重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年収5億円を稼いでる実家の
ボンボン息子がウザイです。

そいつの親は会社をやっており
新聞やテレビなどにも度々
顔を出しており好立地で大きな
家を構えている資産家です。

大学でその息子さんと偶々同じ
クラスなのですがそいつはめっちゃ
上から目線で学校の校長先生の様な
話しっぷりで自分の成績は下から
一番に輝いてるのにやけに励ましてきます。


そしてお前は凄くない親の力だ!
と言ったら君は何寝言を言ってるの?
俺は親の相続で君よりも豊かになる

とか言ってマウントを取ってきます。

どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

5億円年収手取り


2億5000万円ですよ
貴方が
不屈の闘志と努力で
大谷翔平選手見たいになれば即解決します
    • good
    • 0

えっ?


放っておけば?

なんか言われても、「へー、すごいね。」と、棒読みして終わる話じゃないの?

その人に対してはどうも思わないけど、あなたに対しては、なんでそんな人のこと気にしてるんだろうと思います。
    • good
    • 0

無視です。

    • good
    • 0

≫どう思いますか?


あなたもそんなおバカさんをよく相手にしますね。相手にせず距離を置けば良いだけでは、と思いました。
    • good
    • 0

何代目かは分かりませんが、2代目や3代目が潰してしまう話を良く聞きますので、もしかしたら次の代で…かもですね



どちらかと言うと、向上心ある人と、つるんだ方が面白いかもですよ
    • good
    • 0

金の切れ目が縁の切れ目!


いつか分かって、それからがその人の頑張りどころかな。

親の相続で豊かになると思っているならそれでいいです。
でも心は豊かではないので、メリットが無ければ離れますよね。
七光りでしかないのだから、その様に思いながら付き合っていけば良いのでは?
恐らく卒業したら関わらないでしょうし。

どう言った物の考え方をするのか、面白いのでよ〜く観察しておくと良いですよ。
    • good
    • 2

その「豊かになる」も親の力のおかげだから、本人はすごくないと思いますがね。

    • good
    • 0

あまり僻まない方が良いかと思います。

    • good
    • 0

親の力であってもそれは間違ったことではないです。

それは質問者さんだって今まで何かしら親の力や努力があって今があると思います。

その親が正しくビジネスを行って利益を上げているのならそれは素晴らしいことです。

それを息子が相続するのも家族経営の会社ならよくあります。

でもそれはその家族の自由であり、何か特別な理由がなければ他人がどうこう言う必要もないかもしれません。

もし嫌な相手であれば距離を置きましょう。それかあえてそのマウントを利用して「金持ちなんだから奢って」と食事に連れて行ってもらうか。

いろんな人に出会うのも勉強です。楽しい大学生活を送って下さい。
    • good
    • 0

済む世界が違うと思って無視すればいいのではありませんか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A