重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は59の男です。
男なのですから待って当たり前ですか?

心療内科で3時間半の待ち時間でした。
かなり時間掛かりましたけどそんなもんかも知れないですか?
我慢強いのは待っている人皆さんがそうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに最高! 待たされたのは9時間半でした。

      補足日時:2024/09/21 12:24

A 回答 (5件)

あまりに長すぎるのも問題ですね。


それをいいとしている病院も問題ではないですかね。
地域的な病院のあり方を考え直すべきでしょうね。
病気を治しにいったはずなにのに逆に病気になったり
悪化しかねないと思いますよ。
しかし、この現象はある程度の街の医者であれば全国どこでも起こっていることかと思いますね。
いいとは思いますが、日本全体で病院のありかたを考え直すべきじゃないでしょうかね。

それにしても、それにしても…
お疲れ様です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折角、病院行ってるんですから忍耐で。
相当、我慢強く行きました。

お礼日時:2024/09/22 12:15

心療内科は通常の内科受診希望者も被るから余計に混み易いやろうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。

お礼日時:2024/09/22 12:15

私が病院に行くときは予約をして行きますから、そんなに待たされたら文句の一つや二つは言いたくなりますよ。


突然行ったのであればそれくらい待つのは仕方がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そら、言いたいてすよ! あと何分ぐらい?
としきりに言いたくなって来ますよ。

お礼日時:2024/09/22 12:16

私は心療内科は受診した事が無いため、良くわかりませんが、今では多くの医療機関が予約制のはずですが、心療内科はそうでは無いのでしょうか。


 例えば、〇月〇日、午前10時30分の予約と言う具合です。
もしかすれば、原則予約制で、初診の患者さんなど予約無しの場合は、予約の患者さんが優先のため、長時間待たされる場合もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このクリニックでは予約はありません。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/09/22 12:17

台風の時期や季節の変わり目は患者が殺到します。

突然行かれたのなら当たり前と言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予約制では無いですから。

お礼日時:2024/09/22 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!