
「叱らない育児を勘違いしてる親が多すぎる、子持ちを見ると全員が躾や教育が出来ない
親に見えるのは俺だけじゃないはず、
叱らない育児とは全く何も教えずにほったらかしにすると言う意味ではなく間違ったことに関しては躾や注意を冷静に教えるということ、最近のニュースで小学生が詐欺をしたり中学生が強盗や美人局をすることが多いが
それは勘違い自己流型叱らない育児をした
結果、それでもあなたは勘違い自己流型叱らない育児を続けますか?親になるのにも法律で免許制にするべき」と発言する27の男をどう思いますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
小学生の詐欺ではなく、恐喝事件ですよ!
あれは、県下No.1の超難関進学校小学校で、教育ママ達に、しつけや教育を赤ちゃんの頃や幼児のうちからしっかりビッシリやられた超おぼっちゃま方達ですよ!
教育や躾のお手本になるような親子達だらけの小学校で、同級生を騙してカツアゲしていて、その県の人々は小学校名を聞いて、衝撃を受けたんです!
そのことについては、質問者さんどう思われますか?
きちんと、人一倍しつけや教育をして、しつけや教育のお手本と言われる超難関お受験小学校で、しつけや教育の行き届いた良い家のおぼっちゃま達が恐喝事件起こしたんですよ!どう思いますか?
No.7
- 回答日時:
叱る怒る親は、少なくなっている様に思えます。
走り回ってても、何も言わない。
大騒ぎしてても、何も言わない。
それを見かねて、子供を叱った事が何度も何度もあります。
そうすると、目くじら立てて、睨むんですよね。
『何か?』と言わんばかりの顔をするんですよ。
逆切れする親も居た。
うちの子は、そんな事しません!と言う親も居た。
馬鹿親が多い。
まぁキチンと怒る叱る親も居るし、全てでは無いんですけどね。
No.5
- 回答日時:
いいこと言ってますね
叱らないなんてとんでもないです
叱る時はちゃんと叱って口で分からん時はしばくのも良し
その代わりちゃんと後から愛情でフォローする
それで本当の躾が身に付くんです
悪い事をしたり嘘を付いたら痛みで「それはいけない」
ということを覚えるんですから それが子供ってもんです
今の我が子に対する親のバカ丁寧な対応にはほんと吐き気がします
こないだも行きつけのスーパーで袋詰め手伝ってたガキに
母親が「ありがとう」なんて言ってました
余所の子じゃあるまいしその言い方はなんだ!
と思い気色悪かったです
No.4
- 回答日時:
同感です。
手抜きにもほどがあると感じる場面が多すぎますものね。その為には やはり親自体の普段の生活や考え方を改める必要もあると強く感じます。
自分以外の人は自分の思い通りに都合よく動くと捉えている親は
子供を自分の都合に合わせた対応をしています。
スマホを見ていたいが為に 子供が泣かない様にグゼらない様に
仕向ける手段を選択。= 人に迷惑を掛けようが子供らしくていいじゃないと身勝手な言い訳で済ませようとする。
しかし
免許制は行き過ぎ。「叱らない」を選択している親の思考と
同等のような気がしまうから。
ドチラモ行き過ぎた考え方という点で。
だから コミュニケーションの苦手な子ばかりが増えてしまうんですよね。
悪い事は悪い。ダメはダメ。をきちんと教えていきたいものです。
No.3
- 回答日時:
叱るのは教えるという事でおっしゃる通りだと思います。
感情的に怒る事と混同して叱る事もダメだと勘違いしていますよね。子供は何も知らずに産まれてくるので、親が教えてやらないと大人になっても知らないまま周りに迷惑をかけていても気付かない無神経な大人になってしまいます。
例えば、中国人が外国でマナーの悪い事をするのは、親だけでなく政府までもがきちんと教育をして来ていないからで、ある意味きちんと教育をしてもらえなかったがゆえに世界に出て行った時に嫌われるという哀れな人たち、犠牲者だと思います。
結局、教育をしてあげないと子供が不幸になると言う事を理解すべきです。
No.2
- 回答日時:
叱らないと怒らないを混同している人が多すぎな気がしてます。
怒るというのは怒気を発する。つまり感情のままに怒鳴りつけることになります。
一方で叱るってのは「躾や注意を冷静に教える」。まぁある程度語気は強めになりますが、感情のままに怒鳴ることはせず、冷静さを保ったまま注意することだと思います。
叱るけど怒らない。そのつもりで教育しておりますので、「叱らない教育」というのはおかしいとは思ってます。「怒らない教育」であれば理解できるんですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉に休憩所で漫画読んだりして充実した、しかし走り回る 子供が多いこと、叱 6 2024/07/21 01:22
- その他(ニュース・時事問題) 行方不明の男児の件で、ネットでは親を責めるのはおかしい、間違いだと言う意見も結構見かけますが、保護者 7 2022/08/23 17:36
