dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に売られている
自動車用バッテリー(バイクも含む)のことで
質問です。

『40B19L』

この『40』という数値は
容量、始動能力と言われていますが
例えば、バイク用の『YTX12』のバッテリーと比較して
単純に40:12=1:0.3という
”バッテリーの容量”から換算された
数字なのでしょうか?

『バッテリーの知識』など
沢山のページを読んでも
皆、一様に『容量や始動能力の差と考えて下さい』
という曖昧な表現しかされていません。

そもそも、40B19Lや75D26Rなどのように
数字で示しているものですので
もっとハッキリとした理由に言及しても良いのでは?
と思ってしまい、スッキリしません。

なぜ、40や75などのように
ハッキリとした数字をつけているにも関わらず
その数値の説明を断言(言及)できないのでしょうか?

普段、気にしたことはないのですが
このたび、自動車用バッテリーを
ワイヤレスカメラ用の電源として使用したく
少しでも長時間(容量)のカメラ用の電源として
駆動して欲しいので質問しました。

A 回答 (6件)

#1です。



ご質問にお答えします。
28Ahのバッテリで200mAのカメラを使う場合、
28(Ah) / 0.2(A) = 140(h)
で、計算式は間違いありません。
が、5時間率容量なので、それよりも電流が小さい
カメラを使い続けると140(h)よりも大きくなるでしょう。
また、バッテリが満充電されていなければ
もちろん小さくなります。
工作、楽しそうですね。
#5の方のソーラーシステム、良さそうですね。
では、がんばってください。
    • good
    • 0

>そこで、※ソーラー充電器を


車のダッシュボードに載せて
カメラで使用しながら日中は充電してみようかと
思いますが
この点に関してご意見を頂きたく存じます。

ここは解説してるサイトの1つです。
他にも沢山あります。

参考URL:http://www.natural-sky.net/sisutemusekkei.htm
    • good
    • 0

時間が無いで書けない、閉めないで!。

    • good
    • 0

この数字の表し方は1982年にJIS改正で決まりました。



他の回答にある通り「性能ランク」であり絶対的な数字では無いようです。
今の高性能バッテリーはこの数字が無く、たとえばAAB49Rなど記されているものがあります。
その代わり120Ahなど時間率でその性能をアピールしている物があります。

この時間率の詳しい解説は下記URLを参考にして下さい

http://www.kyorin1.co.jp/b-know4.htm

最後に車のバッテリーは「始動命!」でありエンジンが始動すれば後は発電機から電力が供給され、バッテリーを外しても車は動きます。

このバッテリーを他の用途で電源に使用し、放電させると寿命が極端に短くなり、いくら充電しても本来の性能は出なくなります。

このような使用に用いるにはディープサイクルバッテリーの方が、一般的な充電電池の様に使えるので便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ひとつ教えて下さい。

微電力での使用は自動車バッテリーにとって
不得意だという点は理解しました。
今、ディープサイクルバッテリーなるものを
検索してきましたが『高い』^_^;

そこで、※ソーラー充電器を
車のダッシュボードに載せて
カメラで使用しながら日中は充電してみようかと
思いますが
この点に関してご意見を頂きたく存じます。

※ソーラー充電器スペック
12V 4.5W 防水・防錆仕様
短絡電流範囲:250mA
最大出力電圧:18V
パネルサイズ:25.5cm×19.0cm×1.65cm
逆流防止装置:ダイオード内蔵

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/05/17 04:15

手がかり煮しかなりませんが、


探してみました。下記転載ご参照ください。

「【始動性能ランク】
よくバッテリーの容量とかアンペア数だと思っている方が居ますが。
【始動性能ランク】とは、【5時間率容量】と【低温時の始動性能】を元にJISで数値化したもの。
難しい話は端折りますが、一定の条件下(25℃±2℃)に於いて5時間率というもので計算された電流を放電し、その電流と10.5Vまで電圧が降下するまでの時間の積、これを【5時間率容量(Ah)】と言います。
因みに[42]であれば、メーカーにもよりますが大体【28~30Ah】あります。それと【低温時の始動性能】というものとを元にして、JIS規格で決められた数値で表しています。」

参考URL:http://cabin.jp/club_ek/sittoku4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても解りやすい回答をありがとうございました。
URLも読んでみました。
またよろしくお願いします。

1と3の方に質問を出していますが
もし何かご存知でしたらご意見を頂ければ幸いに思います。

お礼日時:2005/05/17 04:17

こんにちは、私はバッテリーメーカー主催の


バッテリー研修に参加し、少し勉強したことが
あります。

まず、「40B19L」の40とは、、
ztone1さんもいろいろな基礎知識のページで見た
通り、「性能ランク」と言われるもので、特に
単位があるものではありません。しかし、
この数字は容量と始動性能から決めた総合性能を
示しています。この数字はおおむね5時間容量値
×1.0~1.5の値となっています。
http://www.yuasa-battery.co.jp/product/4lineup/4 …
上のURLは、ユアサの一般的な自動車バッテリ
YSIIのページです。要項表の「55B24」と「55D23」
をご覧ください。同じ性能ランクなのに、
B24の5時間率容量はD23の5時間率容量より低いです。
ということは、B24は容量の割に始動性能が良いと
考えられます。自動車の場合は始動性能が重要な
指標となりますが、カメラ用であれば大電流が
流れることはないと思われますので、5時間率容量の
高いほう(上の例ではD23)が長持ちするでしょう。
バイク用の「YTX12」の「12」も容量を示しています
が、こちらは10時間率容量です。
同じバッテリを5時間率容量と10時間率容量で比べ
た場合は、10時間率容量のほうが大きい数字になります。
具体的な比率はわかりませんが、
欧州のバッテリ表記に使われてる20時間率容量
の場合は、
  5時間率×1.25=20時間率
になるようです。5時間率容量よりも20時間率容量
のほうが大きくなるのは、より時間をかけて、
じっくり放電するからです。

したがって、比べる場合には
  40:12
ではなく、
  40:12×1.0~1.25の間のどこか
で、対等に比較できることになります。

最後に、自動車用バッテリを単体でカメラに使用
した場合、完全に放電させてしまうと、充電しても
もとの性能が得られなくなってしまうことを
付け加えておきます。


以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ひとつ教えて下さい。

現在、使っているカメラの消費電流が200mAなのですが
使うバッテリーの5時間率容量が28Ahだとした場合
完全放電までに掛かる時間は140時間。

下記の算式で合っていますでしょうか?
28Ah÷200mA=140

何度もすみません。

お礼日時:2005/05/17 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!