都道府県穴埋めゲーム

どう育てたらそういう子になりますか?

愛情深く育ててもうちの子は人見知りです。

その子は私としゃべったこと無いのに抱きついてこられました。

子供と同じクラスの子です。

人懐っこくていいなと思いました。

A 回答 (4件)

いろんなケースが考えられると思います。



その子がそうだとは言いませんが、一例としていえば、虐待されている子供って、けっこう他人の大人に対して人見知りしなくなることが多いですよ。

大人の愛情に飢えているのです。親ではそれが満たされないので、他人の親に甘えるようになります。

お子さんは人見知りだそうですが、それは親御さんが愛情を注いだから、他人からの愛情なんか求めていないって可能性もあるのです。

親御さんから愛情を注がれて、自己効力感が高まれば、いずれ勝手にそれなりの社交的を獲得します。

二十歳になっても人見知りだったら少し心配していいかもしれませんが。

お子さんの年齢がわかりませんが、小さいうちから高い社交性を求めなくていいと思います。

また、親が社交的なら、子供も勝手に社交的になるケースも見ます。遺伝なのかもしれませんし、親の社交性を見て学習するのかもしれません。

社交的じゃない親ほど、社交性に憧れているので子供に社交性を求めたりしがちですが、自分ができないものは子供もできないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/12 02:57

発達障害とは・・・


良くいったものですね。
ご期待に沿えず
残念ですが他のお子様とは変わらずに
ごくごく普通の子供ですけどね。
興味津々で社交的な性格で
周りには人が寄ってくるタイプですけどね。
怖いもの知らずだったと思っております。
お子様は
余程神経質で怖がりなだけなのかもしれませんね。
    • good
    • 0

育てている環境って大きな差が出ると思う。


頻繁に祖父母やご近所さんと同席する事が多かったり
ママさんが神経質なお子様は案外人見知りをする。
おおざっぱな考え方ができる人って
子供が一人遊びしていれば その間にお掃除したり自分の事してたり。
何から何まで赤ちゃんと関わっていなきゃならないと思っているママさんのお子様は人見知りも激しいかも。
愛情いっぱい育てるとかそういうのは関係ない。
保護しなきゃいけないという必死な思いが
赤ちゃんに伝わるから赤ちゃんも警戒心が人一倍育ってしまうだけの事。
警戒心=人見知りですもん。
小さいうちは その位の方が安心ですよね。
何処へでもひょこひょこ行ってしまうのは本当に困ってしまう。
私は 2度 捜索しましたもん。泣きながら心臓バクバクさせて。
お店で一回 死ぬ思いで探し回って もしかしたら外へ?と思って
行ったら駐車場の車の(自分の)所にいた。
家から勝手にカギを開けて600mくらい先の公園で遊んでた。
連れてったこともないのに どうやってたどり着いたのか。。。
ぞっとする思いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは発達障害じゃないですか?友達のお子さんもそんなでしたが、発達障害と診断されました。
私も子供をけっこう一人で放置させてますが、人見知りですよ。
頻繁に祖父母やご近所さんと同席する事が多かったりは、確かに人馴れするかもしれませんねー。が、うちも頻繁に祖父母に会ってますが。。。

お礼日時:2024/09/12 02:55

懐っこい子は、


本当懐っこいし、
人見知りというよりは、
慎重派ね!!!!!
慎重な方が良い良いー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/12 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A