- その他(教育・科学・学問) 小学生の頃から、真面目で悪い方へ流されない芯のある子と 小学生になっても、不真面目ですぐ悪い方へ流さ 4 2024/08/06 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の人格形成 小学生の頃から真面目で悪いことに流されない、芯のある子 小学生になっても、わがままで 1 2024/08/03 12:19
- その他(ニュース・時事問題) こども家庭庁 育児能力は男女で性差なしと記載へ 8 2023/11/13 19:59
- その他(ニュース・時事問題) パパが育児熱心な家庭は赤ちゃんの事故が少ないらしいですが子どもを見る大人の数の問題では? 5 2024/02/21 23:47
- その他(悩み相談・人生相談) 世代が違うと価値観も違いますか? 5 2023/10/10 09:02
- 教育・文化 「子供って家庭環境で決まる、 注意しなかったり躾が出来てない親が増えていることが全てを物語っている、 7 2024/04/06 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 「子にはお母さんが一番」という考え方。今もありますか? 3 2023/11/01 21:26
- 子供 「子供は親で決まる、注意しなかったり躾が出来てなくて学校に丸投げする親が増えているのが現状、未成年の 5 2024/07/08 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大人なのに「ママ」「~ちゃん」て呼ぶのダメですか?そんなに。
子育て
-
食事の仕方について質問ですが、皆さんはおかずが数種類ある時、一皿ずつ順番に、そのおかずを食べ終えてか
食べ物・食材
-
ここの質問、作り話が多くないですか? 性別が変わるなど明らかな作り話でも削除対象にならないのでしょう
教えて!goo
-
-
4
小5の娘。ピアノ教室に3年程ならっています。娘からピアノを習いたいといい習い始め、電子ピアノも買いま
子育て
-
5
理想の女性に出会うにはどうしたらいいでしょうか?結婚できません。36歳男性。
婚活
-
6
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
7
休めないパートの妻の代わりに正社員の旦那が仕事休むっておかしいことですか?
子育て
-
8
30歳で7億円当たるのと、70歳で7億円当たるのでは、
その他(社会・学校・職場)
-
9
今じゃ考えられない昭和世代の小学校生活 私は40代後半 昭和のおばあちゃんです。 私らの小学校のとき
小学校
-
10
私は、のび太みたいな性格の親(中卒、ズボラ、努力嫌い、ギャンブル大好き、運動嫌い)ですが、子供には出
子育て
-
11
クラスメイトのお母さんに抱きついてくる子
子育て
-
12
夫婦の間に嘘は必要ですか?
夫婦
-
13
8歳の息子ですが、これって円形脱毛なのでしょうか?まるいのが数個?あるようにみえます。
子育て
-
14
これ、上手いでしょうか?
マナー・文例
-
15
子供が反省しない、言うことを聞かない…。 シングルマザーで、5歳の娘がいます。 前提として、言葉の出
子育て
-
16
弱いものほど群れる、って本当ですか?
いじめ・人間関係
-
17
何故貧乏人は性格が悪いんでしょうか
地域研究
-
18
53の女性は、間違いなくおばさんですか?火曜にお見合いします、私は58です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
20
還暦過ぎた今、 今更、過去を振り返っても使用が ありませんが、たまにアルコールが 入った折は、ついタ
高齢者・シニア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
5歳女児の習い事 親のエゴか?...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子どもの所有物を目の前で破棄...
-
親戚の子供(いとこの子)を叱...
-
子供を生後3ヶ月で保育園に預け...
-
飲食店で子供に水をかけられま...
-
スーパーで子供を野放しにすること
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
今の親って甘いですよね
-
公園でのマナーについてご意見...
-
静かにする場所で静かに出来な...
-
「お店の人に怒られるよ~」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小学校の登校班家庭への挨拶
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
子供同士(小学生)で行くディズ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
お迎え時間を守れない保護者
おすすめ情報