
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
弁護士顔を丸つぶれやなあ、最終意見陳述で弁護士さん仰ったんじゃないのですか?「・・被告人も反省しており・・何卒今回に限り執行猶予の判決を賜りたく・・」検事はこいつなんも反省してないよねって、そく控訴やで。
まだ最高裁まで争いますから頑張ってね!No.9
- 回答日時:
再度の回答になり恐縮ですが、ご回答いたします。
繰り返しになりますが、
【本件の場合、その場で執行猶予が取り消されることはありません。】
なぜならば、
本件については、刑法第26条の2の規定に該当することはありませんので。
【ご参考】
●刑 法
(刑の全部の執行猶予の裁量的取消し)
第二十六条の二 次に掲げる場合においては、刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消すことができる。
一 猶予の期間内に更に罪を犯し、罰金に処せられたとき。
二 第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付せられた者が遵守すべき事項を遵守せず、その情状が重いとき。
三 猶予の言渡し前に他の罪について禁錮以上の刑に処せられ、その刑の全部の執行を猶予されたことが発覚したとき。
No.7
- 回答日時:
●【判決が言い渡された直後に法廷で、
よっしゃー、バンザーイって5秒だけしたらどうなります?】
⇒裁判長(単独審理事案の場合には、担当裁判官)が「被告人は静粛に」というだけですね。
●【その場で執行猶予が取り消されますか?】
⇒既に、口頭で言い渡された判決内容は有効です。
なので、いまさら、その判決における執行猶予が取り消されることはありません。
とはいえ、検察を刺激することにはなるでしょうね。
検察官の怒りをかい、検察としては【十分に反省していない。】などとして、仮に第1審の判決だとすれば、【量刑不当】を理由として控訴することになるでしょうね。
なので、そのような行為は止めといた方がいいようにも思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 検察官の求刑13年に対して、裁判官が判決で懲役3年執行猶予○年と、執行猶予判決を言い渡すことは・・・ 7 2024/03/18 21:04
- 事件・犯罪 2016年9月に詐欺罪で逮捕され2017年2月に懲役2年執行猶予判決4年の判決でした。執行猶予から5 3 2022/08/21 13:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格合格者の登録拒否事由について 3 2022/11/11 01:37
- 訴訟・裁判 執行猶予の判決後について教えてください。 2 2023/12/15 01:31
- 訴訟・裁判 公判で,判決は求刑の何割引きが相場ですか? 4 2024/03/18 03:43
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
- 訴訟・裁判 新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取って逮捕された谷口光弘被告に懲役7年の実刑判決が下され 3 2024/03/22 09:28
- 事件・犯罪 私は2017に逮捕起訴され懲役2年4月執行猶予4年の判決を受け猶予期間を無犯罪で終了して更に2年が経 2 2023/11/09 20:07
- 訴訟・裁判 執行猶予の取り消しについて 5 2022/12/13 14:23
- 国家公務員・地方公務員 公務員は,懲役刑の有罪判決が確定すれば,執行猶予が付いたとしてもクビになるの? 4 2023/10/07 02:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
国立印刷局に強盗が入らないのはどうしてですか?
事件・犯罪
-
契約書類の署名の順番について
その他(法律)
-
-
4
裁判の傍聴に志茂田景樹みたいなカラフルな服装で行ったら、退廷を命じられますか?
訴訟・裁判
-
5
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
6
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
7
法律に詳しい方に質問です。 イベントで使用する20万弱の LEDライトが初期不良で新品が買って間も無
消費者問題・詐欺
-
8
大学生の車
中古車
-
9
ひろゆきはどうして民事訴訟の損害賠償を踏み倒しても大丈夫なのですか?
その他(法律)
-
10
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
11
駅のゴミ箱に、よく「家庭ゴミ持ち込み禁止」とかいてありますが、あれはどこから家庭ゴミになりますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
12
借金の返済について
借金・自己破産・債務整理
-
13
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
14
懲戒解雇について
労働相談
-
15
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
16
店が、迷惑行為をした客の免許証等身分証の画像を店頭やホームページで晒すのは犯罪ですか?
事件・犯罪
-
17
マンション買った一室所有者は何故地代家賃が発生しないんですか? 土地は所有してないですよね?敷地権っ
分譲マンション
-
18
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
19
「マンションの集合ポストにチラシを投函することは建造物侵入罪になりますか?」
その他(法律)
-
20
一事不再理について質問です。 刑事裁判が確定した場合、当該事件について再び起訴することが許されなくな
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受給している人相手...
-
刑務所で閉居罰中
-
着手金を返して欲しい。
-
飲食店経営です。テナントビル...
-
精神科病院に長期的に入院させ...
-
怒りが湧き上がるので皆さんの...
-
前職から転職する際のその人物...
-
東京裁判は、勝者による見せし...
-
自分が民事訴訟の被告となって...
-
相続で裁判をせず『調停』によ...
-
個人情報保護法に付いて
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
反訴について
-
解散命令が出された統一教会。...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
訴訟の公表
-
民事の調停や訴訟で申し立てさ...
-
訴額60万円以下であっても地裁...
-
訴訟(少額訴訟)を取り下げても...
-
『要支援1』というのは認知能力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃滞納5ヶ月してて東京地方裁...
-
銀行は怪しい取引をしようとす...
-
民事の調停や訴訟で申し立てさ...
-
訴額60万円以下であっても地裁...
-
反訴について
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
患者が望んでいない治療を勝手...
-
訴訟の公表
-
元県民局長の遺族、あるいは、...
-
解散命令が出された統一教会。...
-
裁判における結果について
-
人を訴えるには…多額の金が必要...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
個人情報保護法に付いて
-
PayPayカードを滞納してしまい ...
-
裁判は何故弁護士の意見を無視...
-
裁判所からの通知
-
刑事裁判には「無罪の発見」と...
-
Aさんがとある情報を欲していた...
-
労働審判において、弁護士の成...
おすすめ情報