「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

質問に対して答えになっていない回答をする人や、逆に論破や反論する人ってどういう心理や目的ですか?

例えばこの質問に対して
「本当にそんな人いるんですか?私は見たことないです、根拠を示してください。」
のような回答をする人です。
日常生活でもこの質問サイトでもよく見かけるので気になります。

A 回答 (11件中1~10件)

多くの質問者が「質問」の意味を理解していないからでは?


質問とは答えがあるもの、だ。
例、ある条件である手続きを市役所などにするとしよう。
これは質問の条件が明確である限り、答えはある。
それで、そのことを熟知している、または実務で経験している回答者は善意で答えることができるよね。

あなたの例に挙げた記者会見は違うよ。
会見をする側は必ずしも答えを言わないからね。
事件であれば自己保身もある。
はぐらかすのも記者会見だ。

今回の質問で、
「本当にそんな人いるんですか?私は見たことないです、根拠を示してください。」
とのツッコミがあった前提で。。。

その質問は質問者と他の人の、または他の人の発言や行動に関して、だろう。
人の考えや行動に答えって無いよね。
「あの人はこう言ったが、これはなぜ?」
って質問が一番困る(笑)
その人に聞けよ!と。

もちろんそんな質問にいちいち突っかかることも無いし、スルーしておけばいいだけだ。
だが、世の中には質問の意味もわからずに疑問をすぐに他人に回答を求める人間は少なくない、ってことをこのサイトを眺めていると実感する。
おそらくまともな人はこんなお気楽サイトなど利用せず、自分の疑問を解決するために他の方法を選ぶだろうが。

そして、答える側のレベルも。
日本語の読解力不足か?
答える側も、質問者が何を聞きたいか、知りたいか、質問文に記されていない質問者の気持ちを汲まなければわからないだろうし、それを誘導して引き出すのも優れた回答者だ。
  ↑
これ、ね。
これが空回りする、あるいは質問者がヒスを起こし言い合い(書き合い?)の修羅場(笑)となるケースもある。

回答。
この質問に答えは無い。
物事の原因は一つだ、と決められない。
極論すれば、こんなサイトがあるからだ、とも、運営側の手落ちとも、いくらでも外因はあるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに丁寧な回答をありがとうございますm(_ _)m
とても納得です!!
まさしくベストアンサーです!
記者会見の件も納得です。

読んでいて、質問と相談って違うよな〜とも思えました。
よく見ていて疑問がわくのが「人間関係・悩み相談」のカテゴリーだったので、相談スタンスで質問している質問者と、回答側に齟齬があるのも納得です。

少し質問と逸れてしまいますが、
このカテゴリーって難しいですね。相談とある以上、わたしは極力質問者の話を傾聴して寄り添うようにはしていましたが…
要は、文面上だと質問者側のニーズなんて細かくわかるわけがないんですよね。
他のカテゴリーではいわゆる答えが出るかもしれませんが、こちらのカテゴリーでは回答側の想像力がないと難しいな〜とつくづく感じています。それを前提に今後も回答していくようにします!

お礼日時:2024/09/07 09:54

>もちろん質問側の思考が偏っている場合もありますが、少なくとも回答側は質問側と全く同じ環境にはいないので、回答側の環境で全てを語らずもう少し寄り添ってあげて…と思ってしまいました(^^;;



うーん、それはそのまま質問側にも言えるのではないでしょうか。
回答側は質問側と全く同じ環境にはいないので、そういう人にも納得してもらえるような質問の仕方をしてほしいかなと思います。
そうすれば、場が荒れることもありません。

それに「根拠を示せ」は、まともな根拠を示せば信じてくれるのでしょうから冷たくはないと思います。
冷たい人なら「そんなことは聞いたこともない、お前の認識不足か嘘ではないか?」という返しになるでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いろいろな人の回答を見て思ったのですが、質問と相談は違うということにいきつきました。
特にこの「悩み相談カテゴリー」はすごく難しいんだなと思いました。
その人の人間関係で根拠を示せ…はたしかに難しいですし、わたしが感じていた違和感もそこでした。
なかなか相談で納得は難しいでしょうから、わたしも今後その点に注意して回答を心がけようと思えました!

※不具合なのか、お礼が別の回答者さんのところへ反映されてしまっているかもしれないですm(_ _)mもしもそうでしたらすみません。

お礼日時:2024/09/07 10:01

>逆質問した上で回答をくれるならいいんです。



前提が間違っている時点で回答なんて出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに丁寧に回答していただいてありがとうございますm(_ _)m
もう全てが納得です!!
まさしくベストアンサーです!
記者会見の件も納得です。
読んでいて質問と相談って違うよな〜とも思いました。
よく見ていて疑問がわくのが人間関係や悩み相談のカテゴリーだったので、相談とある以上、答えはなく傾聴が大事なのかな〜とも考えていました。
本来の質問とずれてしまい申し訳ないですが、回答者側が何を求めているのかが文だけではわからないですね(^^;;
特に人間関係なんてその人の心理が働くでしょうから繊細なもので、極力傾聴や寄り添いをもとに今まで回答していましたが、また考えて見ます!

