dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま純正ではないオーディオを付けていますが寿命らしくこの際カーナビ付けようかと思っていますが純正カーナビをつける場合ローンなどできるでしょうか??

できる場合、ローン会社は現在車のローンを支払っている会社と同じですか?
〔2、3回支払い遅れた事があるのでもし今回ローンになると審査?が大丈夫か心配です〕

あと、そもそも純正カーナビってどうなんでしょう?純正じゃないほうが良いのかな?
トヨタのシエンタに乗っています☆

車関係は全然詳しくない〔というか、まったくわかりません^_^;〕ので教えてくださいm(__)m

A 回答 (5件)

ディーラーでのローンも可能かと思いますが、#4の方もおっしゃってますが、普通はしないですね。


ローン会社は車と同じ場合もありますし、そうでない場合もあります。目的が車の購入のみの場合のローンだったら使えませんので。
ただ、ディーラーも幾つか複数の信販会社を扱ってます。そのうちのどれかを紹介してくれるかと思います。

同じ純正でも、工場装着OPは工場生産時に取り付けるものなので、今から購入することは出来ません。
質問者さんの購入出来る純正ナビは販売店装着OPになります。

販売店装着OPの場合は、工場装着OPと違って市販ナビと型番が違うだけで同じものを使用しています。
なのでカー用品店とディーラー両方で見積りをとって、安い方で購入するのが得策です。

純正メリット
・取付工賃が価格交渉次第で割引・サービス等がある。
・保証が3年程度と長期に渡る。
純正デメリット
・本体の割引率が低い
・ローン金利が高い

カー用品店メリット
・多種多様なナビの中から自分にあったものを購入出来る。
・ローン金利が低い(中には12回まで金利手数料ゼロ、という場合も)
カー用品店デメリット
・保証が1年と短い

まぁ、保証期間については通常ナビは保証期間が過ぎてから故障することが多いので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

私の場合、ネット通販で購入し(カー用品店よりもさらに安い)、ディーラーで車の点検ついでに取付工賃サービスまたは割引にて取り付けてもらってます。

あと、支払いが何回か遅れているということで、審査が通るかどうかについてですが、回答者の皆さんは信販会社ではないので、通過するかどうかは回答しかねるかと思います。信販会社に問い合わせてみてください。
    • good
    • 2

>いま純正ではないオーディオを付けていますが寿命らしくこの際カーナビ付けようかと思っていますが純正カーナビをつける場合ローンなどできるでしょうか??



普通はしない!。

できる場合、ローン会社は現在車のローンを支払っている会社と同じですか?

みんなしないから不明。

〔2、3回支払い遅れた事があるのでもし今回ローンになると審査?が大丈夫か心配です〕

ローンはお勧めしない。

あと、そもそも純正カーナビってどうなんでしょう?純正じゃないほうが良いのかな?

駄目駄目です。工場OPは綺麗に付くだけと思う方がいい。
今付いていないのなら、後付けメーカーのを絶対に勧めます。
車を換えても持っていける?。(皆さん最近はしないらしい(笑)貧乏症なもんで・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

確かに車換えたら変だし持って行けないですね^_^;

お礼日時:2005/05/17 19:33

私も、後付けなら純正は選択しません。



1.純正と言っても中身は電機メーカーが作ってる。
2.走行中の操作が限定される(市販品の方が簡単に解除できる)
3.価格が安い。
4.車を買い換えても移行出来る(日産車にTOYOTAのカーナビって・・・どう思います?)

無論純正にはその良さがあると思うのですが、市販品と比べて価格、操作等を考えても純正を選択するメリットは少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
純正でも確かに結局は電機メーカーで作ってるのでかわらないですね^_^;
だったら市販品のほうが良いですねヾ(*'-'*)

お礼日時:2005/05/17 18:11

まず、純正カーナビに2つのタイプがあります。



1・工場装着品。これは新車オーダー時でないと付けられません。今回除外。

2・ディラーオプション品。今回付けられます。

純正以外の市販品。となります。

ディラーオプション品と社外品はほとんど同じ物と思ってください。
トヨタの品番およびマークが付くか、パナソニックなどのメーカーの品番が付くかなどの違いくらいです。
ちなみに私の知ってる限りでは、エクリプス(富士通)がトヨタ純正品のOEM元ですね。

>そもそも純正カーナビってどうなんでしょう?

数年前は若干内容が違ったみたいです、トヨタ純正は各地の販売店網がかっちり網羅されていたとか・・・その程度ですが。

最近はDVDやHDDになり情報量自体がとても多いので、そお言う差もないと聞いています。

純正(ディラーオプション)の良いところ。
・万が一故障しても、ディラーに車ごと持っていけば修理してくれる。
・3年とか、5年の長期保証にもはいれる場合がある(有料)
・車に綺麗に収まることがほとんど。

市販品のよいところ。悪いところ。
・故障したら、(保証期間外)外しての修理になる、取り外し工賃が発生する場合があるということです。
・いろんな機能の物が目白押し!選ぶ楽しさ有り。
・純正はほぼ7インチまでだが、8インチとかの大画面もある。

ってことでしょうか。
ローンについては、詳しくないですが、車とは別ローンを組むことになると思います。

価格については、純正より市販品がやや安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
我が家はいまは価格が一番のポイントなので純正より市販品のほうでしらべてみますσ(^◇^;)。。。

お礼日時:2005/05/17 18:08

純正でも純正指定じゃなくてもどちらでも問題ありません


しかし純正はディーラーで購入するので
余り値引きは無いです
クレジットも使えますよ
(審査の件は置いておいて)

ただ純正指定は色々なコストや操作性を考えて
一番のものではありませんし
同じメーカーでも純正指定のものもあれば
そうじゃないものもあります

オートバックスみたいな量販店に行けば
色々な種類で色々なメーカーが並んでいます
価格もピンキリですね
細かい説明もして貰えますし
取り付けも出来ますし
何ら問題は無いと思います

私の個人的な意見ならば純正は使いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

量販店でいろいろ聞いてみます(*^_^*)

お礼日時:2005/05/17 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!