
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私の場合は7年半前に福岡トヨタのTバリュー認定中古車ですが年間の自動車保険は3万円チョイくらいで安定しています。
年間5千kmも走らないので2カ月か3カ月に1度GSで満タンにして後続走行可能距離800㎞と表示されます。
車は買わないと洗車代とか、出先の月極駐車場代が予想できないと思います。
コイン洗車場で高圧洗浄機のシャンプーコースは600円~700円です。
手洗いが嫌なが関門型の洗車機で、安い所だとコーティング用水洗いコース300円、シャンプー洗車400円くらいからありますので、シャンプー洗車して拭きあげブースで、グラフェンコーティング剤をシュシュとスプレーしておくのがお勧めです。
GSとか1番高いグラスコーティングコースの洗車だと3千円チョイします。
■参考資料:fantastic xml グラフェンコーティング施工
https://fanblogs.jp/carwash/archive/122/0
グラスコーティングは素人でもムラになりにくいとかあるのですが4千円とかするので、2千円のがお勧めです。
■参考資料:ナノバブル水と充電式の高圧洗浄機で洗車し、グラフェンコーティング
https://fanblogs.jp/carwash/archive/129/0
私の場合は、コイン洗車場が閉鎖になったのでより遠くのコイン洗車場に行くのはしんどいので充電式高圧洗浄機を買いました。
自宅前にデカい屋根付き月極駐車場から車を出して隣の家の前に移動して、一気にバケツに入れたナノバブル水で水洗いでさっとやります。
屋根付き月極駐車場に移動しそこで拭き上げ、グラフェンコーティングをシュシュっとスプレーしておく感じです。
車って中古車を買っても10万円くらいのキーパー施工するとか40万円のコーティングをする人がいたりします。
GSで手洗い洗車を依頼してもプリウスはⅯサイズなので3千円くらいします。
1年半前に車検を受けた時は5万円チョイでした。
■参考資料:30プリウス、中古で買って6年経過の車検。 ホリデー車検福岡東店に受けてきた
http://blog.turria-cpa.com/2023/02/306.html
中古で買って、壊れたのは2年目に電子ブレーキ警告灯が点灯したくらい。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …
上記のように無償交換してもらえました。
後は中古を買い納車時に、横浜ブルーアースのAAAタイヤとか補器バッテリーはACデルコ製3万円のに無償交換してもらえたのですが、さすがに6年乗ったら4回目の車検でひび割れ指摘があり、車検後にネット通販で買いました。
■参考資料:30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法。 楽天市場で取り付けチケットも購入し、福岡の人気店フジオートサービスにて取り付けに行きました。
ハイブリッドカーは、転がり抵抗がAAAランクのタイヤを履いていてそれで高燃費を叩き出すのですが、中古車を買うとAAAタイヤでないケースは珍しくありません。
オートウェイでもAAAタイヤの扱いがなかったりして、意外と高いという金目の問題があります。
タイヤはネット通販で買い、取付チケットも同時に買って、地元の親切な人気店に直送してもらいそこで交換すると安いです。
そんな感じですので、月に2万円もあれば、4代目の50プリウスでも問題ないと思いますよ。
30プリウスを中古で買おうと思った時に、「ハイブリッドカーは壊れやすく、1つ1つパーツが20万円とか高いのでどうせ買うなら新車を買わないと」 とアドバイスする人は多かったです。
30プリウスを買い、2年目で電子ブレーキシステムの故障警告灯が点灯して、パーツ無償交換修理しました。
「ハイブリッドカーって壊れて中古を買った人が地獄を見るのでユーチューブで困ったのを動画にして修理代はそれでペイすれば良いんじゃないかなあ」 というアドバイスもありましたが、正直な話として壊れなさ過ぎてYOUTUBEのネタにもならないくらいです。
あまりにも壊れなさすぎるので、210クラウンハイブリッドのアスリートにでも乗り替えようかなあ~ と思ったのですが、今年9月に月極駐車場の車両サイズルールが、全長4,700MM以下、全幅1,800MM以下となり、サイズ超過でNGになりました。
ハイブリッドカーって中古で買っても修理代がかからないので、そこは乗る前に考えておいた方が良いみたいですよ。
「こんな故障が起きたのでこういう風に修理しました」 みたいな動画をYOUTUBEにアップしようとか考えるとどこも壊れずに動画が撮影できなかったりします。
EV走行用バッテリーも新車で買い4年で20万KM走ったという30プリウスも同じ月極駐車場内にありましたが、無交換だったそうです。
そんな感じで30プリウスとかに乗っている人に訊いても無交換という人ばかり。
1台だけ初代プリウスがあり、仕事で乗らなくなったらEV走行用バッテリーも上がったそうで、それはディーラーにレッカー移動しないと充電できないそうです。
何度か繰り返したらEVバッテリーが悪いとなり、初代プリウスは永久保証があるのでEV走行用バッテリーも交換したそうです。
プリウスのEV走行用バッテリーを交換した人は1人だけ身近にいたのですが、乗らないまま失踪してしまい、車を移動処分されたみたいです。
そのくらいEV走行用バッテリーは無交換が多いです。
No.4
- 回答日時:
私が事業用でプリウスを使っていましたが、プリウスは運転操作で大きく燃費が変わってきます。
私の場合はエネルギーモニターの監視をしながら燃費を意識した安定走行をしていましたので、純正オイルの交換後は顕著に燃費が向上しました。
車を毎日乗るような仕事でないので、給油は2か月に1度程度でした。
ガソリン代だけですと月に1万円で十分だと思います。
そこに駐車場や保険料を考慮しても2万円はいかないと思います。
ただ、オイル交換やその他メンテ、消耗品交換、車検等が別途かかりますので、あくまでも単純な月のコストです。
No.2
- 回答日時:
プリウスとかのハイブリッド車は、リチウム電池を搭載しているので
リチウム電池の交換時期になった時の費用が20万円ほどかかります。
車の作りが特殊なので、故障した時は、普通のガソリン車より
何倍も高額です。