お礼日時:2024/09/07 09:43

私が見たことがあるのは、質問自体が破綻しているものですね。



例えば摂食障害の人の、既に低体重なのにもっと痩せたいという質問。
または違法なことのやり方を問う質問。
これらの質問に対する正しい答えは、質問者にとっては「答えになっていない回答・反論」になると思います。

それ以外では、質問者の作文が下手だったり説明不足だったりで、回答側をミスリードしてしまっている事例です。

なお

>例えばこの質問に対して
>「本当にそんな人いるんですか?私は見たことないです、根拠を示してください。」
>のような回答をする人です。

この返しは、普通にまっとうだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても納得です!そのような類はよく見かけます。
わたしもこの質問内容が悪かったのですが、例えば人間関係で悩んでいる質問に、「本当にそんな人いるの?わたしは見たことない、根拠を示して」という回答は酷だな〜と思うことがありました。
もちろん質問側の思考が偏っている場合もありますが、少なくとも回答側は質問側と全く同じ環境にはいないので、回答側の環境で全てを語らずもう少し寄り添ってあげて…と思ってしまいました(^^;;

お礼日時:2024/09/07 09:19

確かに、つっかかるのが趣味なだけかな?と、想える回答も数多見受けられますね



ただし、質問内容が事実と異なる場合は、仕方ないと思います

前提条件が間違っているケースでは、正しい回答ができないので、それを質問者さんが根拠をネットなどで、まず確かめてから、意図を補足し、質問を修正してもらえれば、正しく回答できることも予想できますので

特に、経済などに関する質問の場合なのですが、勘違い質問されていることも多々見受けられ、それを修正しないことには、ネットによる誤情報拡散に繋がる危険性がありますので、回答者が警告しているとも考えられます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか、人間関係で悩んでいる方の質問とか見て、質問者様の周りはそういう環境で、回答者様が知らないだけかもしれないのに、質問者様の質問内容を全蹴りするような回答があって見ててつらくなりました(^^;;

たしかにです!そういう場合はとてもわかります。むしろ質問を修正したほうがいい場合や警告が必要な場合はとても納得です!

お礼日時:2024/09/07 09:01

「本当にそんな人いるんですか?私は見たことないです、根拠を示してください。


これはマトモな回答に思いますね。自分の環境見直したほうがいいよって感じです。論破でもない、自分の意見を言うのがここですから。本当の解答が欲しければ、専門のところに聞くべきです。法テラスでもいい。
攻撃的なときは、質問自体にムカついているときですね。男性は~、老人は~、上司が~などの大きなくくりでの誹謗中傷は、経験不足で知らないことに対して意見していることが多い。これはもう質問自体が間違っていると教えてあげるほうがいいと思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったく同じ環境の人はいないので、誰かが悩んでいる時にその人の周りではそう思うことがあるのかもしれない…と予測して回答したり寄り添うようにしていました。
もちろん、絶対的な事実に関する質問をされた場合を除きます。

ただ、他の回答者様より質問自体に悪意がありそうな場合もあるようなのでそこを見極められるように頑張ります!

お礼日時:2024/09/07 08:58

> 質問に対して答えになっていない回答をする人や、逆に論破や反論する人



例えばですが、面倒だから「荒らし」って一くくりにして、「ネット 荒らし 心理」とかで検索すると、そういうの分析した記事、論文、まとめてくれてるサイトとか出てくると思う。

Google - 「ネット 荒らし 心理」検索結果
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8D%E3%83% …

自己顕示欲とか承認要求とか、そんなような話だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまでありがとうございます。
とても納得しました!
たしかにネットと現実だと度合いが少し違うように思ってたので納得です。ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/07 08:49

論破して相手を貶めて自己満足に浸りたいって人もいると思います。



ただ、実際の質問自体が自分の身の回りの一部の特殊な人間をあげつらって自分の攻撃したい種類の人(男性、女性、上司等)を主語の大きい言葉で攻撃していたりするとツッコまれることが多いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

納得しました。
後半の部分、特に納得です。いらっしゃいますねそういう方。
そうすると会話ってお互いに少しでも攻撃性があるとうまくいかないのですかね…

お礼日時:2024/09/07 08:45

そもそもの質問というか、持論がおかしいから、突っ込まれるのです。



「日本人の多くはご飯を好みます」という意見を書いたら、少なくともその根拠となる資料やデータを出さないと、ただの質問者の憶測だと言うしか答えようがないです。

ましてや、明らかに持論の内容がおかしいのであれば、反論があるのは当然です。

では、あなたがそういう持論を展開して質問をしたとき、どういう回答を求めるのでしょうか?
共感してほしいんですか?賛同してほしいんですか?
それとも議論を求めているんでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

それはごもっともです。
>>どういう回答を求めるのでしょうか?
その場によりますね。今回に関しては純粋に
>>そもそもの質問というか、持論がおかしいから、突っ込まれるのです。
この部分を求めていました。
逆質問した上で回答をくれるならいいんです。回答者側もずっと持論で回答をいただけないこともあるので。
記者会見で質問に対してずっと質問返しや論点ずらし、っていう状況がいい例で気になりました(^^;;

お礼日時:2024/09/07 08:40

純粋にそういう疑問を持ってるんでしょう。


つまり質問が不備なんですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

それはおっしゃる通りですね。
記者会見とかでも質問に対してずーっと質問返しとか論点ずらしとかで、???と思うことがあったので(^^;;

お礼日時:2024/09/07 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A