメで撮影した写真が暗くなる
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
昭和8年ころの写真で夜室内の...
-
ガンプラを白地の背景で撮影し...
-
NIKON一眼レフのD3300を使用し...
-
この写真はピントが合っていな...
-
著作権フリーの無料画像
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
カメラ写りが良い悪いってほん...
-
キヤノンかソニーのデジタル一...
-
蛍光灯の下では撮影画像が黄色...
-
wordのスナップを無効にする
-
EOS中級機でのスポーツ撮影
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
あるネイチャーフォト写真集の...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
カメラ初心者です。最近、富士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
コニカビッグミニについて
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
カメラ初心者です。 ライブハウ...
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
一眼レフ初心者 ファインダー...
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
中古デジ一 シャッターユニッ...
-
一眼レフでディズニーのダンサ...
-
鉄道を撮る際の撮影設定につい...
-
赤い照明でのスナップ写真
-
著作権フリーの無料画像
-
一眼レフ オリンパス OM2
-
この写真みたいになんとなくぼ...
-
星座撮影時のレリーズ
-
ピントのない写真
-
EOS 7D mark2 遠ざかる被写体に...
-
CanonX5の自動ピント合わせにつ...
おすすめ情報