重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カブ50のヘッドライトが外せません。下ネジのプラスネジがバカになってました。全オーナーさんがやった後だと思われます。プラスが丸になってました。それに付け加えて全部錆びてます。

外せそうにないのでレバーブレーキワイヤーと新品ワイヤーをビニールで繋ぎ合わせてドラム側から引く形でブレーキワイヤー交換をしようと思ってます。

何か注意点、効率のいい方法を教えてください。

A 回答 (5件)

バカになったネジ外し等の、対策覚えるんはスキルです。


みんな通って来た道。

バイスプライヤーとかは?。
    • good
    • 0

詳しいことはわかりませんが、検索するとヘッドライトを下から固定しているタイプと正面の下部にあるタイプがあるようです。

写真を添付してもらわないと的確な回答を難しいと思います。工具があれば何とかなるとは思います。
    • good
    • 0

ヘッドライトが外れなくてもハンドルの上カバーは外せませんか?


ここが外れないとブレーキワイヤー交換はかなり難儀です。
新旧をつなぎ合わせて、という方法しか考えられないと思いますよ。
ただしそれも簡単ではないでしょう。
カバーで覆われたハンドルの軸の中間あたりに、穴の開いた円盤状のフレーム部材があり、ここには電線(メインハーネス)やらメーターケーブルやらいろんなものが通ってます。そこを通さないとなので、新旧ワイヤーの連結が太くなりすぎていると通りません。

そんな苦労をするよりは、なんとかネジを外してヘッドライトとカバー類ごっそり外して作業したほうが手っ取り早いと思いますよ。
    • good
    • 0

そのようなネジを外すためにネジザウルスがあります。


それなりにDIYをやるなら買っておきましょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりネジザウルスですかね

ネジ外しビットと悩んでるのですが考えると錆がひどいですもんね

お礼日時:2024/09/27 08:09

私だったらドリルでもんで破壊するか、ディスクグラインダで破壊する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もんで破壊とは?

電動ドリルでネジ外しビットとかで開けて逆回しで取るなどですか?

お礼日時:2024/09/27 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A