

その人を仮にAとして話しますが果たしてAはその様な病気だったのでしょうか…?
私はAの事を思う度にいつも疑問に思っていました…。
Aは子供の頃、クラスメイトに毎日の様にイジメられてました…。
「何故なのか?」とイジメてる人達に聞くと「いつもニタニタしてて気味が悪く気持ち悪いからだ、、、」と言います。
…で注意して見てると確かにAは、
イジメられている最中でも何も言わず、又は何もないどんな時にでも薄ら笑いしてる表情でした…。
見ようによっては、明るい表情とも取れない事はないのですが、でもやはり、常時そうなのは、気味が悪い…、と思ってしまいます。
まぁ、でも、だからと言ってそれだけの理由で毎日イジメるのは駄目だし、
Aは普段でも殆ど口数無い大人しい人でしたが…何故何もしてない自分が毎日イジメられなきゃならないのか!!? …と思っていたに違いないと思います。
耐えきれなくなったのか、新学期を境にどこかに転校して行きました…。
今でも私は何かの拍子にAの事を時々思い出します…、
何故いつでもAは、笑い顔?薄ら笑い?ほくそ笑む?…上手く言えないのですが、微笑みを浮かべてた…そんな感じだったのか…?と、不思議に思っていました…。
…で、もしかしたら何かの障害の人だったのかも知れない、と思い調べた所
初めて目にするうつ病の名前がありました…。それが、微笑みうつ病です…
それを読みましたが、元々悪い頭脳らしくて、その内容をよくわかりませんでした…バカダカラ、、、。
そちらの方面に知識ある人が居れば、
その病気の事を、あまり専門用語を使わずにそれを砕いてバカボンの頭の私にも理解出来る程度にして話してくれないでしょうか…?
そして、上記のAの様子から見て、その病気に当てはまるか否か…?
完治は治療で可能か否か…?
推測で良いので教えてくれたら幸いです…。
この質問は締め切られるギリギリまで回答受け付けにします…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門医が問診したわけでもないのに、鬱病と決めつけないほうが良いですよ。
鬱病が発症すると、悲しい事がらが無いのに涙が出てきたり、辛い感情を押さえつけるために無表情になるのが普通です。
Aさんは子供の頃から虐められていたのでしたら、嫌われないように愛想笑いをする習慣が付いてしまって、その表情が一部の人には気に入られなくて更に虐めを助長していると、事実だけを受け入れて解釈した方が良いでしょう。
すでに転校なさっているのでしたら、真実は明らかに出来ませんけれども。
No.3
- 回答日時:
補足へ
そんなものこの説明だけで分かるはずないですよ。
知的障害かもしれないし笑ってなくても笑ってるような顔なのかもしれない。
医師でもさあねえ見てみないとさっぱり分からんねと言うでしょう。
ただ微笑みうつ病ではないかという見解はとんでもなく的外れなので、それを指摘しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
手の震えが心配です。大学3年生...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
前から左親指付け根が痛いです...
-
過敏性腸症候群になってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
体が勝手に動いてしまう付随意...
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
これは何ですか?
-
吃音と結婚について
-
体調管理について。高校一年生...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきで...
-
お風呂上がりに手が痺れます。...
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
今朝から左手中指の先に痺れ?...
-
入院しているんですが ききが悪...
おすすめ情報
出来ましたら、どの様な事が引き金となり、子供のA(私が初めてAを見たのは小学3年の時でしたから多分それ以前だと思います、)がその様になったのか?又は産まれ付きの事だったのか?
を貴方の智識での推測で良いので、宜しくお願い致します…。
感謝のお礼とBAはするつもりですが、
只…、本当は誰か一人にBAなどと言うつまらないものは付けたくないです、この場合は…。何故ならば、
私のこの質問に真面目に真剣に回答して下さった皆さんは、その様なつまらないもので良し悪し出来ないです…。
どうやら、この質問は専門家に聞いた方が良かったみたいですね…現在医療の…。私が間違っていました…(笑)
これ以上待っても仕様が無いのではないか、と思うので締め切ります。