
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
14インチ履くなら165/55/R14の方が外形差が少なく良いと思いますが既に購入されたのですよね?時速40km/hの誤差は+2km/hなので問題無いです。
スタッドレスの場合、外径大きくなるのでもう少し早くなるかな?
ただホイールを何使うのかによりますがオフセット次第では問題出てくる可能性ありますので、要確認です。
No.7
- 回答日時:
軽自動車メーカーに関係なくタイヤハウス内が狭いのとサスペンションなどの関係からサイズを帰ると特に13から14は高さも幅も全てがワンサイズ大きくなり無理があります。
黙って交換してくれる様な店は絶対に購入してはダメです。
親切丁寧に説明をしてくれる店を選びましょう。
先ずは特にフロントで駆動輪とかじ取りサスペンションが一つですからハンドル目一杯きるとた親がハウス内に当たるかもかもしれませんその場で当たらなくとも走行した時にサスが上下するので当たる可能性があります。
軽自動車サスは普通車から比べるとサス自体が弱いのでサスに負担が掛かります。
リヤは収まるかもしれませんがガタガタ道などでハウス内に当たる可能性があります。
ボディーの幅からはみ出すと危険で車検も通らなくなります。
同じサイズからメーカーの選択が無難です。
No.6
- 回答日時:
問題あるかも?
インチアップの事を勉強した方が良い。
簡単に書くと、
(原則)、外径の直径は純正と同じクラスにする。(仕様ランクによる)
LI=ロードインデックスを従来クラス以上にする。
スノーチェーンを取り付けた時の事を考慮する。(車による)
速度計の誤差を考慮する。(GPS速度計から計算する、車検に関わる、※ユーザー車検ならごまかせますねw)
全部クリアしたうえで、エア調整で何とかする。
No.5
- 回答日時:
ターボが165なので、大丈夫ですが、購入店で聞くのが確実。
スピードメーター誤差は、許容範囲です。40km表示の実測が約31~42kmと、結構幅があるので、スピード違反で、+10km以下の検挙は、ありませんね。No.3
- 回答日時:
銘柄によっても違うけど直径で比較すると、155/65R13は約532mm、155/65R14は約557m。
14インチにすると直径で約35mm大きくなる。
これが普通車だと余裕でクリアできるクルマもあったりするんだけど、オッティは軽自動車だから、キャビンを確保するためにホイルハウスが割を食うような設計になっている。
既回答のとおり、ハンドルを切ったときや段差を乗り越えたときにフェンダーや足回りに干渉する恐れがある。
「現物合わせで試す」ってのもあるけど、「これから買う」と言うのならホイルも買わなければならないだろうし・・・お気楽に問題なしとは言えないだろうな。
No.1
- 回答日時:
ホイールと4本セットでの購入ですか?
・速度計表示より実車速が高くなりますので知らず速度超過を犯します。
・操安系にどう影響するか、気付かない程度か、曲線路で曲がらない/切れ込むなど不安定要素がないか、やってみないと分かりません。
・車体との干渉(サスメンションアームに当たる、フェンダーに当たる)等の恐れ。
・停止からの発進加速度は(厳密に測れば)遅くなります。
・車両全体をコンピューター制御している車両であれば、CPUが違和を訴えてエンジンを止めるかも知れません(当該車両がどうかは把握の外です)
お勧めはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤのサイズ 17 2024/03/01 10:17
- 車検・修理・メンテナンス H 24 エクストレイル T31ですがスタッドレスとホイールのセットの購入検討しています。 215 2 2023/11/12 17:20
- カスタマイズ(車) ジムニー乗ってるのですが夏タイヤとスタッドレスのホイールを同じにしてスタッドレスの時に夏タイヤをスペ 5 2023/01/06 20:27
- カスタマイズ(車) 車種の違う車のタイヤ 9 2023/11/01 01:07
- カスタマイズ(バイク) ZRX1100に180サイズのタイヤは装着できますでしょうか? これからバイクを購入したいために、色 1 2023/05/29 18:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤサイズが155 65 13の日産オッティに乗っているのですが、オートバックスで145 80 1 5 2022/10/31 18:37
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- 車検・修理・メンテナンス トヨタウィッシュ夏タイヤですが 適正サイズ195R85 15ですが 頂いたPCD100の5穴で185 5 2024/04/18 23:47
- 車検・修理・メンテナンス 車、テンパータイヤの鉄チンホイールは、普通のホイールですか 7 2023/12/17 22:02
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤの規格について 5 2023/12/23 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
先日ワゴンR(2004年式)のタイヤ交換をしようと思い、前、後ろの順でやろうと思ってガレージジャッキ
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
5
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
6
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
7
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
8
新車の値引き
国産車
-
9
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
10
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
11
室内灯をLED化したら
国産車
-
12
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
13
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
14
ABS
その他(車)
-
15
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
17
自分の住んでいる県のお店ではなく、少し離れた県にある中古車販売店から車を購入する場合、車の登録は自分
中古車
-
18
タイヤ空気圧
車検・修理・メンテナンス
-
19
皆さん、聞かせてお願いがある。 私が中古車を買いました。N-BOXカスタム(JF3)です。 ブレーキ
中古車
-
20
このヘッドライトバルブは車検に通りませんか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
オートバックスのタイヤ交換の...
-
ブリーダースクリューについて...
-
車のトラブル。 ウォーターポン...
-
ブースターケーブルについて教...
-
JB23 ジムニーのウォーターポン...
-
トキコのブレーキ部品ですが、...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
ジムニーシエラを10センチほど...
-
ロアアームについて。ヴェゼルr...
-
中古車を買うときに車検の時期...
-
どんな車を所有して大事に乗っ...
-
先日友人の車を傷つけてしまい...
-
ミシュランのタイヤについて。
-
タイヤの入れ替えをするのが2週...
-
車のタイヤですが、これは交換...
-
オイル交換はまじめにやってい...
-
バッテリーが、少し弱ってきて...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
エンジンオイルについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報