
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
詳しいことはわかりませんが、検索するとヘッドライトを下から固定しているタイプと正面の下部にあるタイプがあるようです。
写真を添付してもらわないと的確な回答を難しいと思います。工具があれば何とかなるとは思います。No.3
- 回答日時:
ヘッドライトが外れなくてもハンドルの上カバーは外せませんか?
ここが外れないとブレーキワイヤー交換はかなり難儀です。
新旧をつなぎ合わせて、という方法しか考えられないと思いますよ。
ただしそれも簡単ではないでしょう。
カバーで覆われたハンドルの軸の中間あたりに、穴の開いた円盤状のフレーム部材があり、ここには電線(メインハーネス)やらメーターケーブルやらいろんなものが通ってます。そこを通さないとなので、新旧ワイヤーの連結が太くなりすぎていると通りません。
そんな苦労をするよりは、なんとかネジを外してヘッドライトとカバー類ごっそり外して作業したほうが手っ取り早いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
そのようなネジを外すためにネジザウルスがあります。
それなりにDIYをやるなら買っておきましょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
-
4
全波整流
国産バイク
-
5
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
6
400ccの重いバイク
国産バイク
-
7
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
9
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
10
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
11
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
12
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
-
13
ズーマーに社外CDI
カスタマイズ(バイク)
-
14
ESTRELLAでトルクレンチを使う
中古バイク
-
15
バイクの駐車場所
中古バイク
-
16
いきなり大型とって、SSのりたいのですが!
国産バイク
-
17
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
18
RZ50-2型 エンスト
カスタマイズ(バイク)
-
19
無免許から大型二輪免許を取得する
バイク免許・教習所
-
20
高齢者向きバイク・ミドルクラスツアラーは?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
ストラットアッパーマウントの...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
バイクが壊れたとき
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
複数のバッ直電源
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
リアメンテナンススタンド
-
スクーターのオイル交換
-
ホイールの塗装
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
スクーター用エンジンオイル
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
ロードサービスの2回目救援に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
車検に関して
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
複数のバッ直電源
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
リアメンテナンススタンド
-
スクーターのオイル交換
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
バイクが壊れたとき
-
イグニッションコイルのバッ直
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
プラグ
おすすめ情報