あなたの習慣について教えてください!!

この2つの違いはなんですか?
逮捕率は発覚して無い犯罪も含めた全ての中の逮捕に至った率?
検挙率は逮捕などしてから解決起訴に至った率ですか?

例えば逮捕率40%検挙率80%だと100件犯罪が行われてたうち捜査して逮捕したのが40件、その中の28件が起訴されて、12件が不起訴と言うことですか?

逮捕率の総数には未発見の事件もあったりする?

質問者からの補足コメント

  • 不起訴処分でも検挙のうちに入るんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/02 15:31
  • 仮にその後検察に送って裁判で無罪になった人でも検挙に含まれたままなんですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/02 18:01

A 回答 (6件)

追記



不起訴って警察じゃなく検察ですよ。
検挙率と逮捕率って検察に送る前の警察での率です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

不起訴って警察じゃなく検察ですよ。

    • good
    • 0

逮捕率という言葉はありません。

警察庁は、警察が送致した事件について、逮捕した割合を公表しておらず、そもそもそうした数字を集計しているかどうかすら不明です。
    • good
    • 0

逮捕とは、被疑者の身柄を拘束する行為です。


逃走や証拠隠滅などが予測されない場合は、逮捕されないこともあります。

検挙とは、捜査機関が被疑者を犯罪人として特定することを言います。

この次に、検察により起訴が確定すれば、裁判に進みます。
    • good
    • 0

逮捕


完全拘束
検挙
在宅有り
    • good
    • 0

「検挙率と逮捕率は、犯罪捜査における異なる指標を示します。


検挙率
定義: 警察が認知した犯罪のうち、容疑者を特定し、事件として処理した割合を示します。検挙には、逮捕だけでなく、書類送検や微罪処分も含まれます。
計算方法: 検挙件数 / 認知件数 × 100
逮捕率
定義: 認知された犯罪のうち、実際に容疑者が逮捕された割合を示します。逮捕は、容疑者の身柄を拘束することを意味します。
計算方法: 逮捕件数 / 認知件数 × 100
違い
範囲の広さ: 検挙は逮捕を含む広い概念であり、逮捕はその一部です。
手続き: 検挙には、在宅での捜査や書類送検も含まれるため、必ずしも身柄を拘束するわけではありません。」
だそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A