重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NSR250でサーキット走行(レース)をしています。これまで正規販売のMOTUL800を使用していたのですが、最近平行輸入のEU仕様のものがあることを知りました。価格がだいぶ違うのですが、同じ800でも品質なども違うのでしょうか。トラブルが起こりやすいといったことがあるものでしょうか。向こうのレースで使っているものなら大丈夫かななどと思ったりもしているのですが、いきなりサーキットで使うのも怖いかなと思っています。どなたか知識のある方や経験者の方はアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

並行ものは正規ものより安くなるのはあたりまえですね、多分品質は問題ないと思いますが、あまり古いのは避けた方がいいかも。


MOTULも昔は正規代理店みたいなのが無かったのでEU(当時はなかった呼び方)ものと同じものに日本語のシールを貼って売られていましたからね。カストロールもA747とR30は今でもこの方法で売っているような気がします、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネット販売だと製造年までは確認できないようですから、気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/05/18 23:42

こん**は


確か、海外製のオイルは日本仕様で湿度対策の添加剤が入っているから(平行物には入っていない)
平行物はギャンブル(合わないかもしれない)だよって、某オイルメーカーの人から聞いたことがあります。
利害関係のない人の話だったんで確かな情報だと思いますが・・・
ソースが無いんで、参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変勉強になりました。そういえば知り合いのバイク屋さんからもそんな話をきいたことがありました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!