
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もっと自転車の勉強が必要かな。
新しい自転車は、大きなギアが付いてるけど、
基本、何速でも、大きなギアと小さなギアは同じなのです。
この質問からして重いギアを踏んでるのかな。
自転車は、疲れないように軽目のギアを選んで走るのです。
ペダルを【踏み込む】では無く【回す】ようにね。
頑張ってスピードを出す為に重いギアを踏んで疲れ果てるのです。
No.5
- 回答日時:
「ギア幾つが普通ですか?」
という質問は、
3つある(車種によってはもっとあるものもあり)変速ギアのどれを使うのが疲れにくいですか? という意味だとして回答します。
あなたの自転車の変速機は3段だとして、レバー部には1・2・3 あるいはL・M・H の表示があると思います。
ペダルを踏む足に一番軽く感じるギア段の選択はそれぞれ 1 と L です。
ですが 1 と L はペダル1回転で進む距離は一番小さい(だから軽いのです)ので、同じ距離を進むのに要する回転数は他のギアのときよりも多いです。
つまり軽いけれどたくさん回さないと進みが少ないのです。
いっぽう3あるいはMで踏むと、重たいけれど1回転で進む距離は大きい。
これは、自転車で一定の距離を進むときに要するエネルギーは1及びLギアのときでも2・3あるいはM・Hのギアでも同じだ、ということですよね。
つまりトータルでの疲れ方はどのギアでも同じだ、ということ。
違うのは、走りながら自分のカラダを回復させつつ踏み続けることが出来る自分に合ったギアを運転者自身が見つけられるかどうかだけなのです。
このことを理解すればあなたはどのギア段を選択して走るのが一番賢い自転車の使用法か分かりますよね。
どうしても見つからなければ、あなたにその自転車は根本的に合っていません。
電動アシスト付き自転車に買い替えることを強くお勧めします。
他に自転車を軽く使用する要領としては、
① タイヤの空気圧を高めに設定して週に1度は補充填を行う。
② サドルを高くして脚力を十分にペダルに伝える。
③ チェーンの錆びを除去し適正な潤滑油を注して回転抵抗を下げる。
④ ブレーキ整備をして ”引き摺り” をなくす。
⑤ 余計な荷物はおろす。
などがあります。
No.2
- 回答日時:
6段変速が普通ですかね。
アップダウンがあるとか、長距離とかなら、電動機付きが楽ですよ。
まあ、タラタラ歩いているのなら、歩いていた方が疲れないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 高速道路と下道はどちらの運転が楽に感じますか? 私は断然、高速道路の方が楽です。道路が真っ直ぐで、横 7 2023/10/09 13:00
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 事故 中国上海の街中の歩道を歩いていると、今ではもう街中を走る自転車やバイクのほぼ全てが電動(ボロいゴミ運 4 2024/03/05 12:55
- カスタマイズ(車) 小学生です、車についての質問。変速 8 2024/01/05 17:49
- その他(自転車) 深夜、夫婦でジョギング中に追い越し自転車が私たちの前に止まって並列で走ってんじゃねえと妨害・威嚇して 7 2024/06/09 03:12
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の購入を考えてます。 それで色々閲覧していたらかっこいい電動アシスト自転車がいっぱ 12 2024/07/25 13:26
- 事故 歩道のない片側一車線の道路を自分は自転車で左側通行で走っていたんですが、女性が前から自転車で逆走して 6 2023/01/31 12:18
- その他(自転車) 自転車は原則車道とのことですが、普通自転車歩道通行可の標識のあるところでは歩道を走って良いということ 13 2024/03/08 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車後輪のブレーキが効かない
自転車修理・メンテナンス
-
自転車のパンク修理で後輪をやりたいんですが 必要な工具て何個必要ですか? その工具をダイソーとかで揃
自転車修理・メンテナンス
-
自転車のリムの汚れについて
自転車修理・メンテナンス
-
-
4
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
5
十万円で友人がCIPOLLINI BONDというロードバイクを譲ってくれるんですけど、ホイールがもう
スポーツサイクル
-
6
自転車のハンドルの滑り止めテープって自転車屋さんに置いてないんですか?
自転車修理・メンテナンス
-
7
こちらのロードバイク検討しています。 ロードバイクは乗ったことないです。 ブレーキが旧型と言ってまし
スポーツサイクル
-
8
アシスト自転車
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
高校生です。 最近私はどうしても電動自転車が欲しいです。 でも親はだめって言います。 最近バイトを初
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
10
日本の大衆車で何で英式バルブを止め無いんですかね? 逆に英式バルブが一般
自転車修理・メンテナンス
-
11
自家用車を新車で購入して、ずっと何年もトラブル無し(故障、イタズラによるキズ、接触による知らないうち
車検・修理・メンテナンス
-
12
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
13
でこちゃり
自転車修理・メンテナンス
-
14
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4580366380511/
スポーツサイクル
-
15
会社を退職することにしたのだ。 有給が7日くらい残ってるのだ。 理由がないとゴチャゴチャ言われて連続
その他(自転車)
-
16
おすすめのロードバイクありますか? 予算は20万円までで
スポーツサイクル
-
17
ロードバイクについてです。 ロードバイクの購入を少し検討してるんですけど、初心者なので、どのロードバ
スポーツサイクル
-
18
自転車屋にパンク修理できないと言われたのですがなぜですか?
自転車修理・メンテナンス
-
19
うちの職場はチャリ通だと交通費が出ません。 3ヶ月に一回、チューブ交換に1万円かかる(片道8キロ、帰
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
20
自転車を買うなら、どんなに高くても電動アシスト自転車にしたほうがいいですか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスバイクのギアを7にしても...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
BD-1へのCapreoスプロケット導...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
10速クランクと9速コンポの組み...
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
時々フロントが空回りします
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
特定の回転数での異音
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
買った自転車か重い・・・
-
坂道での変速つき自転車の威力は?
-
クロスバイクとロードバイクの...
-
10速用FDで9速は使用出来ますか?
-
【FD交換】4500系のSHIMANOのFD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気動車の変速機について教えて...
-
折りたたみ自転車を買おうと思...
-
オートマチック車は、走行中に...
-
GIANTのESCAPE R1,R2,R3は何が...
-
クロスバイクのギアを7にしても...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
マウンテンバイクの一番重いギア
-
シームレスギアボックストラン...
-
箱バンやワゴン車で超低速ギア...
-
旧105(8速)のスプロケッ...
-
ミニベロで折りたたみ機能が無...
-
ギヤの53/39の意味を教えて下さい
-
自転車のチェーンについて。切...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
ギアを交換したい
-
自転車(MTB)の変速方法、...
-
BD-1へのCapreoスプロケット導...
-
ピストバイクの走行速度とピン...
-
24段変速のような多段車に乗っ...
-
マウンテンバイク
おすすめ情報