
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
分電盤、ブレーカー、コンセント、宅内配線故障
まず、ブレーカー、分電盤に関しては、故障の可能性なんて限りなくゼロに近い。
まぁ普通はあり得ないことですから、心配する方がどうかと思います。
運悪く起こったとしても数万で修理できる話です。
コンセントの故障。
これはまぁまぁあります。
ありますが、故障する箇所は、例えば「抜き差しの激しいコンセント」だとか「電力消費量の多いコンセント」だとかです。
宅内全てのコンセントが同じ比率で故障するわけではありません。
仮に故障した場合でも、その箇所だけ交換して貰えば良い話で、町の電気屋さんなら1箇所数千円でやってくれます。
一度交換すれば10年以上は故障するはずはありません。
宅内配線の故障、これが具体的にどの様なことまで含まれるかですが、地区30年の住宅で、まさか天井裏に布コードが入ってるなんて事もないでしょうし…。
これとてそんなにしょっちゅう問題が出るものではありません。
また、なんらかの問題が出たとしても、宅内配線を、全てやりかえる必要があるなど、何十万円もかかる様な事は普通はあり得ません。
月に490円、と聞けば「まぁ入っておけば安心か」と軽く考えがちな金額ですが、年間で考えれば6000円近く。
しかも、該当箇所の修理にのみ対応する保険で、それによって起こった損害までカバーしてくれる保険でもないでしょう。
起こる可能性の低い事、
あるいは運悪く起こってしまったとしても、数万で片付くことばかりに、年間6000円はどう考えても勿体なすぎます。
そんな事に6000円も掛けるなら、損害保険や火災保険、地震保険などに回した方がよほど有意義だと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
すみません、No.5ですが、掲載したURLは
東北電力のサイトですが、そのサービスは
ホームサーブ株式会社ってとこです。
提携してるってだけで電力会社とは関係ありません。
電気設備の修理関連もサブスクで儲けようってことなんでしょう。
変な会社じゃないと思います。入りたければいいのでは?
私はご近所の電器店、電気工事店、電気工事士など
かかりつけ医みたいな人を作っておくほうが良いように思います。
いきなり来た人に自宅の設備なんかすぐにわからないでしょ?
田舎だと電器店の店主がよく御用伺いに来るよ?
そういう人を嫌わないで、親しくして困りごとを相談できる
ようにしたほうがいいと思います。
それにしても電気設備修理のサブスクとはねぇ。流行りとはいえ・・・
No.4
- 回答日時:
あなたの所では、電力会社が損害保険代理店を兼営し始めたのですか。
まあ築30年にもなれば、スイッチやコンセントなどが経年劣化、寿命で交換と言うこともないわけではありませんが、修理代金が何十万にもなるわけではなく、保険など無用です。
No.3
- 回答日時:
何か怪しいですね。
私は策45年のマンションに住んでいますが、先日、地元の「関西電気保安協会」から、屋内配線の漏電などの検査に来られ、全く異常無しでした。
まずは、質問者の方が契約されている電力会社に、連休明けにでも問い合わせて見られることを、おすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
保証期間の考え方について、例...
-
テレビが家にない!人っている...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
これは何ですか?
-
家電のタコ足配線について コン...
-
ダイヤルキーの仕組み
-
日本の白物家電
-
長持ちする家電
-
この線はなんでしょうか。
-
プラグの先が折れた!
-
ダイソーの人感センサーケーブ...
-
日本の国産家電メーカーで海外...
-
TOWAの電光掲示板に詳しい方い...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
エアコン、扇風機、うちわ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
これは何ですか?
-
この線はなんでしょうか。
-
日本の白物家電
-
テレビが家にない!人っている...
-
保証期間の考え方について、例...
-
ダイヤルキーの仕組み
-
長持ちする家電
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
テレビが煙を出して壊れたので...
-
これは何ですか?
-
家電の1年間のメーカー保証と、...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
古い一軒家の賃貸に住んでいま...
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
テレビって必要ですか?
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
火災報知器の電池切れについて
おすすめ情報