
No.4
- 回答日時:
刑が確定すれば懲戒免職ですが一般的には確定する前に免職願いを出して依願免職になります。
補足の場合速度超過だけでは実刑になることはありませんから懲戒解雇はあり得ませんね。
懲戒処分としては短期間の停職か減俸程度。
実態としては依願免職で交通安全協会、警備会社などに天下りでしょう。
No.2
- 回答日時:
「刑事事件に関し起訴された場合」は自動的に職員の意に反して休職させられることがあります(国家公務員法79条2号、地方公務員法28条2項2号)。
この処分を一般に「起訴休職」と呼んでいます。起訴でも公判請求ではない軽い罰金相当の略式起訴では起訴休職させられるケースは少ないです。さらに判決に至り、公務員が、質問主様のおっしゃる欠格条項に該当することになった時点で自動的に失職します。それは「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者」です(国家公務員法第38条、地方公務員法第16条)。懲役刑・禁固刑であれば、執行猶予付きの判決であってもこの条項に該当します。罰金であれば該当しません。ここまでが原則です。
さて、刑事裁判の結果が出る前でも、公務員の任命権者は、その刑事事件についていわゆる「懲戒免職」(「免職」が正式用語。懲戒解雇は民間用語です)処分をすることが可能です。これが懲戒免職すなわち「クビ」だから退職金は出ず、処分日から2年間公務員になることも採用試験も受験できません。
国家公務員について、人事院規則では、刑事裁判にかけられている職員が、①公判廷で犯罪事実を認めたときはもちろん、②その前でも、任免権者に対して犯罪事実を認めたときは、人事院の承認があったものと同視して、任免権者は懲戒手続を進めることができるとしています(人事院規則12-0、第8条)。一例として、今年6月の岐阜市陸自射撃場で18歳の隊員が銃乱射して3人が死傷した事件でも、被疑者は送致後の留置鑑定中に懲戒免職処分になっています。
地方公務員についても、同様に刑事裁判継続中であっても懲戒手続を進めることができることが定められています(例:東京都「職員の懲戒に関する条例」第5条)。
ですから、公務員の刑事事件に関しては、どの段階でも法的には懲戒免職処分が可能です。刑事手続のどの段階で、どのような懲戒処分をするかは国や地方公共団体の任命権者の裁量によるのです。国や地方公共団体が、検察官や裁判官の判断をどの程度尊重するかは、懲戒免職処分を受けた職員が、後に、これを不服として訴訟で争ったときに、国や地方公共団体が勝訴することができるかどうかという観点から判断するのです。一般に、警察官、自衛隊員や教員など高いモラルを求められる公務員の社会的反響の大きい非行については判決前に懲戒免職処分が下されるケースが多いです。
ご回答ありがとうございます。
60キロ規制の一般道を141キロで走行して81キロも超過したということだと、反則金や罰金では済まず、検察は正式起訴のうえで懲役刑を求刑することになります。動機に酌量の余地は皆無であり、裁判で懲役刑の有罪判決が確定すれば、たとえ執行猶予が付いたとしても公務員の欠格事由に当たるので、失職することになります。警察の懲戒処分は「減給100分の10(6カ月)」でしたが、起訴前に依願退職をさせて退職手当を支給しようという狙いであれば、身内に甘い処分だと言わざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 懲役1年執行猶予3年の執行猶予中の再犯。 検事は求刑1年6ヶ月と言われましたが 皆さん裁判官が求刑ど 6 2021/11/25 16:28
- 訴訟・裁判 脅迫罪で起訴されると小さな商売ま出来ないのでしょうか? 有識者の方々、宜しくお願いします。 因みに失 3 2021/12/21 04:31
- 訴訟・裁判 駐車場のコインロッカーに生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄した罪に問われている吉田絵里佳 1 2022/09/26 12:07
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
- 教育・文化 女性の下着盗み有罪、元高校教諭に退職金支払わず…わいせつ逮捕の教諭には停職6か月 3 2022/09/09 17:38
- 事件・犯罪 2016年9月に詐欺罪で逮捕され2017年2月に懲役2年執行猶予判決4年の判決でした。執行猶予から5 3 2022/08/21 13:40
- その他(法律) 公務員です。休職と停職は重ねられるんですか? 現在、刑事裁判に係属していて、法令に則り刑事休職を言い 2 2021/11/30 18:57
- その他(法律) 警備業務について。 警備員をしている者です。 夫にはめられ、偽計業務妨害ということで在宅起訴されまし 3 2022/04/15 20:57
- その他(法律) これはどの自治体も同じですか? 犯罪人名簿に記載されるのは、以下に該当する者です。 (犯歴事務規程第 1 2022/05/14 16:52
- 事件・事故 逮捕とか不起訴とは 8 2023/03/31 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
お仕事、初日でからだこわして...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
技能労務職は将来なくなってし...
-
彼氏の家でテレワークをするこ...
-
スーパーのレジで働き始めて、1...
-
バイト中にサボっている知人 知...
-
以前マクドナルドで働いてたの...
-
アルバイトは言われたことだけ...
-
郵便局の面接を受け不採用にな...
-
イオンに勤めていて、来月、チ...
-
バス乗務員ですがいわゆる乗務...
-
派遣社員はありえない理由でク...
-
官僚が権力者と言われるのは何...
-
旦那が会社でやらかしたらしく...
-
うつ病なのに辞められません。
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
非常勤の先生がどこへ移動した...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
スーパーのレジで働き始めて、1...
-
彼氏の家でテレワークをするこ...
-
お仕事、初日でからだこわして...
-
旦那が会社でやらかしたらしく...
-
あんなに一生懸命やってクビと...
-
社内でSEXしていることがバレたら
-
試用期間中にクビになってから...
-
会社をクビになりました。 理由...
-
公務員は試用期間中にクビにな...
-
技能労務職は将来なくなってし...
-
派遣社員はありえない理由でク...
-
パートをクビになりそうです
-
資格試験に受からないとクビは...
-
郵便局の面接を受け不採用にな...
-
どうしよう…発注ミスをしてしま...
-
車の鍵を紛失で会社休むのはア...
-
アルバイトは言われたことだけ...
-
バイト先の鍵(マスターキー)...
おすすめ情報
警察官が一般道で141キロ「パトカーのブレーキ性能を試したかった」40代の男性警部補と30代の男性巡査長が懲戒処分
10/6(金) 16:01配信
長崎県内の警察署に勤務する警察官が一般道でパトカーを時速141キロで走行したとして懲戒処分を受けました。
「パトカーのブレーキ性能を試したかった」と話しているということです。