修理費20万円とかザラ。
普通のガソリン車で20万円とか滅多にないですからね。
トヨタの車は故障は少ないけど、10年以上とか長く乗るつもりなら
故障リスクは高まるので長くは乗らない方がいいです。
新車から10年くらいで買い替えるとかなら乗ってもいい。
車の費用は、ネットで「プリウス維持費」で検索したら
大体の値段はわかりますよ。
保険代も、検索したら出て来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 大学生です。 マツダMPVを無料で貰えることになったんですが、月のバイト代8万円で駐車場代一万円とし 7 2023/08/21 13:14
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- 国産車 新型プリウスの購入について 4 2023/03/20 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 廃車した場合の車検費用の払い戻し金 17 2023/06/02 16:40
- 中古車 海釣り(荷物多め)と買い物、通勤と多目的に使えて、ハイブリッド車で燃費が良くて中古で200万円以下で 5 2023/10/12 23:33
- 国産車 300万円以内で新車で買える維持費がプリウスぐらい迄で燃費が最低15以上出て運転が比較的楽しい(コー 6 2024/03/25 17:19
- 中古車 中古車のプリウスでコスパ良く長く乗るには年式や走行距離は? 7 2024/01/30 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) 240万円で先代後期型のプリウスの24000キロ走行をディーラーで中古で買うのと、170万円で未使用 3 2023/03/19 08:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車を所有したことが無いので、車の維持費が分からないのですが、 7 2023/03/22 09:01
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ダイハツに商談行ったら、30万円オプション着けてもディーラーローン組まなければ値引き0円と言われたん
その他(車)
-
ブレーキパットの交換時期
その他(車)
-
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
何故車の転売対策に現金一括で購入しないことというのが妥当になるのかわかりません どんな支払い方でも転
国産車
-
5
日産デイズのエアコンの風の吹き出し量不足について
国産車
-
6
最近恥ずかしながらクーラー添加剤を知りました、使った方効果はありましたか?e Powerですが専用添
車検・修理・メンテナンス
-
7
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
8
電動化のメリット
国産車
-
9
新車でアクア乗り出し300万円程を買うか新車でデリカD5乗り出し600万円程を買うかで迷ってます。
国産車
-
10
ヘッドライト物凄く暗い
車検・修理・メンテナンス
-
11
車の電動式のサイドミラーを手動にすることってできますか? 今、乗っている車が電動式のサイドミラーでド
国産車
-
12
2005年式走行距離12万キロのホンダ バモスターボに妻が乗っています。 エンジン警告灯がつきアクセ
国産車
-
13
変則の段数ですが・・・。
その他(車)
-
14
512BBっていくらですか?
輸入車
-
15
怒る理由になるのでしょうか?
国産車
-
16
ルーミーの車で黒いところを取り替えるといくらになりますか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
セレナe-POWERのe-POWERのバッテリー?って10年後くらいに交換しないといけないみたいなん
車検・修理・メンテナンス
-
18
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
19
車に不具合が見つかりました。オイル漏れ、ラジエター交換、ベアリング、発進時にガタガタ・・・
車検・修理・メンテナンス
-
20
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
車のローン保証人についてです...
-
自動車任意保険証書は更新の何...
-
車のディラーローンでは、例え...
-
車のローンが無効になった場合...
-
自動車保険について質問です。 ...
-
N-BOXJF5事故しました。保険に...
-
自動車保険の見直し検討中
-
任意保険に入ってない人って7割...
-
自動車の任意保険について 2年...
-
JA共済で車の保険に入っていて...
-
車検と自賠責保険証について 昨...
-
車の保険 人身傷害を5000万円以...
-
車の任意保険について質問です...
-
新車の購入について質問させて...
-
車ローンの本審査を信用金庫で...
-
『障害一時金倍額払い』につい...
-
縁石を擦って当て逃げになると...
-
今月末車検があります。車両保...
-
質問です。1人暮しです。 自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。1人暮しです。 自動...
-
車両保険
-
車検と自賠責保険証について 昨...
-
今月末車検があります。車両保...
-
車のローンが無効になった場合...
-
車の保険 人身傷害を5000万円以...
-
N-BOXJF5事故しました。保険に...
-
自動車保険の見直し検討中
-
縁石を擦って当て逃げになると...
-
自動車保険で車両保険に悩んで...
-
みなさんの車のローンの内訳を...
-
全労済の自動車保険ってどんな...
-
残クレは言うほど多くなく 残債...
-
新社会人の車の上乗せ保険について
-
自動車保険をどこと契約するか ...
-
残クレで損をするのか
-
総量規制分借りても、自動車ロ...
-
車の任意保険について質問です...
-
国産車ディーラーは現金客は嫌...
-
新車の購入について質問させて...
おすすめ情報