
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
① 違いはパソコンとの接続端子の違いだけですか。
輝度が違います。HP M22f FHDの方が明るいです。あと何かよくわからないのですが、M22fでは入力端子に「電源入力」というのがあります。
② HDMI-DVI変換端子を使用すればよいですか
多分大丈夫だと思いますが、やったことがないので自信はありません。
③ 価格差があまりないので②がお得でしょうか・・
どの程度の信頼性があるかはわかりませんが希望小売価格については、V22i G5が15400円、M22f FHDが22000円となっていますね。
サイトでは
製品・サービスの仕様については、下記へお電話ください。
0120-436-555
月曜日~金曜日 9:00~18:00
とあります。月曜日にお電話されればいかがでしょう。
その方が迅速かつ正確ですよ。
HP M22f FHDディスプレイ 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp_m22f/
V22i G5 FHD ディスプレイ 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/v22i_g5/
No.1
- 回答日時:
下記の質問の続きですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13906459.html
お使いの STYLE SOB6-i5-UH の画像出力インターフェースは、DisplayPort と DVI-I です。
iiyama PC STYLE-S0B6-i5-UH | パソコン工房【公式通販】
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
DVI-I とは、デジタルの DVI-D とアナログの DVI-A が一緒になっていますので、DVI-D に接続することは可能です。
Digital Visual Interface (DVI)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Int …
現在使われている IO Data の EX-LD2071TB のモニターは、DVI、HDMI、VGA の入力があるようですから、DVI-I にコネクタに DVI-D ケーブルでパソコンに接続します。
① HP V22i G5 FHD は、HDMI、DisplayPort、VGA がありますので、パソコンの DisplayPort に接続します。
これにより、変換ケーブルを使うことなく、パソコンとモニターをストレートに接続することができます。これが最も問題がない接続方法だと思います。
① V22i G5 FHD ディスプレイ 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/v22i_g5/ ← ¥10,780
② HP M22f FHDディスプレイ 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp_m22f/ ← ¥11,000
これは、DisplayPort が付いている ① V22i G5 FHD の方が良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
-
4
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
5
下記のgalleria dsのデスクトップの構成表の中でSSDとグラフィックボードがどれか教えて下さ
BTOパソコン
-
6
PCモニターの動作確認はどうしたらできますか?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
8
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
9
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
10
マウスがボールだった頃って知ってますか?
マウス・キーボード
-
11
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
グラボの換装について
ビデオカード・サウンドカード
-
13
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
14
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
15
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
16
デスクトップパソコンの電源ケーブルが短いので延長コードが欲しいのですが、普通の延長コードでいいのでし
デスクトップパソコン
-
17
つなぎ方は合ってますか?
ノートパソコン
-
18
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコン、YouTubeで1080p動画を再生するにはどんなスペックが必要ですか?大画面で表示
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
パソコンのmp4ファイルをテレビ...
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
SOTEC専用ディスプレイの端子を...
-
他社のpc本体と他社の製品は...
-
ACER G235H 23インチモニタでデ...
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
ノートパソコンにAVケーブルを...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
BIOSTAR TH67+のDVI端子について
-
DELLに富士通のモニターは使えるか
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
古いモニターに表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
パソコンモニターの端子
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
NEC一体型デスクトップOS8.1か...
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
観られますか?テレビの方式の...
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
RCAで出力されたデータをPCに取...
-
CRTディスプレイ接続換えて...
-
入力信号が720pと1080Iではどち...
-
ノートPCの画面をデスクトップP...
-
文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、...
-
ディスプレイ一体型のPCをモ...
-
xp マルチモニター できない
おすすめ情報